記録ID: 2157631
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
登り納めはロングで権現山(西原峠〜四方津)
2019年12月29日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:35
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,382m
- 下り
- 1,613m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 6:35
距離 18.7km
登り 1,382m
下り 1,616m
15:34
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは四方津から中央線快速 |
コース状況/ 危険箇所等 |
西原峠から浅生山まではピンクテープはほとんどなく、踏まれている様子があまりありません。ただ尾根の形は分かりやすいです。そして結構アップダウンがあるのと、ちょっとイワイワなところがあるので、気を付けたほうが良いです。権現山から先はよく踏まれているので大丈夫(途中台風の影響でしょうか、木はたくさん倒れています)。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
靴
ザック
昼ご飯
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図(ブック)
常備薬
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
本当は隣の楢の木尾根を通って大峠で泊まって帰ってくるプランを考えていたのですが、翌日がどうやら天気悪そう。あずさ1号の予約をしていたのでその向かい側で気になっていた権現山の尾根歩きをしてきました。せっかくだから西原峠から歩くコースを選択。ついでに談合坂から見えていた山をセットに。ずっとのんびりした尾根歩きだけかと思ったのですが、結構険しいところもあって(三ツ森北峰周辺)ちょっと緊張しました。公共交通機関から遠いしマニアック感があってやはり人とは会わない。静かな山歩きを楽しむことができました。今年は仕事と天気の都合でテント泊が1回しかできなかったけど、なんだかんだバラバラと登ることができました。今年もありがとうございます。感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:679人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する