ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2158285
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

二上山(散策)

2019年12月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:19
距離
9.1km
登り
1,033m
下り
1,023m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:47
休憩
0:32
合計
5:19
6:58
21
スタート地点
7:19
7:40
142
10:02
10:05
26
10:31
10:34
47
11:21
11:26
7
11:33
11:33
41
12:14
12:14
3
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「道の駅 ふたかみパーク當麻」の駐車場
おはようございます
ふたかみパーク當麻の
日の出前の風景
2019年12月29日 06:59撮影 by  301SH, SHARP
4
12/29 6:59
おはようございます
ふたかみパーク當麻の
日の出前の風景
倒壊建物の処で
丁度、日の出でした
2019年12月29日 07:14撮影 by  301SH, SHARP
1
12/29 7:14
倒壊建物の処で
丁度、日の出でした
大和五社瀧大神
後ろから撮影したけど
壁が壊れちゃってます
2019年12月29日 07:25撮影 by  301SH, SHARP
1
12/29 7:25
大和五社瀧大神
後ろから撮影したけど
壁が壊れちゃってます
大和五社瀧大神の
滝が祠の後ろにあります
2019年12月29日 07:26撮影 by  301SH, SHARP
1
12/29 7:26
大和五社瀧大神の
滝が祠の後ろにあります
加守神社から鳶塚へ向かう
時に渡る箇所。写真右から
瀧大神へ向かう事が出来る
2019年12月29日 07:32撮影 by  301SH, SHARP
1
12/29 7:32
加守神社から鳶塚へ向かう
時に渡る箇所。写真右から
瀧大神へ向かう事が出来る
休憩スペースからの展望
快晴で綺麗です
2019年12月29日 08:58撮影 by  301SH, SHARP
4
12/29 8:58
休憩スペースからの展望
快晴で綺麗です
水神さんの滝
2019年12月29日 09:08撮影 by  301SH, SHARP
12/29 9:08
水神さんの滝
水神さんの少し上を
渡って直登尾根を
登って行きます
2019年12月29日 09:11撮影 by  301SH, SHARP
12/29 9:11
水神さんの少し上を
渡って直登尾根を
登って行きます
雄岳の山頂!
両方とも気温10度
壊れて無かったんだ…
2019年12月29日 10:06撮影 by  301SH, SHARP
2
12/29 10:06
雄岳の山頂!
両方とも気温10度
壊れて無かったんだ…
出逢いの広場へ行ける道を
進んでみようとしたら
こんなカラコンが!
2019年12月29日 10:13撮影 by  301SH, SHARP
1
12/29 10:13
出逢いの広場へ行ける道を
進んでみようとしたら
こんなカラコンが!
真下は通れない感じ。
蜂も見えたので注意は必要
2019年12月29日 10:14撮影 by  301SH, SHARP
4
12/29 10:14
真下は通れない感じ。
蜂も見えたので注意は必要
出逢いの広場からの景色
此処の景色も綺麗です
2019年12月29日 10:19撮影 by  301SH, SHARP
2
12/29 10:19
出逢いの広場からの景色
此処の景色も綺麗です
大岩から見上げると…
十三重の塔が見えますが
このトラバースが少し危険
大岩から見上げると…
十三重の塔が見えますが
このトラバースが少し危険
十三重の塔に到着
一度来られると迷わない
2
十三重の塔に到着
一度来られると迷わない
十三重の塔から大岩を
撮影してみる
奥に見えます?
2
十三重の塔から大岩を
撮影してみる
奥に見えます?
祐泉寺尾根を下ります
このルートは景色が
良いと思います
2019年12月29日 11:00撮影 by  301SH, SHARP
4
12/29 11:00
祐泉寺尾根を下ります
このルートは景色が
良いと思います
祐泉寺の階段から
下りてきました
2019年12月29日 11:25撮影 by  301SH, SHARP
1
12/29 11:25
祐泉寺の階段から
下りてきました
ちょっと遠回りだけど
古墳から456ルートを
経由して戻ります
2019年12月29日 11:33撮影 by  301SH, SHARP
2
12/29 11:33
ちょっと遠回りだけど
古墳から456ルートを
経由して戻ります
少し揺れるので
落ちないか心配に
なっちゃう橋
2019年12月29日 11:36撮影 by  301SH, SHARP
12/29 11:36
少し揺れるので
落ちないか心配に
なっちゃう橋
456段の階段
お疲れ様でした♪
2019年12月29日 12:12撮影 by  301SH, SHARP
3
12/29 12:12
456段の階段
お疲れ様でした♪

感想

年末、もう1回行けたらいいなぁと思いつつ、気になってたルートや場所を
探索してみるべく二上山へ向かいました。やり残した感じで年越しをしたくない!
そんな思いも多少は有りつつ、ブラブラ散策して今年のストレス発散ですw

7時前に道の駅に到着。すぐ近くのローソンで買った弁当を食べてから出発。
まずは二上山ふるさと公園のたいこ橋へ向かいました。
公園の出入り口のすぐ横に登山口があるので、そこから入っていきます。
リボンもソコソコあって迷う事も無く、倒壊建物まで登った処で日の出でした。
しばし日の出を見て、鳶塚へ行かずに「大和五社瀧大神」を探しに下ります。
途中で谷に下りれそうな処があったので、下りて行ってみました。
何とか下りれるけど登るのは難しいと思うし、滑ったら2〜3mは落ちますので
かなり慎重に下りていきました。(安全な道があるので此処は使わないで下さい)
行き止まりに「大和五社瀧大神」が有りました。
しばし滝を見つつ休憩して戻りつつ安全なルートを探します。
谷の分岐まで下ったら見た事ある場所です。登りも下りもしやすいので登ったら
5枚目の写真の場所です。此処から行かれると安全に行けます。
(写真右と書いてますが、写真を撮っている立ち位置の右手が正しい)
そして、5枚目の写真の反対側(私の後ろ側)5m程の処から尾根ルートへ…
此処も気になってました。リボンがソコソコありました。
そして急坂でした。といっても急坂自体は問題無いレベルなんですが、土が脆く
滑りやすいので大変でした。落ち葉で滑らない箇所も多いので、急に滑っても
大丈夫なように木々を利用しつつ登りました。
神社道の合流ポイントに到着した処で、456ルートとの繋がりを確認しに…
確認だけして戻り一旦下ります。
今度は直登尾根ルートを散策してみる事にしました。
水神さんまで下り、直登尾根ルート方面へ進みます。といっても、しばらくは谷を
登りました。ある程度登ったら登れない壁が見えたので、左の尾根へ…
この尾根は杭が道標な感じでソコソコありました。此処も土が脆いので滑ります。
ひたすら尾根を登ったら雄岳の山頂に到着しました。
雄岳から馬の背へ向かって、下山しようかと思ったのですが、まだ時間があったので
気になってた出逢いの広場へ繋がるルートを通ってみる事にしました。
しかし、カラコンに蜂の情報が!
近くまで行ってダメそうなら戻る感じで進みましたが、真下は通りませんでした。
ただ、あの大きさですから注意は必要です。
出逢いの広場への道は、足元の注意も必要でしたが景観の良いルートでした。
出逢いの広場で少し休憩して下山開始しました。
下山は祐泉寺尾根で下る事にしました。その上で十三重の塔を経由してみる事に…
馬の背ルートを少し下り、水飲み場から登ってみます。
大岩に着いて大岩の平ら?な面に立つと、十三重の塔が良く見えました。
大岩と十三重の塔の間のトラバースが、落ち葉で道がわかりづらく結構危険です。
(前回は落ち葉が少ない時期だったからか、ルートも見えて楽だったけど…)
気をつけながら十三重の塔に到着。少し休憩して祐泉寺尾根を下山しました。
途中、岩場に背もたれしやすい岩があったので、もたれかかって10分程休憩。
太陽がポッカポカで気持ち良かった。
祐泉寺の「五水不動堂」へ行く途中の階段に下り立ちました。
祐泉寺からはお経の声が聞こえてました。
道路を下って道の駅へ向かうつもりでおりましたが、古墳に到着した時に、
456ルートへ抜ける道を通ってみたくなり、古墳の裏手へ…
迷うような処も無く、雰囲気の良いルートで通って良かったです。
456ルートに合流し、二上山ふるさと公園へ向かいます。
公園に到着し456段の階段を下って道の駅に戻りました。久々の456段でした。

公園の出口が閉鎖されてました。年末年始は休園日だったようです。
公園が休園で立ち入り禁止になってるけど、公園内に人が結構いました。
そして道の駅で昼御飯を食べられたら良いなと思って下山しましたが、残念な事に
食堂は年内の営業を終えられておりました(><)
食堂で食べられなかった事が残念でしたが、気になっていたルートや場所を
結構廻る事が出来、気持ち良い散策でストレス発散も出来ました。
気持ち良く来年を迎えたいと思います。(でも、もう1回行きたいなぁw)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:672人

コメント

お疲れ様でした
またまた面白そうなルート取りですね〜。
気になっていた尾根ルートも行かれたようで、行くなら今の時期が蜘蛛の巣もなく藪も少なく、暑くないし適していそうですね。
でも落ち葉で滑りやすいのはちょっと厄介ですね^^;
スズメバチは冬になる前に死んでしまうという認識でしたが、まだいるんですね。暖冬だからでしょうか・・・なんにしても怖いですね。冬だからと油断せず注意したいです。
今回のルートも楽しそうで僕も行きたくなりました。冬山の中休みにでも(というか今年はどこも雪が少ない・・・)行ってみたいですw
今年も楽しい山行記録ありがとうございました。特に金剛山と二上山の記録は濃密で僕のバリルート散策意欲を沸き立たせてくれるものでしたw
2019/12/30 20:37
Re: お疲れ様でした
いつも有難う御座います。
仰る通り蜘蛛の巣に引っかかる事も無く、藪も少なかったです。
滑りやすいんですが、落ち葉で滑るのではなく土で滑ります。
今回、足跡が多いなぁと思ったんですが、登ってる途中で理由がわかりました。
足跡の上が踏み固められてるように見えて、足を載せると5割の確率で滑りますw
つまり足跡では無く滑った跡でした。
それでも木々の位置関係とかを考えると、滑り跡に足を置くのが最善な処も多く、
落ち葉のある個所の方が滑りにくいけど滑った時に持つ処が無いと困るし…
チェーンスパイク出す程では無いしで、ちょっとだけ厄介なルートでした(^^;
ちなみに今回一番滑ったのは、祐泉寺の写真の坂道でしたw
写真の箇所は坂で、少し上から階段になってます。
滑りそうと思ったので、しゃがんで進んでみましたが、正解でした。
mono-さんが下りた岩場とどっちがマシかわからない(><)
行ってみたい処を繋げまくったけど、全部まわれた上に少し追加探索まで
出来たので、楽しかったし満足も出来ました。

福井へも行かれたんですね。また動画を見てからの来年にレスさせて貰います。
来年も宜しくお願い致します。
2019/12/30 23:59
凄い!憧れの大和五社瀧大神、十三重の塔に行かれるなんて!
今年双方とも何回も挑戦したけど未完に終わっています。
来年こそは実現したいと思っています。
なお正月は十時からお寺の用事があるので、その前に二上山に、初日の出を拝みに行こうと思っています。
日の出前は暗いので、ヘッドライトを購入しました。
2019/12/31 17:49
Re: 凄い!憧れの大和五社瀧大神、十三重の塔に行かれるなん...
レス有難う御座います。
私もソコソコ調べられたので、何とか行けました。
来年こそは実現する事と思いますが、この山行がお役に立てば幸いです。
ナイトハイク中に未発見の場所は危ないので、明るくなってから行って下さい。
お気をつけて!
2019/12/31 23:40
Re[2]: 凄い!憧れの大和五社瀧大神、十三重の塔に行かれるなん...
元旦、今年初めての初日の出を見に行きました。お寺の用事がある為に馬の背で初日の出を見て、一旦雌岳へ登り岩屋峠峠から祐泉寺にトンボ帰りしました。馬の背から雌岳までは大渋滞でしたが、祐泉寺まではまばらでした。その後大龍寺までの道中で山伏の方が、下山する登山客にしきりに挨拶をしながら登ってこられていました。
映画などで見たことはあるが実際に山伏のいでたちを見たのは初めてでした。感動しました!
話がそれましたが、山行を見ていると瀧大神のらくらく道が、加守神社から鳶塚へ行く途中の見逃しやすい丸太橋の所を渡った東側に道が有ったのですね?今迄いつも西側を通って鳶塚へ行っていましたが。次回十三重の塔よりこちらを先に目指します。有難う御座います。
なお気になったのは丸太橋の所の後の山行で、鳶塚方面よりもっと西を歩かれていて、8:20から南へ行き8:28にUターンで戻り(8:36)、その後加守神社-雄岳のメジャー道へ合流されていましたね。丸太橋から8:20までの道は私にとって未知の道です。
ただUターンから加守神社-雄岳のメジャー道合流までは、一度歩いたことが有り大変な道だったことを覚えています。低山だが面白い道が色々有り、二上山の山登りは奥が深いです!
2020/1/3 8:39
Re[3]: 凄い!憧れの大和五社瀧大神、十三重の塔に行かれるなん...
元旦の初日の出、快晴だった筈なので、さぞ綺麗だった事と思います。
私は元旦は流石に見に行く事が出来ないので、今日行って来ました。
曇り空な割に綺麗でしたので良かったです。

瀧大神は、この渡る箇所がわかる人にしか説明できないのが難点なんですが、
場所をわかってらっしゃるなら大丈夫だと思います。谷に下りたら川を遡って歩くだけですし…

橋から神社ルートまでの尾根は、mono-さんと上記でも「とある尾根」という名称で会話しているんですが、
実際、名前があるのかすら知らないです。夏場は蜘蛛の巣と藪で通れなかったそうなので
この時期に行かれると良いかもしれません。たまに滑りますが…(--;
8:20からは神社ルートと456ルートを繋ぐルートで、台風で神社ルートが崩落した後、ルート移設したので
わかりにくくなってしまったので、繋がり具合を確認しただけです。
二上山、判明している全ルート制覇している方もヤマレコにいらっしゃるようですが、真似できませんw
行く時は参考にさせて貰ってます。ってiyonagashuichiさんも参考にされてますね(^^;
2020/1/3 22:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら