宝登山 ファミリーハイクで初詣登山
- GPS
- 04:54
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 444m
- 下り
- 402m
コースタイム
天候 | 晴れ、風冷たい、朝はマイナス1℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
凍結・泥濘が若干あるものの、子供でも問題なく歩行可能。 登り始めは台風の影響で、登山道が抉れていて子供は苦戦する |
その他周辺情報 | カフェ:阿佐美冷蔵@宝登山神社前 日帰り温泉:かんぽの宿・寄居 |
写真
感想
妻の友人から家族で山に行こうと誘いが来たので、
3歳児でも歩けて、エスケープのロープウェイもある宝登山に登ってきた。
私自身、2回目の長瀞アルプスですよ。前回もこの時期(成人の日)でした。
8時に長瀞町役場に集合、ここは駐車場として無料で使えます。
隣にはファミマもありまして、トイレもOKです。
ここから登山口までが若干わかりにくいが、
一本山側の道に入って、西方向の車の通りが多い道を1本歩いて
公衆トイレの横が入山口になります、長瀞アルプスの案内板が一応あります。
入山早々、登山道が抉れている。台風の影響と思われる。結構歩きにくい。
3歳、4歳、気が折れるなよ。6歳と7歳は楽し気に登ってゆく。
20分ほど歩けば、道も安定して歩きやすくなった。
気温は低いが歩いていれば丁度良い感じ。
子供らは10分に1回、もぐもぐタイム。
私は省エネで、時々炭酸水を飲む程度。前回に引き続き今回も朝食レスです。
私も普通に歩いたら物足りないコースなので
無意味に20mザイルとか荷物を持っていて、
登山道整備、特に倒木処理をしていました。
大きな倒木が2本ほど登山道を塞いでいたので
ファイトいっぱーつってね。
予想に反して、子供らの集中力がすごい。
しかも、しっかり歩いてくれている。
目の前に宝登山、まだまだ結構距離がある。
が、子供にそれを説明しようとしたけど、楽しく走り回っている。
友人も歩きやすい道で、ここにして正解だと言ってくれた。
峠のような地形部は、やっぱり冷たい風が吹き抜けて、結構寒い。
強烈な階段がある山頂直前も風が強く、結構寒い。
南斜面が開けたら、梅と蝋梅が咲いておりました。日当たりがよくて気持ち良い。
山頂でランチです。テーブルは埋まっているので、
ツエルトをシート代わりにして、お昼にしましょ。
子供はおにぎり、行動食も摂っていたはずなのに、よく食べる。
私はダイソーで買ったプラスチックボトルにグラノーラを入れてきました。
手を汚さずに食べれるので、いい感じです。
ランチ後は奥社にお参りして、調子が良いので歩いて下山しましょ。
つづら折りで下山していたら、直滑降のコースを発見。
6歳と7歳を引き連れてダッシュしましょ。
山猿のごとく、藪を突っ走る、子供らも必死に付いてきましたよ。
4歳の女の子は途中で抱っこしたけど
3歳の次男も自力で歩き通しましたよ、スバラシイ!
下山後は、遅めのランチで、蕎麦でもと思っていたら
奥様2人がカフェに突入、そう目の前には阿佐美冷蔵。
旦那2人は電車で車を回収に出かけましょ。
あら?秩父鉄道、まさかのPASMO非対応、現金で切符を購入。
丁度良く電車が入線、1区間だけ乗りましょう。
車を回収してお店に戻ったら、ぜんざい?を食べ終えていた。
私も羊羹と抹茶のセットを食す、うーん、おいしい。
で、埼玉県立自然博物館へ、子供ら2回目の訪問。
入館料は親しか掛かりません、200円/人。
その割に、子供にとっては見所盛沢山、クイズの紙を片手に走り回ってました。
登山で疲れているのに、すごい集中力だなぁって本気で尊敬する。
1時間半ほどお勉強をして、荒川も少し眺めて、うーん美しい。
友人ファミリーとはここでお別れして、
かんぽの宿・寄居で温泉に入りましょう。
登山に目覚めたときに、友人と一緒に浸かったここの温泉がとても気持ちがよく
下山後は温泉だ!となったキッカケの場所です。
今回の温泉も大変気持ちよく、なんと言っても高台にあるかんぽの宿の
6階の展望温泉です、ちょうど西に陽が傾いて、
山並みと荒川がいい感じに映えます。息子らはもう眠そう。
花園インター手前でガッツリ晩ごはん(私の本日唯一のまともなご飯)を済まして、帰路につきました。
やっぱり連休最終日は関越道に混雑もなく、スムーズに帰宅完了しましたとさ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する