記録ID: 2151157
全員に公開
ハイキング
道東・知床
羅臼岳(百名山ー47)
2015年07月11日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,457m
- 下り
- 1,445m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
7月の中旬で雪渓があったがアイゼンなしで登れました。 |
写真
感想
前日に妻は足を痛めたので今日は登らないことになり、私一人で宿から登山口に車で向かった。登山口までの車道の道中に行きは二匹連れの熊に合い、帰りはほぼ近いところで狐とあった。また、羅臼岳の山頂下のハイマツの所でリスともあった。一日でこんなにたくさんの動物とアウトは自然が近い感じがした。
登山口から少し登ると雪渓を横切る所があり、距離は短いが急な斜面で足元を確認しながら進んだ。さらに進むと長い雪渓が正面に見えてきた。長い雪渓登りは今回が初めてだが、雪が柔らかくアイゼンなしでも大丈夫だった。
雪渓を登り切って行くと羅臼平となり少し進むと平らで少し広い休息場所があったのでここで休息をとる。羅臼平からは羅臼岳が良く見えて、ハイマツの先に岩場がありその上に盛り上がった所が山頂の様だ。ハイマツの中の道筋もなんとなく見えており、風景を眺めながら腹ごしらえをする。
その後に山頂を目指したが、途中に水場があった。頂上は岩場で狭く、山頂に登る所がスリリングだった。頂上からは国後島や斜里岳などがよく見える。狭いのであまりゆっくり眺めている雰囲気でもない。
下山時に上ってくるテント装備のカップルに会う。山中は熊が出るとのことで、キャンプは勇気がいるが怖くないのかと思う。
下山して、熊を見たことを妻に言ったら、妻が観光中に聞いた情報ではこの街中にも出ることがあるらしく少し前には近くのコンビニにも表れたの事だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:247人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する