ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 213567
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

さわやかな美ヶ原 (牛伏山〜美しの塔〜王ヶ頭)

2012年08月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
yaonyaosuke2 その他1人
GPS
03:13
距離
8.6km
登り
169m
下り
139m

コースタイム

  
09:15 美ヶ原高原美術館駐車場

09:35 牛伏山

10:05 山本小屋(休憩)

10:30 美しの塔

11:05 王ヶ頭(昼食)

12:30 美ヶ原高原美術館臨時入場口(ゴール)
 
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 
★スタート地点
長野自動車道岡谷インターより約1時間
美ヶ原高原美術館駐車場(無料)

大阪を4時に出発し9時に到着しました。
駐車場はかなり広く午前中は特に問題なく止めれそうです。
ちなみに今回の到着時は10台ほどしかいませんでしたが
帰るころの13:00頃はメインの駐車場はほぼ満車でした。
   
コース状況/
危険箇所等
        
全体的に緩やかで歩きやすいルートでした。

トイレは山本小屋や王ヶ頭の食堂にありましたが
王ヶ頭は食堂利用者も有料になっています。

食事、飲料関係も
山本小屋、王ヶ頭にあり特に問題はありません。
今回、王ヶ頭の食堂ではカレーを頂きました。
値段も良心的な感じで美味しかったです。

靴はトレッキングシューズでなくとも
普通のスニーカーでも難なく歩ける感じです。
ただ、山本小屋からは砂利道が続くので
履きなれたものが良いかもしれません。

注意点としては
山本小屋〜王ヶ頭にかけては
送迎のバスもたまに走っています。
低速なので音も静かでいいのですけども
通る時は砂埃が結構ありました。

あと、2000m級の歩きになるので
やや酸素が薄い印象はありました。
急ぐと息切れがする程度で大したことがないのですが
心配な方はゆっくり行かれると良いでしょうね。

それから日焼け対策。
帽子や日焼け止めはあったほうが良いでしょう。
  
今回は同じルートで戻る感じでしたが
王ヶ頭からは別ルートで戻ることも可能です。
若干長めになりますが眺めも良いようです。

ゴールは
美ヶ原高原美術館臨時入場口にしました。
牛伏山から少し下がったところにあるので
ちょうど美術館の屋外展示の一番高い所になります。
美術館に入る予定の方はこの入口が便利かと思います。
  
駐車場から高原美術館がよく見えました。
2012年08月06日 19:29撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/6 19:29
駐車場から高原美術館がよく見えました。
爽やかな木道を進んでいきます。
2012年08月06日 19:29撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
1
8/6 19:29
爽やかな木道を進んでいきます。
ゆるやかな登りが続きます。
2012年08月06日 19:29撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
6
8/6 19:29
ゆるやかな登りが続きます。
この先が牛伏山の頂上です。
2012年08月06日 19:31撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
1
8/6 19:31
この先が牛伏山の頂上です。
穂高連峰や槍ヶ岳がよく見えました。
2012年08月06日 19:32撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
4
8/6 19:32
穂高連峰や槍ヶ岳がよく見えました。
ゴールの王ヶ頭へ向かっていきます。
2012年08月06日 19:40撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
2
8/6 19:40
ゴールの王ヶ頭へ向かっていきます。
高山植物があちらこちらに。
2012年08月06日 19:33撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/6 19:33
高山植物があちらこちらに。
山本小屋まで少し急な坂がありました。
2012年08月06日 19:32撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/6 19:32
山本小屋まで少し急な坂がありました。
奥の小屋で少し休憩しました。時折、送迎のバスが通っています。
2012年08月06日 19:33撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
2
8/6 19:33
奥の小屋で少し休憩しました。時折、送迎のバスが通っています。
美しの塔。
2012年08月06日 19:34撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/6 19:34
美しの塔。
このようなトンボが飛び回ってました。
2012年08月06日 19:34撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/6 19:34
このようなトンボが飛び回ってました。
緩やかな坂が続きます。周りは牧場です。
2012年08月06日 19:35撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
1
8/6 19:35
緩やかな坂が続きます。周りは牧場です。
松本平や乗鞍岳がよく見えました。御岳もこの左に見えました。
2012年08月06日 19:38撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
1
8/6 19:38
松本平や乗鞍岳がよく見えました。御岳もこの左に見えました。
ゴール手前の牧歌的な光景。
2012年08月06日 19:36撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
2
8/6 19:36
ゴール手前の牧歌的な光景。
テレビ塔の近くの食堂で昼食をとっています。
2012年08月06日 19:37撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/6 19:37
テレビ塔の近くの食堂で昼食をとっています。
王ヶ頭。
2012年08月06日 19:36撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
1
8/6 19:36
王ヶ頭。
王ヶ頭より南方向。
2012年08月06日 19:37撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
2
8/6 19:37
王ヶ頭より南方向。
王ヶ頭より乗鞍・穂高方向。
2012年08月06日 19:36撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
1
8/6 19:36
王ヶ頭より乗鞍・穂高方向。
昼前からだいぶ雲が出てきました。
2012年08月06日 19:37撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
2
8/6 19:37
昼前からだいぶ雲が出てきました。
撮影機器:

感想

   
真夏の美ヶ原ということで
混雑を予想していたのですが

着いてビックリ!
朝の9時でも駐車場には車が数台。
天気もめっちゃいいのに意外でした。

観光地は連休の前後は
ほんと空いていていいですね。

気温は18度ぐらいだったでしょうか。
昼になるにつれ暑くはなってきましたが
体にあたる風がなんとも心地の良いこと。

いつまでも留まっていたい気持ちでした。
大阪に帰ったら夏バテ確定かな(^^;

今回の山行きは
下のブログでもまとめています。
http://borabora.seesaa.net/article/287710985.html

  

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2850人

コメント

青い空
nyaosukeさん、こんばんはs4redsです。

久々に、街道を離れられましたね。
nyaosukeさんもしばし平地歩きは中断ですか?

美ヶ原。
何十?年前に行ったのか記憶にないですが、行ってます
尾崎喜八の詩
「登りついて不意に開けた眼前の風景にしばらくは世界の天井が抜けたかと思う..... 」
今でも断片的に覚えていました。

下界の猛暑を離れて高原での一日、青い空、牧歌的な風景、いいですね
2012/8/7 22:21
s4redsさんこんにちわ
その詩、
とってもいいですね。
まさにその感覚。いい光景でした。

夏の街道歩きは
1週だけお休みしてみました。
こういう暑い時期は夏山いいですね。

来年はs4redsさんのルートを参考にして
御岳山でも行ってみようかな
2012/8/8 8:35
ナイスビューですね
とても綺麗なお写真ですね。
晴れてる美ヶ原、うらやましい景色です。
青い空と緑の草原のコントラストー。
私が行った時は、曇りだったので、綺麗な写真を堪能できて有り難いです〜
2012/8/10 12:04
yucocoさんこんにちわ
ありがとうございます。
今回天候にとても恵まれました。
関西に住んでいるので長野の山々は
いつも新鮮に写ります

yucocoさんの山記録を見ていますと
いつか登ってみたいと思ってる山ばかり。
お気に入りにいくつか入れさせてもらいました
2012/8/10 21:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
美ヶ原(王が頭 山本小屋から)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
美ヶ原(王ヶ頭〜牛伏山)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら