ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2120725
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

入笠山 〜円熟の湿原と見果てぬ空〜

2019年11月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:29
距離
10.7km
登り
146m
下り
1,077m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:37
休憩
0:54
合計
4:31
8:38
8:38
9
8:47
8:47
5
8:52
8:52
9
9:01
9:01
21
9:22
10:13
8
10:30
10:30
14
10:44
10:46
36
11:22
11:23
27
11:50
11:50
65
12:55
すずらんの里駅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
下諏訪駅発7:04(中央本線、420円)富士見駅着7:36、発7:40(タクシー、4810円)大阿原湿原着8:15

すずらんの里駅発13:30(中央本線、3410円)小淵沢駅着13:42、発14:29(中央本線)新宿駅着16:24

富士見パノラマリゾートのゴンドラは11/4までの営業。ウィンターシーズンまでお休み!だった。
コース状況/
危険箇所等
山彦荘の先、舗装道と分かれてから里に下りるまでの道は、小型のオフロード車が何とか通れる道。1本道なので迷わない。未舗装で、途中旧道もあり楽しいが、実際の距離よりも長く感じる。
いきなり挫折しかかった。富士見駅前に待機していたタクシーに、「ゴンドラ駅まで」と言うと、「ゴンドラはもう動いてないよ」の応え。私としたことが、思い込みで事前調査を怠ってしまった。大阿原湿原まで運んでもらう。
6
いきなり挫折しかかった。富士見駅前に待機していたタクシーに、「ゴンドラ駅まで」と言うと、「ゴンドラはもう動いてないよ」の応え。私としたことが、思い込みで事前調査を怠ってしまった。大阿原湿原まで運んでもらう。
釜無山への往復は、後述の理由により後日に譲り、湿原を散歩してから入笠山へ向かうことにした。
4
釜無山への往復は、後述の理由により後日に譲り、湿原を散歩してから入笠山へ向かうことにした。
湿原一周は、1.7辧30分程度。ちょっと寄り道のつもりだったが、足を運んで大正解だった。
4
湿原一周は、1.7辧30分程度。ちょっと寄り道のつもりだったが、足を運んで大正解だった。
朝陽を浴びて輝く大阿原湿原。予想を上回る光景。
12
朝陽を浴びて輝く大阿原湿原。予想を上回る光景。
朝靄煙り、静寂に包まれし。
6
朝靄煙り、静寂に包まれし。
いい感じ。
今日は貴婦人が多いぞ。
5
今日は貴婦人が多いぞ。
タクシーの運転手さんから名前聞いたけど忘れた。
5
タクシーの運転手さんから名前聞いたけど忘れた。
右手には笹原が広がる。
4
右手には笹原が広がる。
一転、復路は趣有る森林の道。
3
一転、復路は趣有る森林の道。
変化に富んだ湿原歩き、楽しかった。
6
変化に富んだ湿原歩き、楽しかった。
予報は見事にはずれてくれた。
8
予報は見事にはずれてくれた。
釜無山は、\萋狩猟が解禁された(タクシー運転手情報)ので怖い。曇らぬうちに入笠山からの眺望を得たい。事前の情報収集からあまり面白くない山。などの理由から見送った。
2
釜無山は、\萋狩猟が解禁された(タクシー運転手情報)ので怖い。曇らぬうちに入笠山からの眺望を得たい。事前の情報収集からあまり面白くない山。などの理由から見送った。
9時22分、入笠山。とにかくありがとうございます。
15
9時22分、入笠山。とにかくありがとうございます。
この場所で独り占め。どちらから望むべきか。
4
この場所で独り占め。どちらから望むべきか。
まずは南アルプス。
6
まずは南アルプス。
富士山見えず。次は八ヶ岳。
9
富士山見えず。次は八ヶ岳。
蓼科山、霧ヶ峰も近い。
5
蓼科山、霧ヶ峰も近い。
北アルプス、嬉しい。
12
北アルプス、嬉しい。
諏訪湖と守屋山。
5
諏訪湖と守屋山。
中央アルプス、昨日よりもくっきりと。
7
中央アルプス、昨日よりもくっきりと。
今日は旨いコーヒーが飲めるでしょう。
8
今日は旨いコーヒーが飲めるでしょう。
下山ルートの情報を求めていたが、マナスル山荘、休業中。
3
下山ルートの情報を求めていたが、マナスル山荘、休業中。
山彦荘は営業中だった。ご主人からすずらんの里への道について教えていただいた。
3
山彦荘は営業中だった。ご主人からすずらんの里への道について教えていただいた。
ここを右かあ。ハイキングコースと書いてある。つまらない林道と思っていたので何だか嬉しい。
4
ここを右かあ。ハイキングコースと書いてある。つまらない林道と思っていたので何だか嬉しい。
11時、まだまだ空は青い。
8
11時、まだまだ空は青い。
休業中のお花茶屋。ぽつんと一軒家に選ばれそうだ。
6
休業中のお花茶屋。ぽつんと一軒家に選ばれそうだ。
車道を離れ旧道に入る。
4
車道を離れ旧道に入る。
なんかいいぞ。
青柳駅への分岐。迷わずすずらんを選んだが、こうして見ると左も魅力的。
4
青柳駅への分岐。迷わずすずらんを選んだが、こうして見ると左も魅力的。
晩秋の道、穏やかな道。
6
晩秋の道、穏やかな道。
心地良い一日だった。
7
心地良い一日だった。
八ヶ岳の山頂部はすっかり雲の中。
5
八ヶ岳の山頂部はすっかり雲の中。
どこからか、めえー。君だったのね。
7
どこからか、めえー。君だったのね。
すずらんの里駅に到着した。付近に自販機なし、トイレなし。でも風が心地よかった。
5
すずらんの里駅に到着した。付近に自販機なし、トイレなし。でも風が心地よかった。

感想

 「ゴンドラ?動いてないと思うよ。雪積もるまでお休み」富士見駅前で衝撃の一言。やってしまった。年中営業していると思い込んでいた。真剣に帰ろうと考えていると、すかさずタクシー運転手の営業トーク。「マイカーはだめだけど、大阿原湿原まで上がれるよ。4千円から5千円」俄かに、当初の予定だったゴンドラ往復金額と往復タクシー料金の合計が頭に浮かんだ。
 彼は饒舌で、入笠山エリアの様々な情報を教えてくれた。その中の一つが、猟が解禁になったこと。「釜無山は今の季節、行く人いないよ。クマも出るし」クマ?昨日の「思い出」が脳裏を過ぎる。誤射の恐怖が助長された。
 到着後、お互いに礼を言い、彼は往路を引き返して行った。しばし作戦タイム。下山には2,3時間かかる。この季節の誓い、午後3時までに里に下りる、を守れるか。湿原散策は楽しそうだなあ。釜無山を振り切った。

 想像以上に気持ち良い素敵な光景が広がっていた。静かな道を進むうちに、急速に充たされてゆくのを感じた。どことなく憂いを含んだ表情に惹かれるかのように、秋の湿原に昂揚させられていた。
 一周して戻ると、次なる欲望を満たすために、立ち止まること無く、かの山を目指した。以前はバス通りだった舗装路を進む。見上げれば雲一つない青空。好天が前倒しでやってきた。自然に足早になる。
 入笠山へは僅かな登りで到達した。この山で、この天候で、この時間に独りでいること、きっと今年、山で遭遇した雨たちのお詫びの標にちがいない。満喫しよう。南アルプスから始めた。

 左回りに視線をずらしてゆく。富士山は雲の中だったが、八ヶ岳、中信高原、浅間山、北アルプス、御嶽山、中央アルプス、いずれも雲から顔を覗かせてくれた。山の数ほどため息が出そうだった。頭の中は空っぽだった。一回りをして、いつもの動作にとりかかる。
 コーヒーを淹れ終わった頃、続々とハイカーが上がって来た。皆、眺望と静けさに歓喜しているようだった。ゆっくりと口に運ぶ。上手にできた。11月とは思えぬほど暖かい。いつまでもこの空を見つめていたい。腰を上げるのが、その日もっとも勇気のいる行為だった。
 駆け降りると目の前にはマナスル山荘。オフシーズン、休業中だった。下山ルートを相談したい。再び、タクシー運転手の言葉が浮かぶ。「山彦荘の二人は親切でなんでも知ってるよ」大いなる期待と共に向かった。
 営業中の札、引戸をゆっくりと開けた。すずらんの里へ下山したい旨伝えると、丁寧に地図を描いて説明してくれた。「9キロくらいだよ。気を付けて」良かった。クマに気を付けてではなかった。深々と頭を下げ、引戸を閉めた。

 分岐はすぐにわかった。道標にはハイキングコースとある。変化の無い林道歩きでないことを祈りながら歩き始めた。また、独り。静かで、小春日和で、体は軽かった。気持ち良く緩やかな道を下った。
 営業中だったら迷わず寄ったであろうお花茶屋を過ぎてから、ほどなく旧道を進む。低い笹原を分ける踏み跡を辿る。心地良かった。すっかり洗い流された気分になって再び林道へ合流する。
 青柳への道を分ける頃になると、少し飽きてきた。レット・イット・ゴーを口ずさむか、最近めっきり減ってきた悩み事の数を数えるか迷ったが、結局、ショートカットを繰り返しながら退屈さを凌ぐことにした。
 山彦荘のご主人の言葉通り、農道に飛び出した場所にログハウスが建っていた。右折し、左折し、駅までの1本道を辿る。前方の八ヶ岳を望み、道路脇のヤギに挨拶をし、青空に感謝した。短い時間だったが、今年一番の山行になった。明日も良い日でありますように。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:629人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら