記録ID: 2139112
全員に公開
雪山ハイキング
氷ノ山
桜色の霧氷を求めて…ゆるキャン in 後山 (^^)/
2019年12月08日(日) ~
2019年12月09日(月)
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 777m
- 下り
- 783m
コースタイム
天候 | 8日 曇り 9日ピーカン☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
後山キャンプ場P (無料) |
コース状況/ 危険箇所等 |
〇中国自然道なので 危険はありません。 ●暗闇ですと、分岐点でよくわからない箇所がありました。 ●谷間の道は、岩と落ち葉で よく滑ります。 〇稜線に上がると ナイスビューで、南は瀬戸内・北は氷ノ山・西北西には伯耆の大山も見えます。 |
その他周辺情報 | あわくら♨ |
写真
装備
個人装備 |
・ご来光をじっと待つので ユニクロダウンジャケット。<br />・テンパク装備一式。水4L必携。(冬季は水が出ません)
|
---|
感想
桜色の霧氷がどうしても見たくなって・・・いろいろと天気図や上空の寒気や風の流れを考え抜いた結果・・・
研究?発表(笑) です
・・・12/09の早朝がベストだと
・・・標高は少なくとも1200m以上の山
・・・氷ノ山は 雪が付きすぎているのと 早朝は頻繁にガスがかかり、ご来光の光が遮断されてしまうことが多分に考えられる。
高速道路を使わなくても2時間半以内で 到達する山・・・
真夜中でもラッセルしなくても山頂に到達できる山
ふもとでゆるキャンできる山
そして、誰もいない静かな山・・・
結果 岡山県と兵庫県 県境にある 「後山」(1344m) に結論が出ました。
思いついたら とにかく やってみる チャレンジしてみる 失敗は成功の基!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:657人
コンバンワン🐶
お山の、朝、夕方、奇麗ですね。
さらに、雪があれば、美しさ、倍増以上ですね。
良いですね。
このところ、日帰ばかりで、こーゆー景色、見てないです。
お疲れさまでした
PS
ハタ坊、合格、100点です
ringo-ya さん こんばん🐶
低山の霧氷は、太陽が昇ると直ぐに溶けちゃいますから 真っ暗スタートになってしまいますね・・・
でも、だぁれも居ないし、独り占めができます(笑)
桜色は本当に一瞬ですが、きれいなモノですよー(^^)/
ただし、真夜中起床がキツイかっ( ;∀;)
ハタ坊 100点ありがとうございます。
PS みなさんで鍋料理・・・うらやましいですっ(*'ω'*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する