ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2138788
全員に公開
ハイキング
丹沢

大山(表参道、下山は見晴らし経由)

2019年12月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:32
距離
10.0km
登り
1,129m
下り
1,134m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
1:59
合計
6:29
6:54
6:59
35
7:34
7:48
32
8:20
8:20
9
8:29
8:30
15
8:45
8:47
10
8:57
10:13
16
10:29
10:30
36
11:06
11:10
15
11:25
11:26
3
11:29
11:30
25
11:55
11:56
15
12:11
12:24
42
13:11
13:11
0
天候 晴れ、快晴
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
第2駐車場(1回1000円、前払い制)
6時台ではまだまだ空きあり。
コース状況/
危険箇所等
見晴らしコースの山頂に近い部分で泥あり(それほど酷くはないですが)
その他周辺情報 こま参道でお昼ご飯。塚本さんで新そば。このシーズンはしめじ入り蕎麦が限定。
準備中に陽が入り始めました。
2019年12月08日 06:24撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/8 6:24
準備中に陽が入り始めました。
山には朝陽が当たって映えます。
2019年12月08日 06:36撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/8 6:36
山には朝陽が当たって映えます。
登り始め。
2019年12月08日 06:38撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/8 6:38
登り始め。
始発バス(駅行き)と朝陽。
2019年12月08日 06:38撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/8 6:38
始発バス(駅行き)と朝陽。
麓の紅葉がきれいでした。
2019年12月08日 06:39撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
12/8 6:39
麓の紅葉がきれいでした。
こま参道入り口。
2019年12月08日 06:40撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/8 6:40
こま参道入り口。
紅!
2019年12月08日 06:40撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
12/8 6:40
紅!
黄色!
2019年12月08日 06:52撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
12/8 6:52
黄色!
男坂で行きます。
2019年12月08日 06:54撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
12/8 6:54
男坂で行きます。
2019年12月08日 07:12撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/8 7:12
下社に
2019年12月08日 07:28撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/8 7:28
下社に
到着
2019年12月08日 07:31撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/8 7:31
到着
下社から相模湾。
2019年12月08日 07:31撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/8 7:31
下社から相模湾。
大山名水へ。何度も大山来ていましたが初めて入ります。
2019年12月08日 07:33撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
12/8 7:33
大山名水へ。何度も大山来ていましたが初めて入ります。
水がとてもきれいでした。水筒はお湯入れてきたので一口だけ頂きました。
2019年12月08日 07:33撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/8 7:33
水がとてもきれいでした。水筒はお湯入れてきたので一口だけ頂きました。
鳥居と相模湾方面。
2019年12月08日 07:37撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/8 7:37
鳥居と相模湾方面。
山頂へ向かいます。
2019年12月08日 07:40撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/8 7:40
山頂へ向かいます。
16丁目の蓑毛分岐点。
2019年12月08日 08:16撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/8 8:16
16丁目の蓑毛分岐点。
見晴らし台から。快晴です。
2019年12月08日 08:26撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
12/8 8:26
見晴らし台から。快晴です。
富士山をズーム。
2019年12月08日 08:26撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
12/8 8:26
富士山をズーム。
三ノ塔をズーム。
2019年12月08日 08:26撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/8 8:26
三ノ塔をズーム。
ヤビツ峠コースとの分岐点からの富士山、丹沢方面。
2019年12月08日 08:42撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/8 8:42
ヤビツ峠コースとの分岐点からの富士山、丹沢方面。
塔ノ岳の尊仏山荘。
2019年12月08日 08:42撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
12/8 8:42
塔ノ岳の尊仏山荘。
塔ノ岳から丹沢山の稜線。
2019年12月08日 08:42撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/8 8:42
塔ノ岳から丹沢山の稜線。
頂上到着。
2019年12月08日 08:51撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/8 8:51
頂上到着。
頂上売店の所からの”振り返れば富士山”
2019年12月08日 08:52撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
12/8 8:52
頂上売店の所からの”振り返れば富士山”
山頂標識。
2019年12月08日 08:53撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/8 8:53
山頂標識。
山頂標識。
2019年12月08日 08:55撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
12/8 8:55
山頂標識。
小田原方面。
先日小田原城へ行った時、大山が見えていたので逆に大山から小田原城を探しました。小さいですが赤い丸で印つけてあるところが小田原城でした。
2019年12月08日 09:00撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/8 9:00
小田原方面。
先日小田原城へ行った時、大山が見えていたので逆に大山から小田原城を探しました。小さいですが赤い丸で印つけてあるところが小田原城でした。
筑波山見えていました。
2019年12月08日 09:06撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/8 9:06
筑波山見えていました。
軽くお食事。今日はカルディのカフェインレスコーヒー。
2019年12月08日 09:10撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/8 9:10
軽くお食事。今日はカルディのカフェインレスコーヒー。
左にスカイツリー。
東京タワーは小田原城と同様に赤丸で印つけてみました。
スカイツリーってわかりやすいですね。
2019年12月08日 09:24撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/8 9:24
左にスカイツリー。
東京タワーは小田原城と同様に赤丸で印つけてみました。
スカイツリーってわかりやすいですね。
パンは良い感じに焼けました。
2019年12月08日 09:25撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
12/8 9:25
パンは良い感じに焼けました。
江ノ島。
2019年12月08日 09:35撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
12/8 9:35
江ノ島。
お餅も良く焼けました。
2019年12月08日 09:36撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/8 9:36
お餅も良く焼けました。
食べ終わったのでトイレ裏に行って丹沢方面の眺望を。
2019年12月08日 09:56撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/8 9:56
食べ終わったのでトイレ裏に行って丹沢方面の眺望を。
南アルプスもきれいに見えていました。
2019年12月08日 09:57撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
12/8 9:57
南アルプスもきれいに見えていました。
富士山と手前に三ノ塔。
2019年12月08日 09:57撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/8 9:57
富士山と手前に三ノ塔。
もう一度塔ノ岳。
2019年12月08日 09:57撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/8 9:57
もう一度塔ノ岳。
左に愛鷹山を入れてみました。
2019年12月08日 09:58撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/8 9:58
左に愛鷹山を入れてみました。
手前に宮が瀬。左隅に相模湖プレジャーフォレストの観覧車。
影信山あたりでしょうか。高尾山はもう少し右だった気が。
2019年12月08日 10:05撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/8 10:05
手前に宮が瀬。左隅に相模湖プレジャーフォレストの観覧車。
影信山あたりでしょうか。高尾山はもう少し右だった気が。
下山は見晴らし方面へ。
こちらのコースは大山麓あたりが良く見えます。
2019年12月08日 10:22撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/8 10:22
下山は見晴らし方面へ。
こちらのコースは大山麓あたりが良く見えます。
下社。
2019年12月08日 10:22撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/8 10:22
下社。
見晴らし休憩所。
2019年12月08日 10:46撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
12/8 10:46
見晴らし休憩所。
休憩所到着。空いていました。
2019年12月08日 11:02撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/8 11:02
休憩所到着。空いていました。
見晴らしからの大山山頂方面。
2019年12月08日 11:04撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/8 11:04
見晴らしからの大山山頂方面。
途中の滝。
2019年12月08日 11:21撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/8 11:21
途中の滝。
下社辺りまで下りると紅葉がありますね。
2019年12月08日 11:26撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
12/8 11:26
下社辺りまで下りると紅葉がありますね。
ケーブル駅方面。人がいない。
2019年12月08日 11:31撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/8 11:31
ケーブル駅方面。人がいない。
大山寺の紅葉。
2019年12月08日 11:51撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
12/8 11:51
大山寺の紅葉。
ここの紅はもう終わってしまっていました。
2019年12月08日 11:53撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/8 11:53
ここの紅はもう終わってしまっていました。
2019年12月08日 12:03撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/8 12:03
2019年12月08日 12:03撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
12/8 12:03
去年も同じ12月8日に来ましたがもう少しここの場所は紅葉していました。
2019年12月08日 12:03撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
12/8 12:03
去年も同じ12月8日に来ましたがもう少しここの場所は紅葉していました。
2019年12月08日 12:04撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
12/8 12:04
下山後こま参道の塚本さんにて
冷奴
2019年12月08日 12:21撮影 by  EML-L29, HUAWEI
3
12/8 12:21
下山後こま参道の塚本さんにて
冷奴
冷たいお蕎麦ですが温かいしめじのお汁で頂く新そば。
2019年12月08日 12:24撮影 by  EML-L29, HUAWEI
3
12/8 12:24
冷たいお蕎麦ですが温かいしめじのお汁で頂く新そば。
暖かいしめじそば。
2019年12月08日 12:24撮影 by  EML-L29, HUAWEI
2
12/8 12:24
暖かいしめじそば。
焼きたてのお煎餅。アツアツで美味しいです。
2019年12月08日 12:58撮影 by  EML-L29, HUAWEI
2
12/8 12:58
焼きたてのお煎餅。アツアツで美味しいです。

感想

今月の登山は去年と同じ日に同じ山に登っていました。
前回の高尾山も12月1日で今回の大山も12月8日。
でも気温の違いもあり紅葉の色合いなどは違っていました。
このコースは過去のレコを見たら2年前に同じルートで登っていました。
あと大山登山すると毎回思うのですがキツイと感じるのは下社までのところ。
石の階段が連続するので特に下山は毎回足をやられてしまってます。修行が足りないといつも思います。
下山時は以前飲んだ下社にあるコーヒーのお店で休もうかと思っていましたがお店は無くなっていました。ポークのお店に変わっていました。。。
お昼近かったので下社からの下山はケーブル使っちゃおうかと思いましたが今回は歩くことにして女坂で下山しました。下山後はこま参道で何か食べようと思っているとこれも2年前に食べたお店にまた寄らせていただいて新そば、そしてこの季節限定のしめじ入りを食べました。気づくと食べているものが一緒。。。
帰りはそのお店の前に新しくできたシフォンケーキ屋さんでシフォンケーキとプリンをお土産に。その先の焼きたてお煎餅を食べながら駐車場に戻りました。
下山後のプチグルメが最近の楽しみの一つになりつつあります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:314人

コメント

下山後のお店
大山の一般道はもう何年も歩いていませんが、、あ!3月に駅から登る予定を思い出しました💦 下山は多分ピストンかしら?そしたら帰りはお店で何か美味しい物を食べてみたいです😊

そして12/8は快晴で遠くまで景色が見えて良かったですね♪ 紅葉も綺麗でしたね!!
2019/12/12 21:58
Re: 下山後のお店
popieさん
おはようございます。お返事遅くなってすみません。
3月に駅から歩いて行くんですね!駅からだと距離もありますし達成感もありそう。下山をピストンにするとこま参道でいろいろ楽しめると思います。でもまた駅まで歩くとなると大変そう。
この日は久々の快晴で富士山も南アルプスも見えましたし麓の紅葉も見られて良かったです。
今年はあと行けるとしたら年末なのでもしかしたら今回のが今年の登り納めかもしれないです。年末晴れたら良いなと思ってます。
2019/12/15 9:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(ヤビツ峠~阿夫利神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
キャンプ場から大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら