ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2130258
全員に公開
ハイキング
北陸

小佐波御前山(今生津から周回)

2019年12月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:56
距離
11.1km
登り
739m
下り
735m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
0:12
合計
4:56
距離 11.1km 登り 739m 下り 739m
9:51
67
舟倉用水管理道入口
10:58
11:01
17
11:18
11:27
18
11:45
182
14:47
舟倉用水管理道入口
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
舟倉用水管理道路下のスペースに駐車しました。
今生津から芦生に向かう途中、舟倉用水の管理道路入口に駐車しました。
2019年12月01日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/1 9:52
今生津から芦生に向かう途中、舟倉用水の管理道路入口に駐車しました。
ここから舟倉用水管理道路を登ります。
2019年12月01日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/1 9:53
ここから舟倉用水管理道路を登ります。
少し登ると神通川の眺めが良い。
2019年12月01日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/1 9:55
少し登ると神通川の眺めが良い。
事故があれば自己責任です。
でも、反対側の牛ケ増から入ると岩場があるけど、こっちは特に危険な場所はありませんでした。
2019年12月01日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/1 9:56
事故があれば自己責任です。
でも、反対側の牛ケ増から入ると岩場があるけど、こっちは特に危険な場所はありませんでした。
敷き詰められた落葉と竹林がきれい。
2019年12月01日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/1 10:00
敷き詰められた落葉と竹林がきれい。
水輪谷を過ぎると、すぐに登山口です。
2019年12月01日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/1 10:06
水輪谷を過ぎると、すぐに登山口です。
ここから登って行きます。
2019年12月01日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/1 10:06
ここから登って行きます。
もみじの紅葉が残っていた。
2019年12月01日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/1 10:21
もみじの紅葉が残っていた。
ここを真っ直ぐに進むと小佐波御前山。
今日は、橋を渡って左に進み、御前山方面へ行きます。
2019年12月01日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/1 10:25
ここを真っ直ぐに進むと小佐波御前山。
今日は、橋を渡って左に進み、御前山方面へ行きます。
杉林の急登がきつかった。息が上ります。
2019年12月01日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/1 10:33
杉林の急登がきつかった。息が上ります。
鉄塔が見えて来た。
2019年12月01日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/1 10:42
鉄塔が見えて来た。
鉄塔道路。気持ちいい道が続きます。
2019年12月01日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/1 10:43
鉄塔道路。気持ちいい道が続きます。
良い眺め。
2019年12月01日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/1 10:46
良い眺め。
神通川をアップ。
2019年12月01日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/1 10:46
神通川をアップ。
広い林道に出ました。
2019年12月01日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/1 10:48
広い林道に出ました。
かわいいドライフラワー。
2019年12月01日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/1 10:50
かわいいドライフラワー。
ここでメインルートと合流です。
2019年12月01日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/1 10:55
ここでメインルートと合流です。
直ぐそばの御前山に寄ります。
神通川と富山平野の眺め。遠くには宝達山。
2019年12月01日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/1 10:59
直ぐそばの御前山に寄ります。
神通川と富山平野の眺め。遠くには宝達山。
牛岳。雪が積もってますね。
2019年12月01日 11:06撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 11:06
牛岳。雪が積もってますね。
さて、小佐波御前山を目指します。
分岐点は、まわり道コースを選択しました。
2019年12月01日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/1 11:05
さて、小佐波御前山を目指します。
分岐点は、まわり道コースを選択しました。
獅子ケ鼻に寄って展望を楽しみます。
2019年12月01日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/1 11:18
獅子ケ鼻に寄って展望を楽しみます。
獅子ケ鼻からは、岩場のルートを歩きました。
風が強く怖かった。途中で道が分からなくなったので、最後は藪漕ぎでメインルートに合流しました。
2019年12月01日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/1 11:24
獅子ケ鼻からは、岩場のルートを歩きました。
風が強く怖かった。途中で道が分からなくなったので、最後は藪漕ぎでメインルートに合流しました。
曇って来たので、急ぎ足で小佐波御前山を目指しました。
小佐波御前山の二等三角点です。
雪が積もっていると思って長靴をはいてきたけど、雪無しです。
2019年12月01日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/1 11:45
曇って来たので、急ぎ足で小佐波御前山を目指しました。
小佐波御前山の二等三角点です。
雪が積もっていると思って長靴をはいてきたけど、雪無しです。
三角点は眺めが悪いので、先に進み展望台まで来ました。
曇ったけど北アが見えていました。
薬師岳。
2019年12月01日 11:57撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 11:57
三角点は眺めが悪いので、先に進み展望台まで来ました。
曇ったけど北アが見えていました。
薬師岳。
立山と弥陀ヶ原。
2019年12月01日 12:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 12:03
立山と弥陀ヶ原。
別山、真砂岳、立山、龍王岳、鬼岳。
2019年12月01日 12:05撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 12:05
別山、真砂岳、立山、龍王岳、鬼岳。
別山、真砂岳、立山。
2019年12月01日 12:09撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 12:09
別山、真砂岳、立山。
剱岳と大日岳。
2019年12月01日 12:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 12:10
剱岳と大日岳。
剱岳、大日岳、別山、真砂岳。
2019年12月01日 12:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 12:11
剱岳、大日岳、別山、真砂岳。
もう一度、薬師岳。
2019年12月01日 12:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 12:11
もう一度、薬師岳。
展望台にあった赤い実。
2019年12月01日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/1 12:17
展望台にあった赤い実。
展望台を下りて山頂の広場に来ました。
2019年12月01日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/1 12:42
展望台を下りて山頂の広場に来ました。
広場脇の木に寄りかかり、展望台から見えなかった北側の山を眺めます。
白馬鑓ケ岳。
2019年12月01日 12:32撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 12:32
広場脇の木に寄りかかり、展望台から見えなかった北側の山を眺めます。
白馬鑓ケ岳。
毛勝三山と駒ケ岳。
2019年12月01日 12:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 12:37
毛勝三山と駒ケ岳。
朝日岳、駒ケ岳、僧ヶ岳。
2019年12月01日 12:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 12:37
朝日岳、駒ケ岳、僧ヶ岳。
毛勝三山。
2019年12月01日 12:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 12:37
毛勝三山。
毛勝三山、白馬鑓ケ岳、赤谷山、白ハゲ。
2019年12月01日 12:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 12:45
毛勝三山、白馬鑓ケ岳、赤谷山、白ハゲ。
山頂広場で見つけたホコリタケ。
2019年12月01日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/1 12:44
山頂広場で見つけたホコリタケ。
ふるさと歩道で今生津へ下ります。
歩道はメンテナンス中。笹や小枝が刈られていました。
2019年12月01日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/1 12:57
ふるさと歩道で今生津へ下ります。
歩道はメンテナンス中。笹や小枝が刈られていました。
山平集落跡のイチョウの木。
大木の方は、ほとんど葉が落ちていました。
2019年12月01日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/1 13:20
山平集落跡のイチョウの木。
大木の方は、ほとんど葉が落ちていました。
山平集落跡の標柱。
2019年12月01日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/1 13:22
山平集落跡の標柱。
分岐点を今生津へ進みます。
2019年12月01日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/1 13:22
分岐点を今生津へ進みます。
集落跡地の道を行きます。
2019年12月01日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/1 13:23
集落跡地の道を行きます。
下りて行くと「久庵」と書かれた建物があった。
何だろう?
2019年12月01日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/1 13:29
下りて行くと「久庵」と書かれた建物があった。
何だろう?
久庵から少し下ると遊歩道のような道があったので、入ってみた。
2019年12月01日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/1 13:30
久庵から少し下ると遊歩道のような道があったので、入ってみた。
何かきれいに植えられている。
シャクナゲかな?
2019年12月01日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/1 13:33
何かきれいに植えられている。
シャクナゲかな?
遊歩道を回って行くと久庵の後ろに出た。
庭のモミジが綺麗だった。
2019年12月01日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/1 13:37
遊歩道を回って行くと久庵の後ろに出た。
庭のモミジが綺麗だった。
黄色く紅葉した葉っぱが、キラキラしてた。
2019年12月01日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/1 13:41
黄色く紅葉した葉っぱが、キラキラしてた。
ふるさと歩道は、一部で草が茂っていた。
でも、全般的に歩きやすいです。
2019年12月01日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/1 13:52
ふるさと歩道は、一部で草が茂っていた。
でも、全般的に歩きやすいです。
林道功労者の碑があった。この道も昔は大活躍だったんでしょうね。
2019年12月01日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/1 13:56
林道功労者の碑があった。この道も昔は大活躍だったんでしょうね。
舗装道路に出ました。
分かりにくいけど、左に沢を越えて入って行く道があります。
2019年12月01日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/1 13:58
舗装道路に出ました。
分かりにくいけど、左に沢を越えて入って行く道があります。
ここから舟倉用水路へ。地理院地図では途中で途切れているけど行ってみます。
行き止まりなら戻って来ればよいのです。
2019年12月01日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/1 14:04
ここから舟倉用水路へ。地理院地図では途中で途切れているけど行ってみます。
行き止まりなら戻って来ればよいのです。
なんか、吊り橋のような物が見える。
2019年12月01日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/1 14:04
なんか、吊り橋のような物が見える。
これです。
吊り橋にしては細い?
2019年12月01日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/1 14:05
これです。
吊り橋にしては細い?
この辺は、色づきいいですね。
2019年12月01日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/1 14:08
この辺は、色づきいいですね。
地理院地図で道が消えてる所に来ても、まだ道は続いていた。
2019年12月01日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/1 14:11
地理院地図で道が消えてる所に来ても、まだ道は続いていた。
反対側から見た吊り橋。紅葉もきれい。
2019年12月01日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/1 14:16
反対側から見た吊り橋。紅葉もきれい。
道は続き、最後はここに下りて来れました。
2019年12月01日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/1 14:18
道は続き、最後はここに下りて来れました。
下りて来たのは、ちょうど吊り橋の辺りです。
吊り橋の正体も分かりました。水道施設のようですね。
2019年12月01日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/1 14:19
下りて来たのは、ちょうど吊り橋の辺りです。
吊り橋の正体も分かりました。水道施設のようですね。
神通川と紅葉。
2019年12月01日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/1 14:23
神通川と紅葉。
道の脇に仏さま。
2019年12月01日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/1 14:25
道の脇に仏さま。
駐車地点まで戻ったのですが、道の途切れた所のこっち側がどうなっているのか、気になったので探ってみました。物好きですね。
2019年12月01日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/1 14:34
駐車地点まで戻ったのですが、道の途切れた所のこっち側がどうなっているのか、気になったので探ってみました。物好きですね。
舟倉用水の塩壁隧道で道は終わってました。
これで納得。戻ります。
2019年12月01日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/1 14:37
舟倉用水の塩壁隧道で道は終わってました。
これで納得。戻ります。
紅葉きれい。
2019年12月01日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/1 14:40
紅葉きれい。
馬乗って何だろう?
2019年12月01日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/1 14:40
馬乗って何だろう?
最後は、テープの付いた所から道っぽい藪を下り、駐車場所に戻りました。
2019年12月01日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/1 14:44
最後は、テープの付いた所から道っぽい藪を下り、駐車場所に戻りました。

感想

金曜日にインフルエンザの予防接種をしました。接種後1日は激しい運動を避けた方が良いようなので、土曜日は家でゴロゴロしてましたが、日曜日は登山解禁です。
行き先は、小佐波御前山。昨年、牛ケ増方面から舟倉用水路のルートで登った時に、登山口から先に続く用水路や、御前山方面の登りと今生津方面の下りの2つの分岐が気になって、いつか歩いてみたいと思っていました。今回、計画した今生津からの周回コースは、これらをすべて歩くことができるルートです。
心配なのは、駐車場所があるかどうかでした。今生津付近は駐車が難しそうなので先に進むと舟倉用水管理道路の入口に広いスペースがありました。
心配した駐車場所も見つかり登山開始です。御前山への登山道は、道の状態も良く順調に登ることが出来ました。途中から曇って来たので、展望を楽しもうと足早に小佐波御前山を目指しました。山頂の展望台では、曇り空ながらも北アを眺めることができました。その後、ふるさと歩道で今生津へ下り、無事に周回できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:459人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら