ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2162738
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

2019賑やかに根本山へ♪、2020チャチャッと大政山へ!

2020年01月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
popotopipi その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:27
距離
6.8km
登り
464m
下り
464m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:57
休憩
0:31
合計
3:28
8:44
71
スタート地点
9:55
9:56
23
10:19
10:48
20
11:08
11:09
63
12:12
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
2019年登り納め、恒例の? 根本山へ向かいます。今日はゆかいな仲間たちも一緒です(^_^)v この階段だけで弟夫婦は驚いています。オイオイ、先は長いよ〜
2019年12月31日 14:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
12/31 14:38
2019年登り納め、恒例の? 根本山へ向かいます。今日はゆかいな仲間たちも一緒です(^_^)v この階段だけで弟夫婦は驚いています。オイオイ、先は長いよ〜
ちーはみんなが登っていくのをチェックしているようです。
2019年12月31日 14:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
12/31 14:39
ちーはみんなが登っていくのをチェックしているようです。
歩きやすい道だからって調子に乗ってかけ抜けていってしまった! 疲れても抱っこはしないからねーーー
2019年12月31日 14:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
12/31 14:42
歩きやすい道だからって調子に乗ってかけ抜けていってしまった! 疲れても抱っこはしないからねーーー
木のニオイばかり嗅いでいるので全然進みません。
2019年12月31日 14:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
12/31 14:44
木のニオイばかり嗅いでいるので全然進みません。
やっと追いついたのにまたニオイを嗅ぐちードッグ!
2019年12月31日 14:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
12/31 14:44
やっと追いついたのにまたニオイを嗅ぐちードッグ!
はい、山頂に着きました! っておいおい山頂プレート隠してるよ!
2019年12月31日 15:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
12/31 15:06
はい、山頂に着きました! っておいおい山頂プレート隠してるよ!
ハイ、ポーズ(≧▽≦)
2019年12月31日 15:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
12/31 15:06
ハイ、ポーズ(≧▽≦)
では、下山開始です。
2019年12月31日 15:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/31 15:07
では、下山開始です。
ここだよー! 大人と違って子供は元気だね。無駄な動きばかりして疲れても抱っこしないからな!!
2019年12月31日 15:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
12/31 15:13
ここだよー! 大人と違って子供は元気だね。無駄な動きばかりして疲れても抱っこしないからな!!
ちーに先を越されて猛ダッシュ! よく見ると後ろの母(ばあば)も走ってきた( *´艸`)
2019年12月31日 15:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
12/31 15:16
ちーに先を越されて猛ダッシュ! よく見ると後ろの母(ばあば)も走ってきた( *´艸`)
やっと追いついた弟夫婦。母よりも弟夫婦の方が山(特に上り)は苦手そうな気がしました。
2019年12月31日 15:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
12/31 15:21
やっと追いついた弟夫婦。母よりも弟夫婦の方が山(特に上り)は苦手そうな気がしました。
さあもう少しだから頑張って下山しましょう♪ 
2019年12月31日 15:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/31 15:25
さあもう少しだから頑張って下山しましょう♪ 
あけましておめでとうございます。
2020年01月01日 08:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/1 8:40
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致しますm(__)m
2020年01月01日 08:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/1 8:40
今年も宜しくお願い致しますm(__)m
今年も登り始めは勝道上人生誕の地仏生寺からです。
2020年01月01日 08:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/1 8:44
今年も登り始めは勝道上人生誕の地仏生寺からです。
ここは初めから急登なんだよねー
2020年01月01日 08:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/1 8:46
ここは初めから急登なんだよねー
木から氷柱が出てるのはナゼ??
2020年01月01日 08:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/1 8:48
木から氷柱が出てるのはナゼ??
松ぼっくり
2020年01月01日 08:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/1 8:52
松ぼっくり
これはカマキリの卵かな?
2020年01月01日 08:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/1 8:52
これはカマキリの卵かな?
展望地から見える日光連山。今日もイイ天気ですね☀
2020年01月01日 09:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/1 9:05
展望地から見える日光連山。今日もイイ天気ですね☀
発電所も見えるね。
2020年01月01日 09:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/1 9:05
発電所も見えるね。
高原山。
2020年01月01日 09:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/1 9:05
高原山。
登山道。
2020年01月01日 09:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/1 9:07
登山道。
左手には目指す大政山。ここから見ると遠いよな〜
2020年01月01日 09:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/1 9:11
左手には目指す大政山。ここから見ると遠いよな〜
ぽわぽわ♪
2020年01月01日 09:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/1 9:19
ぽわぽわ♪
展望地から見えた真っ白な山は浅間山。
2020年01月01日 09:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/1 9:21
展望地から見えた真っ白な山は浅間山。
鉄塔がジャマだけど富士山も見えました。
2020年01月01日 09:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/1 9:21
鉄塔がジャマだけど富士山も見えました。
いとこの奥さんからもらったドイツの子供用チョコレート。甘さのみが凝縮されていて登山には向いているかと思われます。
2020年01月01日 09:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/1 9:35
いとこの奥さんからもらったドイツの子供用チョコレート。甘さのみが凝縮されていて登山には向いているかと思われます。
あと60分もかかるの? 確か去年も同じことを思った気がする(´ー`)
2020年01月01日 09:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/1 9:40
あと60分もかかるの? 確か去年も同じことを思った気がする(´ー`)
一本目のロープ。落ち葉で滑らないよう慎重に下ります。
2020年01月01日 09:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/1 9:43
一本目のロープ。落ち葉で滑らないよう慎重に下ります。
気を抜くとズルッといくよね。
2020年01月01日 09:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/1 9:44
気を抜くとズルッといくよね。
何故か一部だけ杉並木山道。
2020年01月01日 09:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/1 9:47
何故か一部だけ杉並木山道。
ここが長いんだよ、上が見えないんだよ…(*ノωノ) 地道に登りますよ…
2020年01月01日 10:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/1 10:04
ここが長いんだよ、上が見えないんだよ…(*ノωノ) 地道に登りますよ…
毎回思うけど山頂付近だけ道の雰囲気が違うという。
2020年01月01日 10:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/1 10:16
毎回思うけど山頂付近だけ道の雰囲気が違うという。
着きました!(^^)! やはり60分っていうのは長めに設定してあるよなあ。
2020年01月01日 10:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/1 10:17
着きました!(^^)! やはり60分っていうのは長めに設定してあるよなあ。
今年も去年と同じ「雪苺娘」を頂きます。中にイチゴが入っていたのでビックリしたら 「っていうか苺って書いてあるでしょ!」って突っ込まれたのは言うまでもない…
2020年01月01日 10:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/1 10:21
今年も去年と同じ「雪苺娘」を頂きます。中にイチゴが入っていたのでビックリしたら 「っていうか苺って書いてあるでしょ!」って突っ込まれたのは言うまでもない…
整備ハイク 感謝しかないですね!
2020年01月01日 10:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/1 10:35
整備ハイク 感謝しかないですね!
これは何? 帰宅後調べたけどそんな情報は見つからなかった。
2020年01月01日 10:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/1 10:36
これは何? 帰宅後調べたけどそんな情報は見つからなかった。
穏やかな元旦でまさに登山日和です☀
2020年01月01日 10:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/1 10:36
穏やかな元旦でまさに登山日和です☀
山頂より加波山かな。
2020年01月01日 10:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/1 10:37
山頂より加波山かな。
今年もチワワポーズです!(^^)!
2020年01月01日 10:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
1/1 10:39
今年もチワワポーズです!(^^)!
では、下山するぞー
2020年01月01日 10:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/1 10:48
では、下山するぞー
珍しくジョージア発見!
2020年01月01日 11:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/1 11:02
珍しくジョージア発見!
まんさくの丘。上りの時は気が付きませんでした。
2020年01月01日 11:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/1 11:08
まんさくの丘。上りの時は気が付きませんでした。
なんだろうか?
2020年01月01日 11:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/1 11:12
なんだろうか?
鹿の角みたい。全く同じっていうのがスゴイね。
2020年01月01日 11:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/1 11:46
鹿の角みたい。全く同じっていうのがスゴイね。
帰りは上りと違うルートを歩いたら…
2020年01月01日 12:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/1 12:04
帰りは上りと違うルートを歩いたら…
仏生寺に出てしまった。予定のルート手前にも分岐があったようです。木の根元に立って大きさを比較してみたけど、大きすぎて驚くね。
2020年01月01日 12:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/1 12:06
仏生寺に出てしまった。予定のルート手前にも分岐があったようです。木の根元に立って大きさを比較してみたけど、大きすぎて驚くね。
池。
2020年01月01日 12:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/1 12:07
池。
仏生寺。毎年ここの桜を見てみたいなーって思ってるんだけど、一度も訪れたことがないんだよね〜 今年こそは来てみるかい?
2020年01月01日 12:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/1 12:07
仏生寺。毎年ここの桜を見てみたいなーって思ってるんだけど、一度も訪れたことがないんだよね〜 今年こそは来てみるかい?
駐車場向かいには南高岡浅間山です。今年も元気に登山を楽しみたいと思います。
2020年01月01日 12:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/1 12:15
駐車場向かいには南高岡浅間山です。今年も元気に登山を楽しみたいと思います。
部屋も暑いのにわざわざ日向でぼっこするんだから、冬だよね〜
2020年01月01日 13:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/1 13:07
部屋も暑いのにわざわざ日向でぼっこするんだから、冬だよね〜

感想

2019登り納めの根本山…夜、蕎麦を心置きなく食するための運動ですね( *´艸`)
2020登り始めの大政山…前夜のカロリーを消費しつつ一年の計は元旦にあり!

というわけで、今年も楽しく山を登れればと思います(´▽`*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:563人

コメント

年末年始恒例!
あけましておめでとうございます。
ポポピピさん家の毎年恒例の登り納めと登り初めですね。
ここ数年、年末年始天気の天気が良くgood!!ですね。
やはり年末年始は、気軽に歩ける馴染みの山ですよね。
馴染みの山も歩くたびに意外と新たな発見があり楽しいですよね。
そして季節が変わるたび景色が変わり、また何か新たなものを見せてくれます。そして年末年始は登り納めと登り初めに来てしまいます。
こういうときあらためて思うのですが、馴染みの山があるって、お互いに良い環境ですよね。

今年も宜しくお願い致します。
2020/1/2 21:00
こんばんは☆
今年もよろしくネ(*´꒳`*)
そうなのよ〜、ここ数年年末年始の天気がいいし、今年は年越し寒波とか言ってたけど
全然寒くないし良かったよね!
年末年始は馴染みの山がイイね。
登山後の予定もあるから時間も読めるし近場だと楽だし。

もんさんは今年も忙しそうだけど、お互い山楽しもうね!
私は、明日から仕事ですU^ェ^U
2020/1/3 20:15
はじめまして。
popotopipiさん、はじめまして。

popotopipiさんのこのレコを拝見して今日、浅間山と大政山へ行ってきました。

とっても素晴らしく、のんびりハイキングができました。
これからも楽しい山歩きして行って下さい!
2020/2/2 17:22
はじめまして!
nanbu3さんこんばんは☆

大政山、浅間山行かれたんですね!
なかなか手頃でアップダウンがあって正月みたいに時間がなくて忙しい時や、冬のトレーニングにはもってこいかと思います。
意外とルートが多いので何回でも楽しめると思います。
まあヘビが苦手な私からしたら冬限定ですけどね(*´꒳`*)

レコ楽しみにしています。お互い楽しく安全登山を!ですね。
2020/2/2 22:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら