記録ID: 2162590
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
思親山
2019年12月29日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:20
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 370m
- 下り
- 366m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
日蓮聖人が故郷を想って眺めた山✨⛰️✨
緩やかで足にも優しい山でした。
山頂からは富士山がよく見える🎶
山梨百名山、聞いたこと無かったけどいい山いっぱいあるね💮
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:402人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
初めまして。ピコと申します。
親思山に行こうと思ってますが
車でのアクセスについてですが
佐野峠までの道が険しいように思えて
こちらの方から登った方が
車でのアクセスはまだましなのでしょうか?
アドバイスや情報を頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
ピコさん、初めまして。
佐野峠まで行った知り合いは、すれ違い不可で神経を使うと言ってました。
八木沢の集落から北上して、自分が下山した場所までは、すれ違い出来て道もいいですよ✨
駐車スペースは2台が限界かな?とは思いますが、誰も来ないかと(笑)
登り口は不明瞭ですが、ドラム缶が立っているのでそれが目印になると思います。
ちょっと道が崩れた場所が数ヶ所、払った木の枝が無数にあるけど歩きにくいという程では無かったです。
不安であれば、行きに通った古い林道を行かれたら安心ですね。
気をつけて行ってらっしゃい👋😃
おはようございます。
ヨッシーさん、情報ありがとうございます。^^
助かります。
元旦に七面山、二日に大栃山と大蔵経寺山 三日に黒川鶏冠山 四日に小楢山
という具合で山梨100安行を楽しんでいます。
12日に親思山と白鳥山にアタックかけて
13日に権現山の予定です。^^
頑張りまーす。(#^^#)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する