ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2135262
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山

2019年12月07日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
マー君 よー その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:40
距離
3.6km
登り
609m
下り
54m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:33
休憩
0:04
合計
1:37
距離 3.6km 登り 620m 下り 55m
10:24
31
10:55
26
11:21
11:23
31
11:54
11:55
4
11:59
12:00
1
12:01
ゴール地点
GPS記録は、山頂広場で低温で携帯がダウンしたため、そこでゴールとなってます。
10:15登山開始。
12:00山頂広場到着。
昼食休憩約2時間。
金剛山転法輪寺〜夫婦杉〜金剛山葛木神社〜14:30山頂広場〜千早本道で下山。
15:30下山完了。
千早の風で、コーヒー&ケーキのまったりタイム。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
南海河内長野駅から、南海バス3番のりば「金剛山ロープウェイ前行き」
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所なし。途中渡渉あり。
その他周辺情報 千早の風: コーヒー300円、ケーキセット500円 など。
とても美味しいです。暖炉もあって暖かいです。
登山口かどにあるお豆腐屋さん。女性陣はお豆腐が気になるようです。
2019年12月07日 10:22撮影 by  iPhone X, Apple
12/7 10:22
登山口かどにあるお豆腐屋さん。女性陣はお豆腐が気になるようです。
枯れてしまってますが、この植物はなんでしょう?
2019年12月07日 10:45撮影 by  iPhone X, Apple
1
12/7 10:45
枯れてしまってますが、この植物はなんでしょう?
2019年12月07日 10:55撮影 by  iPhone X, Apple
1
12/7 10:55
この植物はなんでしょう?マムシグサは至る所で目にしましたので今回は撮影なしで。
2019年12月07日 11:06撮影 by  iPhone X, Apple
12/7 11:06
この植物はなんでしょう?マムシグサは至る所で目にしましたので今回は撮影なしで。
遊び心を持った方の自然のアート作品です。
2019年12月07日 11:16撮影 by  iPhone X, Apple
12/7 11:16
遊び心を持った方の自然のアート作品です。
分岐点。ここからは比較的緩やかな坂道です。
2019年12月07日 11:22撮影 by  iPhone X, Apple
12/7 11:22
分岐点。ここからは比較的緩やかな坂道です。
途中はこんな感じの道です。
2019年12月07日 11:30撮影 by  iPhone X, Apple
12/7 11:30
途中はこんな感じの道です。
山頂広場からの景色。
2019年12月07日 11:56撮影 by  iPhone X, Apple
1
12/7 11:56
山頂広場からの景色。
真ん中に見える大きな白い塔が気になります。あれはなんの塔でしょうか?
2019年12月07日 11:56撮影 by  iPhone X, Apple
12/7 11:56
真ん中に見える大きな白い塔が気になります。あれはなんの塔でしょうか?
標識のアップ
2019年12月07日 11:57撮影 by  iPhone X, Apple
2
12/7 11:57
標識のアップ
12時のライブカメラに映るため、多くの登山者が集結!みなさん自己主張の強い方ばかり。
12時のライブカメラに映るため、多くの登山者が集結!みなさん自己主張の強い方ばかり。
まずは、豚汁から頂きます!
2
まずは、豚汁から頂きます!
続いて、おでん!ここで低温のため携帯の電源が落ちてしまいモバイルバッテリー接続するも復帰せず...。
1
続いて、おでん!ここで低温のため携帯の電源が落ちてしまいモバイルバッテリー接続するも復帰せず...。
(ここからPEACEさん撮影の写真です)美味しそうな焼き餅。PEACEさんに買って頂いたおしるこ缶にお餅投入して頂きました。
2
(ここからPEACEさん撮影の写真です)美味しそうな焼き餅。PEACEさんに買って頂いたおしるこ缶にお餅投入して頂きました。
金剛山転法輪寺への石段前に、背中が燃えてる?石像が。大日大聖不動明王。
1
金剛山転法輪寺への石段前に、背中が燃えてる?石像が。大日大聖不動明王。
その像の前の石鉢の水は凍ってました。PEACEさんが、水は1℃でも凍るんですねと感動!
1
その像の前の石鉢の水は凍ってました。PEACEさんが、水は1℃でも凍るんですねと感動!
巨大な夫婦杉。この脇に夫婦の愛についての石碑がありました。
巨大な夫婦杉。この脇に夫婦の愛についての石碑がありました。
天高くそびえています。
天高くそびえています。
金剛山葛木神社。なんと神々しい!
1
金剛山葛木神社。なんと神々しい!
14時半に、自己主張全開で映ってみました。雪山の西穂高岳ではよくやったポーズです。
今日も楽しい一日に感謝!
14時半に、自己主張全開で映ってみました。雪山の西穂高岳ではよくやったポーズです。
今日も楽しい一日に感謝!
千早城址への登山道は工事中で迂回路となっているようです。
千早城址への登山道は工事中で迂回路となっているようです。
五合目のウルトラマン&バルタン星人の石碑。(以上、焼き餅からここまでの写真はPEACEさんの了解を得て借用です)
1
五合目のウルトラマン&バルタン星人の石碑。(以上、焼き餅からここまでの写真はPEACEさんの了解を得て借用です)
金剛山葛木神社の御朱印。
金剛山葛木神社の御朱印。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット ナイフ 保険証 携帯 時計 水2L JETBOIL(FLASHとHELIOS)

感想

バス停を降りて、登山口へ向かう途中、一同カフェ&ランチのメニューが気になり、下山後の楽しみにと。

登っていて気付いたことは、高度を上げるほど、杉が太く大きくなっているということです。行動中はそれほど寒くはなかったですが、山頂は冷え込んでました。

12時のライブカメラにしっかり映った後は、昼食の場所確保。売店前のテーブルで、鍋パーティー開始!

ここで低温のため携帯の電源が落ちてしまいモバイルバッテリー接続するも復帰せず...。

かなり寒いので、ユニクロダウンジャケットを着込みましたが、テーブルの椅子が石でできており、「ケツ」から冷えが身体全身に染み渡って来ました。手先と足先が冷たく痛いぐらいでした。この時の気温は1.5℃とかなり寒かったです。料理は即席で温めるものばかりでしたが、鍋で豚汁とおでん〜焼き餅、種無しぶどう、ドリップコーヒーとフルコースを堪能!なかなかうまかったです。じっと座ってると冷え込むので、皆さんは食べ終わるとそそくさと即行で下山されていたようで、回転率が高かったです。気付けば、我々は2時間ほど長居をしていました。そりゃあ、寒いやろ...。

豪華ランチの後は、その先にあるお寺お参り、巨大な夫婦杉、葛木神社に参拝。

まず、お寺の前に立ちはだかる背中が燃えている(笑)カッコいい像が。大日大聖不動明王。家に帰って調べました。密教の尊格で大日如来の化身とも言われ、「お不動さん」の名で親しまれており、真言宗や天台宗など仏教各宗派で幅広く信仰されている五大明王の一つで中心となる存在の像とのこと。勉強になりました。

次に、巨大な夫婦杉。すごく太くて大きくて天高く、感動しました。下に部分は絡み合うように一体化してました。各地にも夫婦杉があると思いますが、気になるのは、どちらが男性でどちらが女性なのかという点です。ここでも疑問は解決できず。夫婦杉の下にあった岸田博明さんが奉納されたとある石碑の言葉なかなか良かったです。

夫婦とは、「20代は愛で、30代は努力で、40代は我慢で、50代は諦めで、60代は信頼で、70代は感謝で、80代は一心同体で、そしてこれからは空気のようなふれ愛で」という素敵な言葉が刻まれ、夫婦の愛が語られています。

これも調べました。「博石さん」こと、ご夫婦で3000回以上登られている方のようです。

う〜ん、ぴったり言い当ててる言葉だと、私だけでなく、一緒に登ったお二人も実感したのではないかと思います。

そして、登り詰めると、金剛山葛木神社がありました。大きな神社がどーんと存在。なんと神々しい!そこに山頂標識があり、なんとも言えない素晴らしいゴールの仕方!とっても感動しました。金剛山、大好きになりました!きちんと参拝しました。先程の夫婦杉のところで目にした夫婦の言葉?は、社務所でコピー10円で販売されてるようです。買おうかと少し悩みましたが、買って帰ったことによる家庭での不要なトラブルの場合も想定し、不測の事態を避けるべく、結局購入はしませんでした。

帰路は階段、階段、下っても階段、永遠と続く階段。これだけ長い階段の下山は初めてです。これもまた他の山にはなき、違った感動(笑)。階段と歩幅が微妙に合わず、下りにくかったです。

五合目には、小さなウルトラマンとバルタン星人の石碑がありました。

下山後は、豆腐屋さんに寄って、千早の風に寄って、うまいコーヒーを楽しみました。お店の中は、暖炉があって、とても暖かかったです。店内には、素敵な写真がずらっと飾られており、運良く撮影された若いカメラマンさん、mizu800さんが隣のテーブルに。話が弾み、フェイスブックとヤマレコでお友達になりました。機会がありましたら、写真撮影講座の開催を^_^

カフェを後にし、バス停に向かうと、すでにバスが来ており、発車仕掛けていたところのようで、危うく最終バス16:48発を逃すところでした。

感動に溢れ、出逢いに恵まれた、とても良い一日となりました。感謝!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:493人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら