ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2131155
全員に公開
ハイキング
東海

丸根山〜高根山〜山星山〜定光寺

2019年10月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.8km
登り
359m
下り
349m

コースタイム

日帰り
山行
2:41
休憩
0:43
合計
3:24
12:07
2
スタート地点
12:09
12:13
37
12:50
12:51
20
丸根山
13:11
13:13
22
13:35
13:49
16
大洞峠
14:05
14:07
18
14:25
14:27
46
15:13
15:31
0
15:31
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
定光寺公園第3駐車場を利用させていただきました。
公共交通機関で来る場合は、JR中央線定光寺駅から歩いて20分くらいです。
また、火木土のみですが、瀬戸市コミュニティバスで来ることもできます。
コース状況/
危険箇所等
定光寺南線に入ると笹が生い茂る場所がありますが、踏み跡はしっかりしており迷うことはありません。
途中から東海自然歩道を歩きますが、こちらも全く危険箇所はありません。
定光寺町民会館の前の県道205号を歩くときだけ車に注意して歩道を歩くようにしましょう。
今日は定光寺公園第3駐車場からスタートします。
2019年10月27日 12:07撮影 by  SO-02G, Sony
10/27 12:07
今日は定光寺公園第3駐車場からスタートします。
定光寺公園にある正伝池、その向こうにはこれから登る山星山が見えます。
2019年10月27日 12:09撮影 by  SO-02G, Sony
10/27 12:09
定光寺公園にある正伝池、その向こうにはこれから登る山星山が見えます。
最初は舗装路を定光寺南線に向かって歩きます。
2019年10月27日 12:20撮影 by  SO-02G, Sony
10/27 12:20
最初は舗装路を定光寺南線に向かって歩きます。
舗装路を20分ほど歩いて、この案内板のある所から南線に入ります。ここからは散策路になり、丸根山を目指します。
2019年10月27日 12:25撮影 by  SO-02G, Sony
10/27 12:25
舗装路を20分ほど歩いて、この案内板のある所から南線に入ります。ここからは散策路になり、丸根山を目指します。
踏み跡はしっかりしていますが、左斜面から土や枝、葉っぱが流れてきている部分もあります。
2019年10月27日 12:30撮影 by  SO-02G, Sony
10/27 12:30
踏み跡はしっかりしていますが、左斜面から土や枝、葉っぱが流れてきている部分もあります。
所によってはシダが生い茂る部分があります。
2019年10月27日 12:34撮影 by  SO-02G, Sony
10/27 12:34
所によってはシダが生い茂る部分があります。
倒木あり。
2019年10月27日 12:36撮影 by  SO-02G, Sony
10/27 12:36
倒木あり。
ここは左に行きます。右に進めばこもれびの径に行けるみたいですが、踏み跡は分かりにくいです。
2019年10月27日 12:41撮影 by  SO-02G, Sony
10/27 12:41
ここは左に行きます。右に進めばこもれびの径に行けるみたいですが、踏み跡は分かりにくいです。
木の隙間から道樹山が見えます。
2019年10月27日 12:48撮影 by  SO-02G, Sony
10/27 12:48
木の隙間から道樹山が見えます。
スタートして1時間弱で丸根山に到着です。
広場があるだけで何もありませんでした。
2019年10月27日 12:50撮影 by  SO-02G, Sony
10/27 12:50
スタートして1時間弱で丸根山に到着です。
広場があるだけで何もありませんでした。
セイタカアワダチソウ。最近よく見ます。
2019年10月27日 12:52撮影 by  SO-02G, Sony
10/27 12:52
セイタカアワダチソウ。最近よく見ます。
ノコンギクかな?
2019年10月27日 12:55撮影 by  SO-02G, Sony
10/27 12:55
ノコンギクかな?
アサギマダラ。意外です。
2019年10月27日 13:01撮影 by  SO-02G, Sony
10/27 13:01
アサギマダラ。意外です。
すでに閉鎖されているキャンプ場。
でも、この左側の展望場からは・・・。
2019年10月27日 13:03撮影 by  SO-02G, Sony
10/27 13:03
すでに閉鎖されているキャンプ場。
でも、この左側の展望場からは・・・。
高座山が良く見えました。
見晴らしのいい場所です。
2019年10月27日 13:03撮影 by  SO-02G, Sony
10/27 13:03
高座山が良く見えました。
見晴らしのいい場所です。
その先には森林の理解を深めるための情報発信館である森林交流館があります。
2019年10月27日 13:05撮影 by  SO-02G, Sony
10/27 13:05
その先には森林の理解を深めるための情報発信館である森林交流館があります。
トイレもあります。助かります。
2019年10月27日 13:05撮影 by  SO-02G, Sony
10/27 13:05
トイレもあります。助かります。
案内図がありました。散策路がたくさんあって楽しめそうな感じです。そう言えば以前、蛍を見に来たことがあります。
2019年10月27日 13:07撮影 by  SO-02G, Sony
10/27 13:07
案内図がありました。散策路がたくさんあって楽しめそうな感じです。そう言えば以前、蛍を見に来たことがあります。
道路の向こう側に見える階段は東海自然歩道です。
そちらに向かい、ここから東海自然歩道を歩きます。
2019年10月27日 13:09撮影 by  SO-02G, Sony
10/27 13:09
道路の向こう側に見える階段は東海自然歩道です。
そちらに向かい、ここから東海自然歩道を歩きます。
階段を上って高根山に向かいます。
2019年10月27日 13:09撮影 by  SO-02G, Sony
10/27 13:09
階段を上って高根山に向かいます。
階段左側の東海自然歩道を歩くと正伝池に戻ってしまいます。
2019年10月27日 13:10撮影 by  SO-02G, Sony
10/27 13:10
階段左側の東海自然歩道を歩くと正伝池に戻ってしまいます。
丸太階段を登り切れば東屋があり、高根山に到着です。
休まず通過します。
2019年10月27日 13:12撮影 by  SO-02G, Sony
10/27 13:12
丸太階段を登り切れば東屋があり、高根山に到着です。
休まず通過します。
高根山を過ぎ、舗装路に出たら左に道を上っていきますと中小企業大学校に出ました。
2019年10月27日 13:17撮影 by  SO-02G, Sony
10/27 13:17
高根山を過ぎ、舗装路に出たら左に道を上っていきますと中小企業大学校に出ました。
手前の広場から猿投山方面を一枚。
2019年10月27日 13:18撮影 by  SO-02G, Sony
10/27 13:18
手前の広場から猿投山方面を一枚。
少しわかりにくいですが、中小企業大学校に向かって左手のフェンスの部分が東海自然歩道の続きになります。
2019年10月27日 13:19撮影 by  SO-02G, Sony
10/27 13:19
少しわかりにくいですが、中小企業大学校に向かって左手のフェンスの部分が東海自然歩道の続きになります。
中小企業大学校から20分ほどで大洞峠に到着です。
先に進みます。
2019年10月27日 13:36撮影 by  SO-02G, Sony
10/27 13:36
中小企業大学校から20分ほどで大洞峠に到着です。
先に進みます。
山星山に到着です。東海自然歩道を進むだけで眺望もほとんどありません。
2019年10月27日 14:05撮影 by  SO-02G, Sony
10/27 14:05
山星山に到着です。東海自然歩道を進むだけで眺望もほとんどありません。
山頂名板の左奥に三角点がありました。
2019年10月27日 14:05撮影 by  SO-02G, Sony
10/27 14:05
山頂名板の左奥に三角点がありました。
山星山から林道出合をまっすぐ進みます。
2019年10月27日 14:09撮影 by  SO-02G, Sony
10/27 14:09
山星山から林道出合をまっすぐ進みます。
山星山から20分ほどで宮苅峠のトイレに着きました。
きれいなトイレです。
2019年10月27日 14:25撮影 by  SO-02G, Sony
10/27 14:25
山星山から20分ほどで宮苅峠のトイレに着きました。
きれいなトイレです。
トイレの前から撮影。ここは五叉路になってます。
東海自然歩道の道標に沿って上がると。
2019年10月27日 14:26撮影 by  SO-02G, Sony
10/27 14:26
トイレの前から撮影。ここは五叉路になってます。
東海自然歩道の道標に沿って上がると。
宮苅峠の標示板あり。
2019年10月27日 14:27撮影 by  SO-02G, Sony
10/27 14:27
宮苅峠の標示板あり。
元に戻って、宮苅池の横を通り、沢に沿って進みます。
2019年10月27日 14:33撮影 by  SO-02G, Sony
10/27 14:33
元に戻って、宮苅池の横を通り、沢に沿って進みます。
雨上がりの日なので、途中で水が流れ出ている場所がありました。
2019年10月27日 14:37撮影 by  SO-02G, Sony
10/27 14:37
雨上がりの日なので、途中で水が流れ出ている場所がありました。
林道から舗装路に変わる所を右に折れ、進むとすぐに神明神社がありました。
2019年10月27日 14:41撮影 by  SO-02G, Sony
10/27 14:41
林道から舗装路に変わる所を右に折れ、進むとすぐに神明神社がありました。
手を合わせて、すぐに戻りました。
2019年10月27日 14:43撮影 by  SO-02G, Sony
10/27 14:43
手を合わせて、すぐに戻りました。
天空の正殿?共同研究事務所?西山自然史博物館?
外から覗いてみましたが、立ち入り禁止とあり中には入れませんでした。
2019年10月27日 14:47撮影 by  SO-02G, Sony
10/27 14:47
天空の正殿?共同研究事務所?西山自然史博物館?
外から覗いてみましたが、立ち入り禁止とあり中には入れませんでした。
空気が澄んでいると、ここから御嶽山が見えるそうです。
2019年10月27日 14:49撮影 by  SO-02G, Sony
10/27 14:49
空気が澄んでいると、ここから御嶽山が見えるそうです。
県道205号に出てきました。
舗装路を歩いて、最後は定光寺に向かいます。
2019年10月27日 14:51撮影 by  SO-02G, Sony
10/27 14:51
県道205号に出てきました。
舗装路を歩いて、最後は定光寺に向かいます。
先ほど登った山星山。
2019年10月27日 14:55撮影 by  SO-02G, Sony
10/27 14:55
先ほど登った山星山。
県道から少し入った所につり池がありましたが、休業中の札が入口にありました。
2019年10月27日 15:07撮影 by  SO-02G, Sony
10/27 15:07
県道から少し入った所につり池がありましたが、休業中の札が入口にありました。
定光寺参道に到着しました。
さて、165段の階段を行きます。
2019年10月27日 15:10撮影 by  SO-02G, Sony
10/27 15:10
定光寺参道に到着しました。
さて、165段の階段を行きます。
山門をくぐって。
2019年10月27日 15:13撮影 by  SO-02G, Sony
10/27 15:13
山門をくぐって。
観光案内を読んで。
2019年10月27日 15:14撮影 by  SO-02G, Sony
10/27 15:14
観光案内を読んで。
お参りしました。
2019年10月27日 15:14撮影 by  SO-02G, Sony
10/27 15:14
お参りしました。
ここにもきれいなトイレがあります。
2019年10月27日 15:16撮影 by  SO-02G, Sony
10/27 15:16
ここにもきれいなトイレがあります。
定光寺駐車場にいくと展望スペースがありました。
景色を撮ろうとしましたが、逆光で撮れませんでした。
2019年10月27日 15:17撮影 by  SO-02G, Sony
10/27 15:17
定光寺駐車場にいくと展望スペースがありました。
景色を撮ろうとしましたが、逆光で撮れませんでした。
定光寺には国指定重要文化財にもなっている徳川義直を祀った公廟所もあります。歴史好きの方はこちらも見に来てください。
2019年10月27日 15:31撮影 by  SO-02G, Sony
10/27 15:31
定光寺には国指定重要文化財にもなっている徳川義直を祀った公廟所もあります。歴史好きの方はこちらも見に来てください。
駐車場に戻ってきました。
お疲れさまでした。
2019年10月27日 15:35撮影 by  SO-02G, Sony
10/27 15:35
駐車場に戻ってきました。
お疲れさまでした。

感想

この日の出発は昼からのスタート、平日の昼時なので定光寺公園で遊んでいる家族連れや散策を楽しむ方もほとんどなく、静かな山歩きになりました。
お会いした方も山歩きで3名、定光寺で3名でした。
このコースは東海自然歩道を歩くことが大半で、途中にある高根山と山星山は登山を楽しむというよりは山歩きの通過点みたいな感じで、容易に歩くことができます。
定光寺は秋になれば紅葉、春になれば桜と賑わう場所ですので、そんな時期に来るのも楽しみの一つかなと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1314人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら