ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2143354
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

大丸山 〜 能見堂跡地

2019年12月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:06
距離
14.1km
登り
347m
下り
381m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:19
休憩
0:45
合計
6:04
9:12
54
10:06
10:06
28
円海山
10:34
10:34
33
11:07
11:25
24
11:49
12:02
6
12:08
12:09
61
13:10
13:13
85
14:38
14:40
2
14:42
14:49
2
14:51
14:51
18
15:09
15:10
6
15:16
金沢文庫駅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(ゆき)JR根岸線・港南台駅からスタート
(帰り)京浜急行電鉄・金沢文庫駅へ
コース状況/
危険箇所等
良く整備いただいた遊歩道レベルの路で危険はありません。台風の影響で通行止めの箇所がありますが、今回のコース取りでは影響ありません。
その他周辺情報 港南台駅周辺にはお店あり。円海山登山口までの途中にコンビニもあり。
JR根岸線・港南台駅から出発です。典型的な郊外のベッドタウンの駅で山行スタイルだとちょっと浮いた感じです。
2019年12月14日 09:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
12/14 9:12
JR根岸線・港南台駅から出発です。典型的な郊外のベッドタウンの駅で山行スタイルだとちょっと浮いた感じです。
駅前の通りを南下します。
2019年12月14日 09:17撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12/14 9:17
駅前の通りを南下します。
やがて森が見えてきました。
2019年12月14日 09:29撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12/14 9:29
やがて森が見えてきました。
消防署の手前を右折して山に入っていきます。この場所には特に道標などはありません。
2019年12月14日 09:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12/14 9:32
消防署の手前を右折して山に入っていきます。この場所には特に道標などはありません。
屈曲するポイント。事前にWEBから『円海山周辺マップ』を印刷して持参しました。地図上にポイント毎の記号が印刷されており、現地で照合しながら歩けるので迷いません。
2019年12月14日 09:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
12/14 9:34
屈曲するポイント。事前にWEBから『円海山周辺マップ』を印刷して持参しました。地図上にポイント毎の記号が印刷されており、現地で照合しながら歩けるので迷いません。
左側を高いフェンスで仕切られた道を登っていきます。
2019年12月14日 09:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12/14 9:45
左側を高いフェンスで仕切られた道を登っていきます。
右手に瀬上市民の森が見えます。
2019年12月14日 09:47撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
12/14 9:47
右手に瀬上市民の森が見えます。
フェンスが延々と続きます。
2019年12月14日 09:48撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12/14 9:48
フェンスが延々と続きます。
「いっしんどう広場」を目指します。
2019年12月14日 09:53撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12/14 9:53
「いっしんどう広場」を目指します。
途中で右側に富士山が見えるポイントがありました。
2019年12月14日 09:56撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
12/14 9:56
途中で右側に富士山が見えるポイントがありました。
富士山を拡大。
2019年12月14日 09:55撮影 by  Canon EOS M3, Canon
8
12/14 9:55
富士山を拡大。
箱根や丹沢の山々も見えていました。
2019年12月14日 10:01撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
12/14 10:01
箱根や丹沢の山々も見えていました。
円海山まで来ました。
2019年12月14日 10:04撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12/14 10:04
円海山まで来ました。
頂上には無線中継設備があり、立ち入りできません。
2019年12月14日 10:06撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12/14 10:06
頂上には無線中継設備があり、立ち入りできません。
この場所には洗面所がありました。
2019年12月14日 10:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
12/14 10:07
この場所には洗面所がありました。
「いっしんどう広場」を目指します。柵の左手奥が円海山の山頂エリアです。
2019年12月14日 10:08撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
12/14 10:08
「いっしんどう広場」を目指します。柵の左手奥が円海山の山頂エリアです。
分岐。ここは右手に進みます。
2019年12月14日 10:09撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12/14 10:09
分岐。ここは右手に進みます。
「いっしんどう広場」に着きました。
2019年12月14日 10:11撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12/14 10:11
「いっしんどう広場」に着きました。
ここで現在地を確認します。ここからは大丸山を目指します。
2019年12月14日 10:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
12/14 10:12
ここで現在地を確認します。ここからは大丸山を目指します。
気持ちの良い疎林です。
2019年12月14日 10:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
12/14 10:16
気持ちの良い疎林です。
通行止めの跡。
2019年12月14日 10:21撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12/14 10:21
通行止めの跡。
この尾根道は、武蔵の国と相模の国の境界で「たたら師」が通った路なんだそうです。『もののけ姫』に出てきたヤツですね。
2019年12月14日 10:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
12/14 10:22
この尾根道は、武蔵の国と相模の国の境界で「たたら師」が通った路なんだそうです。『もののけ姫』に出てきたヤツですね。
ところどころ桟道になっている箇所がありました。
2019年12月14日 10:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12/14 10:30
ところどころ桟道になっている箇所がありました。
幅が広く歩き易いです。
2019年12月14日 10:37撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
12/14 10:37
幅が広く歩き易いです。
樹間から富士山が見えます。
2019年12月14日 10:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
12/14 10:39
樹間から富士山が見えます。
結構、住宅地が山裾まで迫っているのですが、山深いような印象も受けます。
2019年12月14日 10:42撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
12/14 10:42
結構、住宅地が山裾まで迫っているのですが、山深いような印象も受けます。
台風で発生した落枝を整理いただいた箇所。ありがとうございます。
2019年12月14日 10:46撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
12/14 10:46
台風で発生した落枝を整理いただいた箇所。ありがとうございます。
こちらは倒木。問題なく潜って通過できました。
2019年12月14日 10:48撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
12/14 10:48
こちらは倒木。問題なく潜って通過できました。
住宅地を手前に富士山が見えます。
2019年12月14日 10:53撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
12/14 10:53
住宅地を手前に富士山が見えます。
気持ちの良い路が続きます。
2019年12月14日 10:54撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
12/14 10:54
気持ちの良い路が続きます。
少し紅葉が残っていました。
2019年12月14日 10:58撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
12/14 10:58
少し紅葉が残っていました。
大丸山の登山口に着きました。
2019年12月14日 11:00撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12/14 11:00
大丸山の登山口に着きました。
横浜市の最高峰だけに最後の階段は結構ハードです。
2019年12月14日 11:02撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
12/14 11:02
横浜市の最高峰だけに最後の階段は結構ハードです。
少し萎れ気味ですが、山頂に紅葉がありました。
2019年12月14日 11:05撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
12/14 11:05
少し萎れ気味ですが、山頂に紅葉がありました。
大丸山の山名標柱で記念撮影。ここで早めの昼食休憩を取りました。
2019年12月14日 11:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
12/14 11:07
大丸山の山名標柱で記念撮影。ここで早めの昼食休憩を取りました。
山頂から直接金沢自然公園側に抜ける路は封鎖されていました。
2019年12月14日 11:10撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12/14 11:10
山頂から直接金沢自然公園側に抜ける路は封鎖されていました。
三角点。
2019年12月14日 11:17撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
12/14 11:17
三角点。
房総半島の鋸山と富山。
2019年12月14日 11:18撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
12/14 11:18
房総半島の鋸山と富山。
東京湾が細長く見えます。
2019年12月14日 11:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
12/14 11:19
東京湾が細長く見えます。
山頂の紅葉をもう一度。
2019年12月14日 11:21撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
12/14 11:21
山頂の紅葉をもう一度。
大丸山から下って「横浜自然観察の森」に向かう途中で紅葉がありました。
2019年12月14日 11:40撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
12/14 11:40
大丸山から下って「横浜自然観察の森」に向かう途中で紅葉がありました。
木洩れ日がきれい。
2019年12月14日 11:40撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
12/14 11:40
木洩れ日がきれい。
「ヘイケボタルの湿地」を通過。
2019年12月14日 11:47撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12/14 11:47
「ヘイケボタルの湿地」を通過。
本日はツバキを所どころで見かけました。
2019年12月14日 11:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
12/14 11:50
本日はツバキを所どころで見かけました。
自然観察センターに到着。ここで小休止させていただきました。
2019年12月14日 11:52撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
12/14 11:52
自然観察センターに到着。ここで小休止させていただきました。
現在地を確認。尾根道に復帰します。
2019年12月14日 11:56撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12/14 11:56
現在地を確認。尾根道に復帰します。
鎌倉方面は通行止め。ここから尾根道を北に辿ります。
2019年12月14日 12:08撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
12/14 12:08
鎌倉方面は通行止め。ここから尾根道を北に辿ります。
お昼を過ぎていますが、まだ富士山が見えていました。
2019年12月14日 12:11撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
12/14 12:11
お昼を過ぎていますが、まだ富士山が見えていました。
金沢自然公園の方向に進みます。
2019年12月14日 12:18撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12/14 12:18
金沢自然公園の方向に進みます。
関谷奥見晴らし台から東側を眺めたところ。
2019年12月14日 12:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
12/14 12:22
関谷奥見晴らし台から東側を眺めたところ。
関谷奥見晴らし台から金沢自然公園の方向に進みます。
2019年12月14日 12:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12/14 12:28
関谷奥見晴らし台から金沢自然公園の方向に進みます。
横浜横須賀道路を跨ぐ橋が見えてきました。
2019年12月14日 12:43撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12/14 12:43
横浜横須賀道路を跨ぐ橋が見えてきました。
横浜横須賀道路
2019年12月14日 12:44撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
12/14 12:44
横浜横須賀道路
橋を渡り切ったところで「工事中/通行止め」の表示がありました。しかし『休工中』の表示もされているので進むことにしました。
2019年12月14日 12:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
12/14 12:45
橋を渡り切ったところで「工事中/通行止め」の表示がありました。しかし『休工中』の表示もされているので進むことにしました。
ツバキ
2019年12月14日 12:47撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
12/14 12:47
ツバキ
古風な道標
2019年12月14日 12:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
12/14 12:49
古風な道標
結構アップダウンがあります。
2019年12月14日 12:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
12/14 12:50
結構アップダウンがあります。
下り
2019年12月14日 12:56撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
12/14 12:56
下り
横浜横須賀道路の脇に出てきました。「休工中」というのはこの場所のことのようです。
2019年12月14日 13:00撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12/14 13:00
横浜横須賀道路の脇に出てきました。「休工中」というのはこの場所のことのようです。
「しだの谷」を通ることにします。
2019年12月14日 13:06撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12/14 13:06
「しだの谷」を通ることにします。
「しだの谷」は谷戸を整備した場所の様です。木道が敷かれています。
2019年12月14日 13:10撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
12/14 13:10
「しだの谷」は谷戸を整備した場所の様です。木道が敷かれています。
「しだの谷」は気持ちよく歩くことができます。
2019年12月14日 13:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
12/14 13:14
「しだの谷」は気持ちよく歩くことができます。
道標。
2019年12月14日 13:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12/14 13:14
道標。
紅葉しています。
2019年12月14日 13:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
12/14 13:15
紅葉しています。
同じく。
2019年12月14日 13:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
12/14 13:15
同じく。
路の上に落ちたモミジの葉。
2019年12月14日 13:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
12/14 13:16
路の上に落ちたモミジの葉。
この付近の紅葉は綺麗でした。
2019年12月14日 13:17撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
12/14 13:17
この付近の紅葉は綺麗でした。
今年は紅葉の山に行けなかったので、ここで見ることができてラッキーでした。
2019年12月14日 13:18撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11
12/14 13:18
今年は紅葉の山に行けなかったので、ここで見ることができてラッキーでした。
直接、能見堂緑地方面に抜ける道は通行止め。
2019年12月14日 13:20撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12/14 13:20
直接、能見堂緑地方面に抜ける道は通行止め。
金沢動物園の正面ゲートに裏側から出てきました。
2019年12月14日 13:23撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
12/14 13:23
金沢動物園の正面ゲートに裏側から出てきました。
能見堂緑地方面に向かいます。
2019年12月14日 13:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12/14 13:26
能見堂緑地方面に向かいます。
駐車場の前の道を下ります。
2019年12月14日 13:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12/14 13:31
駐車場の前の道を下ります。
駐車場を回り込むように進みます。
2019年12月14日 13:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12/14 13:34
駐車場を回り込むように進みます。
大廻りですが能見堂緑地に繋がっています。
2019年12月14日 13:40撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12/14 13:40
大廻りですが能見堂緑地に繋がっています。
横浜横須賀道路の下をくぐります。
2019年12月14日 13:43撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12/14 13:43
横浜横須賀道路の下をくぐります。
紅葉に木漏れ日が当たっています。
2019年12月14日 13:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
12/14 13:45
紅葉に木漏れ日が当たっています。
山道を気持ちよく進んでいると能見台の住宅地に遭遇します。ここを右折します。
2019年12月14日 13:52撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12/14 13:52
山道を気持ちよく進んでいると能見台の住宅地に遭遇します。ここを右折します。
右手は森が広がっていますが、左手は住宅地が迫っています。
2019年12月14日 13:57撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
12/14 13:57
右手は森が広がっていますが、左手は住宅地が迫っています。
歩きやすいです。
2019年12月14日 14:08撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
12/14 14:08
歩きやすいです。
能見堂緑地の案内図。尾根に沿った細長い緑地です。
2019年12月14日 14:18撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12/14 14:18
能見堂緑地の案内図。尾根に沿った細長い緑地です。
紅葉を発見。
2019年12月14日 14:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
12/14 14:19
紅葉を発見。
能見台のマンション群がドーンと見えました。
2019年12月14日 14:27撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12/14 14:27
能見台のマンション群がドーンと見えました。
2019年12月14日 14:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12/14 14:30
海が見えます。
2019年12月14日 14:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
12/14 14:31
海が見えます。
能見堂緑地の標柱。
2019年12月14日 14:33撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12/14 14:33
能見堂緑地の標柱。
右側の展望が開けている地点。
2019年12月14日 14:35撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12/14 14:35
右側の展望が開けている地点。
能見堂跡地に寄っていきます。
2019年12月14日 14:41撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12/14 14:41
能見堂跡地に寄っていきます。
能見堂跡の石碑群。
2019年12月14日 14:42撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
12/14 14:42
能見堂跡の石碑群。
能見堂の謂れ。
2019年12月14日 14:44撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12/14 14:44
能見堂の謂れ。
能見堂跡地の草叢。この付近から金沢八景を眺めると絶景だった・・・。
2019年12月14日 14:47撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
12/14 14:47
能見堂跡地の草叢。この付近から金沢八景を眺めると絶景だった・・・。
下山します。切通しのような地形です。
2019年12月14日 14:57撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12/14 14:57
下山します。切通しのような地形です。
切通しなのでしょうか?
2019年12月14日 14:58撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
12/14 14:58
切通しなのでしょうか?
岩盤を掘削したような路。雨の日は滑りそうですね。
2019年12月14日 15:01撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
12/14 15:01
岩盤を掘削したような路。雨の日は滑りそうですね。
下山口まで来ました。
2019年12月14日 15:05撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12/14 15:05
下山口まで来ました。
普通の民家の右側から出てきました。道標が無かったら絶対わからないと思われます。
2019年12月14日 15:06撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12/14 15:06
普通の民家の右側から出てきました。道標が無かったら絶対わからないと思われます。
金沢文庫駅まであと少し。
2019年12月14日 15:11撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12/14 15:11
金沢文庫駅まであと少し。
金沢文庫駅に到着しました。
2019年12月14日 15:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
12/14 15:15
金沢文庫駅に到着しました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

本日は、横浜市の最高峰である大丸山に登りました。お天気が良く、富士山や房総半島などがきれいに見えました。暫く台風の被害で登れなくなっていましたが、綺麗に整備いただいておりました。まだ鎌倉方面への道など不通の区間がありましたが、今回のコースでは支障ありませんでした。後半は能見堂緑地を通って金沢文庫駅まで歩きました。先月歩いた称名寺方面のコースと赤線がつながりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:979人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
円海山〜鎌倉宮
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら