ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2116689
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

いやいやどうして・・良いとこじゃん筑波山♪

2019年11月21日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:39
距離
6.7km
登り
734m
下り
731m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:45
休憩
0:48
合計
4:33
7:23
7:24
3
7:27
7:28
8
7:36
7:37
56
8:33
8:43
34
9:17
9:29
17
9:46
9:46
8
9:54
9:59
8
10:07
10:24
2
10:26
10:26
22
10:48
10:48
51
11:39
11:40
9
11:49
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市営第三駐車場に入れました(一日500円)
昼時点で満車になってました
コース状況/
危険箇所等
すべて整備された登山道です
危険個所無しです
その他周辺情報 みのりの湯柏健康センター https://minorinoyu.com/
健康ランドです ここで仮眠しました
朝 陽が当たった筑波山
お初です♩
2019年11月21日 06:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
11/21 6:48
朝 陽が当たった筑波山
お初です♩
市営第三駐車場に車を停めました
朝は5台ぐらい
先払い制で1台500円
2019年11月21日 07:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/21 7:19
市営第三駐車場に車を停めました
朝は5台ぐらい
先払い制で1台500円
大きな鳥居から入山します
2019年11月21日 07:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/21 7:22
大きな鳥居から入山します
筑波山神社です
朝は人も少なく静粛です
2019年11月21日 07:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/21 7:30
筑波山神社です
朝は人も少なく静粛です
神社右奥の白雲橋登山道から行きます♬
2019年11月21日 07:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/21 7:35
神社右奥の白雲橋登山道から行きます♬
さすが県民から愛されている筑波山
とても整備されています(⌒∇⌒)
2019年11月21日 07:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/21 7:37
さすが県民から愛されている筑波山
とても整備されています(⌒∇⌒)
もうサイコーの青空!
早く上から見たい!!
2019年11月21日 08:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/21 8:13
もうサイコーの青空!
早く上から見たい!!
ここから奇岩のオンパレード(^^♪
景色はないけど楽しませてくれます🎵
まずは弁慶七戻り
2019年11月21日 08:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/21 8:44
ここから奇岩のオンパレード(^^♪
景色はないけど楽しませてくれます🎵
まずは弁慶七戻り
高天原
天照大神など多くの神々が坐す「天空の世界」だそうです
2019年11月21日 08:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/21 8:46
高天原
天照大神など多くの神々が坐す「天空の世界」だそうです
母の胎児くぐり
岩を抜けて罪穢れのない心身に戻れるそう
速攻でくぐりました♩
2019年11月21日 08:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/21 8:50
母の胎児くぐり
岩を抜けて罪穢れのない心身に戻れるそう
速攻でくぐりました♩
陰陽石
二つの巨大な石が寄り添う
どれもこれもパワースポット(⌒∇⌒)
2019年11月21日 08:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/21 8:51
陰陽石
二つの巨大な石が寄り添う
どれもこれもパワースポット(⌒∇⌒)
国割石
神々が石に線を引いて領土を分けたとか・・
2019年11月21日 08:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/21 8:53
国割石
神々が石に線を引いて領土を分けたとか・・
出船入船
船2艘 航海の神
2019年11月21日 08:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/21 8:54
出船入船
船2艘 航海の神
裏面大黒
大黒さんが袋を背負っている後ろ姿・・
ちょっと良くわからなかった・・
2019年11月21日 08:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/21 8:55
裏面大黒
大黒さんが袋を背負っている後ろ姿・・
ちょっと良くわからなかった・・
北斗岩
パワースポットだらけです♩
2019年11月21日 08:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/21 8:59
北斗岩
パワースポットだらけです♩
右の岩が屏風岩
左の山が筑波山
2019年11月21日 09:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/21 9:07
右の岩が屏風岩
左の山が筑波山
安産常神社
とりあえず手を合わせてきました
孫が早くできますように・・
あっ・・まだ嫁にも行ってない・・( ;∀;)
2019年11月21日 09:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/21 9:07
安産常神社
とりあえず手を合わせてきました
孫が早くできますように・・
あっ・・まだ嫁にも行ってない・・( ;∀;)
大仏岩
いやいや、だれか彫ったんでしょ・・
ほんとに大仏にみえたよ♪
2019年11月21日 09:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/21 9:09
大仏岩
いやいや、だれか彫ったんでしょ・・
ほんとに大仏にみえたよ♪
こんな感じでずっとパワースポット巡り♩
山頂が近づいてきました(⌒∇⌒)
2019年11月21日 09:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
11/21 9:15
こんな感じでずっとパワースポット巡り♩
山頂が近づいてきました(⌒∇⌒)
そして・・
女体山頂!絶景です!
2019年11月21日 09:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
11/21 9:22
そして・・
女体山頂!絶景です!
富士山も見えた!\( 'ω')/
2019年11月21日 09:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/21 9:20
富士山も見えた!\( 'ω')/
太平洋もはっきり
2019年11月21日 09:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
11/21 9:20
太平洋もはっきり
2019年11月21日 09:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/21 9:21
2019年11月21日 09:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/21 9:21
男体山
2019年11月21日 09:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
11/21 9:22
男体山
すげー
富士山しか山の名前がない(⌒∇⌒)
2019年11月21日 09:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/21 9:23
すげー
富士山しか山の名前がない(⌒∇⌒)
平日なのにたくさんの人がドンドン上がってきます
すきを見て撮ってまらいました♩
\( 'ω')/
2019年11月21日 09:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/21 9:25
平日なのにたくさんの人がドンドン上がってきます
すきを見て撮ってまらいました♩
\( 'ω')/
スカイツリーも見えました(o^―^o)ニコ
2019年11月21日 09:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/21 9:31
スカイツリーも見えました(o^―^o)ニコ
参拝をして下山します♩
2019年11月21日 09:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/21 9:26
参拝をして下山します♩
ガマ石
筑波山の名物ですね(^^♪
金運のパワースポット
2019年11月21日 09:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/21 9:39
ガマ石
筑波山の名物ですね(^^♪
金運のパワースポット
御幸ヶ原に来ました
男体山がお出迎え
お店はまだ空いていません
2019年11月21日 09:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/21 9:49
御幸ヶ原に来ました
男体山がお出迎え
お店はまだ空いていません
あの白い山は男体山??
2019年11月21日 09:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/21 9:53
あの白い山は男体山??
それではこっちの男体山に登りましょう
15分ほどです
2019年11月21日 09:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/21 9:53
それではこっちの男体山に登りましょう
15分ほどです
富士山また見えました♩
2019年11月21日 10:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
11/21 10:03
富士山また見えました♩
男体山到着!
2019年11月21日 10:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/21 10:04
男体山到着!
2019年11月21日 10:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/21 10:04
とりあえずここでも記念撮影\( 'ω')/
それでは降りましょう( ^ω^)・・・
2019年11月21日 10:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/21 10:05
とりあえずここでも記念撮影\( 'ω')/
それでは降りましょう( ^ω^)・・・
帰りは御幸ヶ原コースから下山します
此処もしっかり整備された登山道
2019年11月21日 10:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/21 10:44
帰りは御幸ヶ原コースから下山します
此処もしっかり整備された登山道
男女川の源流ですね
水は枯れてました
2019年11月21日 10:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/21 10:57
男女川の源流ですね
水は枯れてました
偶然ケーブルに遭遇!
ラッキー(^^♪
2019年11月21日 11:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/21 11:12
偶然ケーブルに遭遇!
ラッキー(^^♪
ケーブル登山口まで下りてきました
もみじがきれいです
2019年11月21日 11:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/21 11:39
ケーブル登山口まで下りてきました
もみじがきれいです
沢山の人が上を見上げています
2019年11月21日 11:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/21 11:39
沢山の人が上を見上げています
2019年11月21日 11:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
11/21 11:39
2019年11月21日 11:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
11/21 11:41
紅葉祭りだそうです
夜のライトアップもしているそうです
2019年11月21日 11:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/21 11:41
紅葉祭りだそうです
夜のライトアップもしているそうです
登山口に到着!
お疲れ〜
あっ・・そんなに疲れてないか・・
2019年11月21日 11:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/21 11:44
登山口に到着!
お疲れ〜
あっ・・そんなに疲れてないか・・
神社に下山と無事の報告をして帰ります
2019年11月21日 11:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/21 11:48
神社に下山と無事の報告をして帰ります
昼の時点で満車でした・・
平日なのに・・
2019年11月21日 11:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/21 11:57
昼の時点で満車でした・・
平日なのに・・
帰りの道より・・
素敵なお山でした(⌒∇⌒)
2019年11月21日 12:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/21 12:14
帰りの道より・・
素敵なお山でした(⌒∇⌒)
撮影機器:

感想

22.23で千葉出張があり24日の日曜に筑波山に行こうと思っていたけど
雨も降りそうだし、つくばマラソンも重なって渋滞しそう・・
・・と言うわけで前倒しして先に来ちゃいました♩
朝から青空に恵まれ、あんまり期待してない筑波山だったけど(ごめんなさい)
実際登ってみると期待以上のお山(^^♪
パワースポットの奇岩が沢山あり、景色が見えない道中も楽しませてくれます
そして女体山頂に到着すると360度の関東平野が見渡せます♩
奥には富士山もはっきりと!!
まったりした後、男体山に移動してもまたまた絶景!!
ケーブルから続々と観光客が押し寄せてきましたが早朝に登ったからあんまりに気にならない(⌒∇⌒)
ゆったりまったりして下山しました♩
いやぁ・・良いお山、筑波山でした(⌒∇⌒)
さぁ仕事がんばろっ!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:713人

コメント

そうなんです!
筑波山はイイ山なんです!
埼玉県にも筑波山があればイイのに!
って思ってる埼玉県人の私なのでした〜
初めまして!
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
2019/11/22 23:09
Re: そうなんです!
yeskumakumaさんこんにちは😃
すみません。ちょっと見下しておりました🙏
石川県からわざわざ行くことないだろうなぐらいの山だったんですが、仕事のついでに行っちゃいました(^^)
こんなにも素敵な山だったとは!
また機会があったらの候補に仲間入りです♪
PS レコ見させていただきました(^^)
一筆書きびっくりです(゚ω゚)筑波愛ひしひしです(^^)
2019/11/25 13:41
百名山ゲット、おめでとうございます。
yukihisaさん

はじめまして。
このたびはようこそ筑波山へ。
楽しんでいただけたようで、地元の者としても嬉しい限りです。
初めての筑波が悪い印象にならなくてよかった(笑)。すごい好天の日に当たり、「前倒し」が大正解でしたね。
今回のレコを拝見すると、初登頂の感動がよく伝わってきました。私なんかはもう70-80回筑波山に行っていて、ある意味マヒしている感があるので、改めて新鮮な気持ちになって見ることができました。

また今回は一番良いルートをチョイスされたと思います。これは言わば筑波登山の王道で、初めての方にお薦めのルートなんです。
私も同じ日に登りましたが(レコを訪問いただき恐縮です)、時間が全くずれているので会っている可能性はありませんね。
筑波山は正規ルートだけで6本ありますので、飽きてきている私は、いろんなコースを組み合わせながら毎回違うルートで歩いています。
ま、地元民なので主に「困ったときの・・・」だったりトレーニングだったりで利用(さすがにyeskumakumaさんのような一筆書きはできませんが 汗)していますが、私がよく歩く「裏筑波」もなかなかお薦めですよ。

またいつか「ビジネスのついで」がありましたら、ぜひお越しください。
お住まいが北陸なんですね、いい山がたくさんあって羨ましいです。

追記:写真の冠雪した「白い山」は男体山ではなく、日光白根山だと思われます。男体山はその右の台形の山になります。
2019/11/24 18:18
Re: 百名山ゲット、おめでとうございます。
tsukadonさん 初めましてです♪
良かったです筑波山!
晴れていたのも良かったですけど、何より県民の皆さんがこよなく愛されている山なんだなぁと現地でも、ヤマレコでも感じ取れてよかったです(⌒∇⌒)

ついでとは言わず、北陸の山友を引き連れて 遊びに行きたいと思います♪

日光白根山だったんですね・・ なにしろ関越道より上があんまり言ったことが無いので・・
こっちもドンドン制覇していきたいです(^^♪
2019/11/25 13:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
白雲コースから頂上、下りはおたつコース。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山(女体山 男体山)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら