記録ID: 2168951
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
熊本百名山巡り 〜八代編〜
2020年01月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:04
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,115m
- 下り
- 1,102m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:52
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 4:50
距離 9.8km
登り 1,117m
下り 1,118m
10:23
66分
三峰山登山口
11:29
11:35
39分
三峰山
12:14
0分
三峰山登山口
12:14
12:58
0分
移動
12:58
6分
駐車地
13:04
53分
八竜山登山口
13:57
14:02
17分
八竜山天文台
14:19
14:22
47分
八竜山
15:09
4分
八竜山登山口
15:13
駐車地
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
県道165線より離合困難なコンクリ道を2km進むと終点に登山口 ※八竜山 県道219線より250m地点に広大な駐車場あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
※三峰山 序盤の植林帯の急登がハンパない 基本、鉄塔点検路を進むと良いが、山頂直下より左へ離脱が必要 ステップが設置されているが、かなりの数埋没しているので探しながら歩く 下りはズリズリ滑り、掴み所も無いのでトレポが有ると安心 ※八竜山 山頂直下まで車で行ける が、駐車場は13:00〜22:00以外は閉鎖するらしいので、車で行く際は確認が必要 今泉遊歩道...登りは階段地獄で滝汗、下りは敷き砂利が滑るので注意が必要 地図上の山頂は天文台だが、山頂標識はP499.9に有る。 |
写真
感想
例年なら樹氷鑑賞に行く時期なのに、一向に冷え込む気配なし
ならば、いつもの熊本百名山巡り
今日は八代市の未踏二座をクリアしてきました。
一座目の三峰山、大丈夫かいな?ってコンクリ道を進み登山口へ何とか到着。
登山道を探し右往左往した未の正規ルート...いきなりの急登ズリズリで滝汗となりながら尾根へと登りあがり、気持ち良い自然林歩きの末のルートミス💦
なんか色々ありましたが、一座目三峰山get!
二座目の八竜山、山頂近くまで車で行ける山ですが、あえての下から登る
いきなりの急階段に💦、何度と繰り返す急階段に💦💦
まぁ〜それでも一時間くらいで登りあがれるので、楽っちゃ楽かな(笑)
九州百名山、二座増えて123座中の106座クリア、あと17座〜♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:744人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する