記録ID: 2144455
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
長者ヶ岳 (休暇村富士BS〜天子ヶ岳〜白糸滝BS)
2019年12月15日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:57
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 822m
- 下り
- 1,002m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:白糸滝BS/15:40発(バス)ー>富士宮駅/16:18頃着(8分程度遅延)/16:22発 東京方面からのアクセスです。 富士宮駅からのバスのアクセスは以下を参照のこと。 http://www.shizuokabus.co.jp/noriai-bus_fujinomiya/#fujinomiya |
コース状況/ 危険箇所等 |
東海自然歩道なので歩きやすいハイキング道で、危険に感じるヵ所はありません。 指導標はとても充実しています。 天子ヶ岳山頂はどこなのか分かり難いです。 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉:バス利用で白糸滝へ下るルートだと周囲には無いようです。 |
写真
撮影機器:
感想
晴天の天気予報だったので、今年の歩き納めにふさわしい富士山の眺望を期待して、また天下の名瀑として日本の滝百選に選ばれている白糸の滝を見るために長者ヶ岳・天子ヶ岳の稜線を歩いて来ました。
ゴールで温泉に入れれば完璧だったのですが、バス利用では休暇村富士の日帰り温泉に入るのは時間の制約で難しく休暇村から歩き始めて白糸の滝に向かうルートとしました。
期待通り好天に恵まれ間近に富士山を眺めながらの山行が出来、また最後に二つの名瀑も鑑賞出来て大満足な一日となりました。
少し早いですが今年の歩き納めとなります。
今年レコを参考にさせていただいた方、見ていただいた方、拍手してくださった方ありがとうございました。皆さんのレコが大変役立ちますので来年もよろしくお願いします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:634人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する