ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2144307
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

大高取山 小周回

2019年12月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:35
距離
5.3km
登り
405m
下り
393m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:27
休憩
0:46
合計
3:13
距離 5.3km 登り 407m 下り 402m
9:32
17
9:49
9:53
12
10:05
29
10:34
19
10:53
11:33
29
12:02
12:03
14
12:17
10
12:27
12:28
17
12:45
0
12:45
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
越生の中央公民館の駐車場をお借りしました。
50台くらい泊められる駐車場で、近くにトイレもあります。
出発時の9時半では7割近くの駐車率でした。
コース状況/
危険箇所等
危険なところや迷いやすいところはありません。
脇道がけっこうあるので迷いこまないよう注意。
メインルートの道はまったく問題ありませんが、マイナールートは台風の影響がまだ残ってます。
おはようございます。今日はここ、越生の公民館の駐車場から出発です。
思ったより車が泊まってるけど、みんなハイキングだろうか?
2019年12月15日 09:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/15 9:33
おはようございます。今日はここ、越生の公民館の駐車場から出発です。
思ったより車が泊まってるけど、みんなハイキングだろうか?
登山道は駐車場の横にあります。
2019年12月15日 09:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/15 9:33
登山道は駐車場の横にあります。
まずはさくらの山公園内をなだらかーに登っていく。
今日は降水確率0%の晴れ予報だったけど、その割には日差しが弱いなぁ。
2019年12月15日 09:37撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/15 9:37
まずはさくらの山公園内をなだらかーに登っていく。
今日は降水確率0%の晴れ予報だったけど、その割には日差しが弱いなぁ。
間もなく無名戦士の墓に到着。
ここにもトイレがあります。最後のトイレになるのでたっぷり出しておくこと推奨。
2019年12月15日 09:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/15 9:44
間もなく無名戦士の墓に到着。
ここにもトイレがあります。最後のトイレになるのでたっぷり出しておくこと推奨。
無名戦士の墓から。
さいたま新都心・スカイツリー・新宿副都心、すべてが見えます。
左に見える山は筑波山なのかなぁ。(山屋なのに山だけが識別できない)
2019年12月15日 09:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/15 9:49
無名戦士の墓から。
さいたま新都心・スカイツリー・新宿副都心、すべてが見えます。
左に見える山は筑波山なのかなぁ。(山屋なのに山だけが識別できない)
ここから先は、いかにも奥武蔵な道になります。
2019年12月15日 09:59撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/15 9:59
ここから先は、いかにも奥武蔵な道になります。
すぐに西山高取。
2019年12月15日 10:04撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/15 10:04
すぐに西山高取。
2019年12月15日 10:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/15 10:08
えーと、この岩がなんとかかんとかって書いてあります。
気になる人は実際に見に行こう!
2019年12月15日 10:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/15 10:17
えーと、この岩がなんとかかんとかって書いてあります。
気になる人は実際に見に行こう!
ここを左に行くと自分のお気に入りの場所の幕岩へ。
先に大高取山に行くのでここは右へ。
2019年12月15日 10:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/15 10:27
ここを左に行くと自分のお気に入りの場所の幕岩へ。
先に大高取山に行くのでここは右へ。
大高取山着。
2019年12月15日 10:34撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/15 10:34
大高取山着。
けっこう人の往来があります。
この時期にふらっと歩くにはいい山だからなぁ、ココは。
2019年12月15日 10:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/15 10:38
けっこう人の往来があります。
この時期にふらっと歩くにはいい山だからなぁ、ココは。
山頂を少し下ったところの肩。
直進して幕岩を目指します。
2019年12月15日 10:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/15 10:43
山頂を少し下ったところの肩。
直進して幕岩を目指します。
つづら折りで下って幕岩に到着。
2019年12月15日 10:53撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/15 10:53
つづら折りで下って幕岩に到着。
今日はカレー煮込みうどん。
箸が刺さっているとなぜか汚らしい絵面に感じませんか?
2019年12月15日 11:06撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/15 11:06
今日はカレー煮込みうどん。
箸が刺さっているとなぜか汚らしい絵面に感じませんか?
たっぷりくつろいだ後、普段はあまり通らないルートで帰ります。
幕岩から下って、左の虚空蔵尊方面へ。
これまでまったくなかった台風の爪痕が出てきました。
2019年12月15日 11:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/15 11:33
たっぷりくつろいだ後、普段はあまり通らないルートで帰ります。
幕岩から下って、左の虚空蔵尊方面へ。
これまでまったくなかった台風の爪痕が出てきました。
ここなどは登山道の下が抉られていて、もう1回大雨が降ったら崩落しそうです。
2019年12月15日 11:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/15 11:38
ここなどは登山道の下が抉られていて、もう1回大雨が降ったら崩落しそうです。
ここを直進すると虚空蔵尊ですが、左に進んで西山高取に再度登ります。
2019年12月15日 11:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/15 11:44
ここを直進すると虚空蔵尊ですが、左に進んで西山高取に再度登ります。
しばらくはこんな感じで荒れた道です。
2019年12月15日 11:47撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/15 11:47
しばらくはこんな感じで荒れた道です。
本日二度目の西山高取。
すっかり西山高取マニアだぜ。
2019年12月15日 12:02撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/15 12:02
本日二度目の西山高取。
すっかり西山高取マニアだぜ。
二度目の無名戦士の墓はキャンセルして、ここを直進。
ここ、直進路は案内表示がないのね。
2019年12月15日 12:03撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/15 12:03
二度目の無名戦士の墓はキャンセルして、ここを直進。
ここ、直進路は案内表示がないのね。
右に巻くのが一般路っぽいですが、ここは最後の一座を取りに行きます。
2019年12月15日 12:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/15 12:15
右に巻くのが一般路っぽいですが、ここは最後の一座を取りに行きます。
高取山。高取城跡でもあります。
ここに来たのは何年振りだろう。10年ぶりくらい?
2019年12月15日 12:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/15 12:16
高取山。高取城跡でもあります。
ここに来たのは何年振りだろう。10年ぶりくらい?
山頂の神社から無名戦士の墓が見えます。
白くて綺麗だなー。
2019年12月15日 12:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/15 12:17
山頂の神社から無名戦士の墓が見えます。
白くて綺麗だなー。
あとは黙々と下る。
今日は一人登山だから最初からずっと黙々だけど。
2019年12月15日 12:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/15 12:21
あとは黙々と下る。
今日は一人登山だから最初からずっと黙々だけど。
越生神社で今日の無事の山行のお礼をする。
2019年12月15日 12:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/15 12:27
越生神社で今日の無事の山行のお礼をする。
ちょっと遠回りしてアイスを食べる。
山に登るとアイスを食べたくなる気持ちはどこから生まれてくるのだろうか。
2019年12月15日 12:34撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/15 12:34
ちょっと遠回りしてアイスを食べる。
山に登るとアイスを食べたくなる気持ちはどこから生まれてくるのだろうか。
撮影機器:

感想

ただでさえ秋は他の趣味で忙しいというのに仕事まで忙しくなってしまって、ここしばらくお山はご無沙汰でした。
やっと今日は時間も取れて天候も良さそうだけど、登山道が台風の影響でどんな状態なのかが皆目分からない。
てことで安心安全なホームの山、大高取山に登ってきました。
せっかくの久々の山登りが、あまりにも行き慣れた大高取山ってのも面白みに欠けるという意見も脳内討論で出されましたが、登山口まで行って登山禁止だった場合に受けるショックの大きさを考慮し、今回は確実に得点圏に進める送りバントの気持ちで登ってきました(笑)。

写真のコメントにも書きましたが、幕岩の下のマイナールートは荒れている個所があります。
通行に支障がある程ではありませんが、自信がない人や荒れたところは歩きたくない人は避けた方が無難かもしれません。

この大高取山は越生梅林の季節さえ外せばそんなに混むこともなく、ルートは多くて選び放題、柚子の季節は安く柚子を入手できる、駅から近く駐車場もある、という実に便利な山です。
もっと人気があってもいいのになぁと思いつつも、人が多すぎると歩きにくくなると今くらいの人気でちょうどよろしいのデス。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:541人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら