ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 215397
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

霧の「尾瀬沼」さわやかさ満喫♪

2012年08月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:15
距離
13.3km
登り
199m
下り
199m

コースタイム

6:00沼山峠バス停−大江湿原−7:20尾瀬沼ビジターセンター、大江湿原分岐−
8:50沼尻(ぬしり)休憩9:10−小沼−9:30ー10;00沼尻−12;15沼山バス停
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
    東北自動車道・西那須野塩原IC→R400 上三依→R121 早坂→R352 
    内川→尾瀬檜枝岐温泉(約100km) 御池駐車場
シャトルバス(マイカー規制)
    御池駐車場-沼山峠  500円  朝4:30より30分間隔で運行
    
    御池ロッジ
    入浴のみ500円、いいお風呂です。
コース状況/
危険箇所等
休憩所、沼山峠、尾瀬沼ビジターセンター、沼尻休憩所
シャトルバス(マイカー規制)

会津バス 問い合わせ TEL:0241−62−0134
5:30
御池バス停(シャトルバス)
マイカー規制のため500円
5:30
御池バス停(シャトルバス)
マイカー規制のため500円
20分で沼山峠休憩所
トイレ、お土産など
あります。
20分で沼山峠休憩所
トイレ、お土産など
あります。
6:00
尾瀬沼登山口
木道を30分ほど登ります
木道を30分ほど登ります
まだまだ湿った木道
滑ります------。
まだまだ湿った木道
滑ります------。
大江湿原がひろがる
入口にカウンターが
あります。右側通行
大江湿原がひろがる
入口にカウンターが
あります。右側通行
何処までも続く湿原
1
何処までも続く湿原
いろいろなお花咲く
湿原をゆっくり歩く
1
いろいろなお花咲く
湿原をゆっくり歩く
沼山峠分岐(大江湿原)
沼山峠分岐(大江湿原)
尾瀬沼が見えてくる
さくさく歩くminnie
2
尾瀬沼が見えてくる
さくさく歩くminnie
湿原のアブラガヤ
コオニユリなど美しい
湿原のアブラガヤ
コオニユリなど美しい
爽やかな大江湿原
爽やかな大江湿原
大江湿原とかすかな
尾瀬沼遠くに白鷺も
大江湿原とかすかな
尾瀬沼遠くに白鷺も
尾瀬沼東岸到着
長蔵小屋レスハウス
コーヒー頂く!^^
1
長蔵小屋レスハウス
コーヒー頂く!^^
尾瀬ビジターセンター
トイレあります。
尾瀬ビジターセンター
トイレあります。
長蔵小屋のたたずまい。
長蔵小屋のたたずまい。
沼山峠分岐(大江湿原)
に戻り、
尾瀬沼周回へコース
沼山峠分岐(大江湿原)
に戻り、
尾瀬沼周回へコース
尾瀬沼と小鬼百合
尾瀬沼と小鬼百合
木道を行くミッキー
3
木道を行くミッキー
樹林帯へ入っていきます。
樹林帯へ入っていきます。
燧ケ岳分岐、
俎堯淵泪淵ぅ織哀蕁砲泙4.5K
沼尻方向に進む-----。
燧ケ岳分岐、
俎堯淵泪淵ぅ織哀蕁砲泙4.5K
沼尻方向に進む-----。
木陰から現れた美しい
尾瀬沼
1
木陰から現れた美しい
尾瀬沼
尾瀬沼絶景
尾瀬沼絶景
尾瀬沼と白樺
白樺と尾瀬沼
何処まで行っても
尾瀬沼
1
何処まで行っても
尾瀬沼
ずーと木道です。
ミッキーが見とれる景色
2
ずーと木道です。
ミッキーが見とれる景色
オゼミズギク(尾瀬水菊)
黄色いお花です。
オゼミズギク(尾瀬水菊)
黄色いお花です。
沼尻ー俎堯淵泪淵ぅ織哀蕁吠岐
沼尻ー俎堯淵泪淵ぅ織哀蕁吠岐
沼尻休憩場が見えてきた。
味噌汁や飲み物など
別棟にトイレあり、綺麗
沼尻休憩場が見えてきた。
味噌汁や飲み物など
別棟にトイレあり、綺麗
休憩所よりの景色
休憩所よりの景色
休憩所よりの景色
休憩所よりの景色
休憩所より尾瀬沼
休憩所より尾瀬沼
休憩所より尾瀬沼
少し雨宿り後スタート
休憩所より尾瀬沼
少し雨宿り後スタート
小沼到着
長葉の毛氈苔
毛氈苔
掌のような粘液の玉のついた
葉に虫が止まると掌を閉じ
融かします----。
5
毛氈苔
掌のような粘液の玉のついた
葉に虫が止まると掌を閉じ
融かします----。
木道を戻ります。
1
木道を戻ります。
小葉擬宝珠(コバノギボウシ)
群生です。
4
小葉擬宝珠(コバノギボウシ)
群生です。
沼尻に戻りました。
沼尻に戻りました。
沼尻休憩所を後に
気持ち良く歩きます。
沼尻休憩所を後に
気持ち良く歩きます。
休憩所が遠くなる。
休憩所が遠くなる。
尾瀬沼です。
沼山峠分岐(大江湿原)
に戻ってきました。
沼山峠分岐(大江湿原)
に戻ってきました。
コニユリたくさん!^^
コニユリたくさん!^^
コオニユリ(小鬼百合)
3
コオニユリ(小鬼百合)
コオニユリ(小鬼百合)
2
コオニユリ(小鬼百合)
サワギキョウ(沢桔梗)
4
サワギキョウ(沢桔梗)
雲間から燧ケ岳が見えてきた。
雲間から燧ケ岳が見えてきた。
ヤナギラン(柳蘭)
5
ヤナギラン(柳蘭)
大江湿原と燧ケ岳
大江湿原と燧ケ岳
大江湿原と燧ケ岳
大江湿原と燧ケ岳
燧ケ岳と深山獅子独活
燧ケ岳と深山獅子独活
燧ケ岳と深山獅子独活
燧ケ岳と深山獅子独活
深山獅子独活
深山獅子独活と
丸葉岳蕗です
深山獅子独活と
丸葉岳蕗です
木道を帰ります!^^
るんるん♪
2
木道を帰ります!^^
るんるん♪
沼山峠へ登ります。
沼山峠へ登ります。
沼山峠休憩場
12:25発御池行きバスに乗る
12:25発御池行きバスに乗る

感想

   2012年8月12日 (日)曇り一時雨、8--15℃風なし

天候の変化の激しい夏季休暇、北アルプス予定していましたが中止、がっくりしていましたが
ピンポイントでほぼ曇りの尾瀬沼を思いつき行きました。尾瀬沼は静かでどこまでも続く木道と
可憐な花々。いい空気に心なごみ感動とゆとりのお山になりました。
尾瀬沼は燧ヶ岳に登った時、美しい青い水をたたえた景色の素晴らしさに、是非一度尾瀬沼周辺
を歩く、希望がかないました。尾瀬沼の水面標高1660m、周囲9Km、水深9.5m、一周約3時間
尾瀬沼三平下―小沼は木道が荒れています。尾瀬沼東岸にはビジターセンターやキャンプ場他の
施設があり、宿泊出来れば素晴らしい夕焼け、朝霧の湿原、燧ケ岳の眺望など見られるようです
気持ち良く尾瀬散歩後。シャトルバスで御池駐車場にもどり、国民宿舎、御池ロッジで入浴して
東北道、ひたすら走り上河内SAではギョーザが美味しかったので、お土産も買い込みました。 


尾瀬


 


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1298人

コメント

心が和む尾瀬沼。
minnieさま mic-keyさま こんばんは

8月の尾瀬は多少の雨でも気にせず散策出来る
素敵な所ですね。
昨年行きましたが、人も少なく「ここは穴場」と
思いましたよ。

お二人でマッタリと尾瀬沼を歩かれて、コーヒータイムやランチタイム。
素晴らしい景色の中で、時間が止まりますね

北アルプスの予定変更は残念でしたが、山は晴れが一番。 
お天気が回復したらGOですね。
2012/8/17 0:11
尾瀬沼はほんと静かでした。
sumikoさま♪
manabuさま♪

尾瀬は鳩待から入るとちょうど水芭蕉のシーズンで
木道は列を作り大変な賑やかさでした、今もにぎわっているのかなと思いつつ、気に入った沼山峠から入ってみました。
朝早くからシャトルバスが出るので、静かな尾瀬沼
霧にかすんで いい感じでした。

のんびり歩いてほっとした気分です

お花も 朝霧含んでいきいきしていました。
              minnie
2012/8/17 16:59
良い写真ですね〜
さすが! キレイに撮影されてますね

お盆の尾瀬は大混雑 と勝手に思っていましたが意外と空いているみたいですね


ちなみに尾瀬沼の南岸は行けなかったのでしょうか??
2012/8/17 18:55
お盆の尾瀬♪
marumiちゃん♪

南岸はいけない事ないのですが、歩き方がわからなくて
ビジターセンターで聞いたら、木道が荒れててガクって
足踏み外したりするので小沼あたりまでがいいよと
言われて
雨も降ったりしたので のんび帰ってきました。

鳩待から行ったらきっとたくさん観光客がいたかも とにかく静かでした。
2012/8/17 20:15
静かな尾瀬
minnieさん、こんにちは。

のんびり尾瀬沼散策もいいですね
もう30年近く訪れていないので、燧とセットで考えてはいるのですが、
登山口までが一苦労ですね。

ニッコウキスゲは終わりのようですが、
他の花たちがminnieさん達を楽しませていますね。
個人的にはモウセンゴケがお気に入りなのですが・・・

静かな山歩きができて何よりでした
2012/8/18 11:35
燧ヶ岳も素晴らしいですね♪
Akanekoさま♪

尾瀬は何回か行かれた方がいい多いけど、6月から
9月とか、日々湿原の様子が変わり素晴らしいところですね。

神奈川からですと、かなり距離あります、北アルプスの
奥の方と距離変わらないので。

夏休み行くところがなかったので時間には余裕があったのです。

毛氈苔ね、ちょっと見にはただの湿原の感じですが
注意深く見ると群生していて、小さな虫つかまっています。

こんどゆっくり行ってください    minnie
2012/8/19 8:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら