記録ID: 2159086
全員に公開
ハイキング
甲信越
登り納めの角田山
2019年12月29日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp3337cbf96802393.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 944m
- 下り
- 936m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所なし |
その他周辺情報 | 福寿温泉じょんのび館 レストラン燦燦 カーブドッチワイナリー |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
なし
|
感想
今年の登り納めで角田山に登って来ました
この季節の角田山は葉が皆落ちて、うれしいことにどこからも
海が良く見渡せます
浦浜コースから登り観音堂で昼食
天気良し風も無し、このまま下山するのもおしかったので
湯の腰コースを下りピストンで山頂に戻りました
湯の腰コースは急な登山路ですが、夏場と違って海岸線や平野の町並みが
迫って来るように良く見えて素晴らしかったです
又、人も少なく静かな山を味わえました
二度目の下山は五ヶ峠コースを
五ヶ峠コースは距離は長いが緩やかで楽なコースです
五ヶ峠駐車場について浦浜登山口まで車道を歩くこと約30分
万歩計歩数22400歩、十分楽しんだ登り納めでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:340人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する