新神戸から旧摩耶道を経てシェール槍下りは杣谷から護国神社へ
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp10210b9735da651.jpg)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp39f65ee6d52355e.jpeg)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp0114518852796f4.jpg)
![](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/no_profile_img.gif)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp3a19fb4e543a513.jpg)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp8267ba0d605b0ac.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp54f5ca28627f4b5.jpg)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypb2a9953f5807a7f.jpg)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypbab36866b3ba165.jpg)
![](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/no_profile_img.gif)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypb83e441049284a0.jpg)
- GPS
- 05:54
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 902m
- 下り
- 862m
コースタイム
- 山行
- 4:21
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 5:54
天候 | 曇時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
旧摩耶道は、学校林道より先は道が狭い箇所有り |
写真
感想
今年最後のハイキング例会。今回は○年会もセットされており参加者は20名を超えている。
JR新神戸駅に9:00に集合し、雷声寺まで長い階段を登り移動。寺では早くも初詣の準備ができていた。念入りな体操を終え、早速登山道へ。2班に分かれてスタート、気温が低い予想であったが、やはり登りでは汗をかく。
登山道は枯れ葉が多く、しかも狭い。注意しないと足を滑らせ滑落しそうだ。進むにつれて石の階段も多くかなり疲れる。摩耶山史蹟公園に着くと石盥の水が氷ており、やはり気温は低いようだ。
いつものクリーンハイクの逆流をしているような感じで摩耶山に到着し、昼食時間となったが、指先がかじかむようで気温を見ると4℃。
このままのペースで行くと○年会の予約時間よりはるかに早く会場に到着しそうなので、CLの的確な判断によりシェール槍まで足を延ばすことに。
穂高湖に槍が存在することを知らない方もいたので、良い経験になった。
シェール槍から下山し杣谷峠に到着したが、ここのトイレは水の凍結のため冬期は閉鎖されているので要注意。
下山は滑りやすい登山道を下り、無事護国神社に到着。それでも、○年会の開始時間まで時間があり、念入りにクルーダウンを行い、ビジターやハイキング部長からの挨拶をいただき、無事今年の最後の例会を終了した。(TAN)
<コース状況>落ち葉が多く足元には要注意。
寒い朝、笑顔で「おはようございます!」の言葉にほっこりとしながら。
参加者の皆さんの、笑顔を見ると今年1年の山行を思いだします。
今年最後の例会を、無事にケガ無く笑顔で終えられて良かった。
今年1年ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する