記録ID: 2129845
全員に公開
ハイキング
東海
愛知三河 鳳来寺山 湯谷温泉ピストン になってしまったt
2019年12月01日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 885m
- 下り
- 886m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 7:30
14:55
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
湯谷温泉から三河大野駅から伸びる東海自然歩道に合流するまでは道標は2カ所のみです。入り口を待ち合わなければ迷うことはありません。 危険箇所はありません。行者越の岩場は危険と言えば危険です。3点確保で登りました。 |
その他周辺情報 | 登山後の温泉は「ゆーゆーアリーナ」。620円 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
バーナー
コッフェル
補助ロープ
|
---|
感想
鳳来寺山3年ぶり。前回は石段を登りましたが今回は湯谷温泉から。
以前から駐車場を探していました。温泉街のイベント用の駐車場があることが解り、行くことにしました。
ピストンでは淋しいので鷹打場の少し上の577メートルピークの所から西への尾根を下りる計画でした。
ところがこのピークを行き過ぎてしまい、鷹打場まで来て気が付く始末です。
そういえばカップルが岩の上に座ってた。その向こう側に行かなければいけなかった。と、後の祭り。
少しの登り返しですからやり直すことも出来ましたが気がそがれてやめました。
下山後、温泉の後にその尾根の登り口を確認しました。今度は登りにその尾根を使いたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:914人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する