ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2176662
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

かなりタフな宇都宮アルプス

2020年01月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:54
距離
12.1km
登り
857m
下り
874m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:26
休憩
1:26
合計
6:52
10:14
24
11:35
11:42
17
11:59
12:02
23
12:25
13:30
51
14:21
14:28
14
14:42
14:43
33
15:16
15:19
25
15:44
15:44
21
16:04
16:05
25
16:30
16:31
37
天候 曇りのち晴れ予報のはずが雲多めで、日光連山を拝めず
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR宇都宮駅から関東自動車バスで一里塚バス停まで40分720円
帰りは少し駅寄りの中徳次郎バス停からJR宇都宮駅まで、渋滞で50分640円
関東自動車バスはICカード未対応
コース状況/
危険箇所等
高低差と距離からは計り知れないタフさを持つ宇都宮アルプス…
何度も心が折れ、怖さで膝が震えて、初めてこんなに全身で疲れました(笑)
その他周辺情報 中徳次郎バス停交差点近くにバーミヤンあり。疲弊した心身が救われました…
バスは30分に1本程あるけれど、時間調整にもよし
こちらからスタート
行く先は道路工事中
2020年01月11日 10:13撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/11 10:13
こちらからスタート
行く先は道路工事中
田園風景内を歩いて公園へ
2020年01月11日 10:43撮影 by  iPhone 8, Apple
1/11 10:43
田園風景内を歩いて公園へ
蝋梅が咲いていました!
2020年01月11日 10:47撮影 by  iPhone 8, Apple
3
1/11 10:47
蝋梅が咲いていました!
公園内を歩いて上がった景色
本当なら山々が見えるはず?
2020年01月11日 10:52撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/11 10:52
公園内を歩いて上がった景色
本当なら山々が見えるはず?
ここから今日一番の登り開始
2020年01月11日 10:59撮影 by  iPhone 8, Apple
1/11 10:59
ここから今日一番の登り開始
途中の展望台
2020年01月11日 11:14撮影 by  iPhone 8, Apple
1/11 11:14
途中の展望台
後から思えば、この先を暗示させる岩へばりつきの急登
この時はまだ元気で「一気に高度稼げるし割と好き♪」とか呑気に思っていました…
2020年01月11日 11:20撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/11 11:20
後から思えば、この先を暗示させる岩へばりつきの急登
この時はまだ元気で「一気に高度稼げるし割と好き♪」とか呑気に思っていました…
振り返ると下が見えない
2020年01月11日 11:24撮影 by  iPhone 8, Apple
1/11 11:24
振り返ると下が見えない
急登途中の僅かな足場確かなところから、雲に浮かぶ筑波山
曇りならではと、若干の強がり
2020年01月11日 11:24撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/11 11:24
急登途中の僅かな足場確かなところから、雲に浮かぶ筑波山
曇りならではと、若干の強がり
山?
2020年01月11日 11:35撮影 by  iPhone 8, Apple
1/11 11:35
山?
やっと1/8座
有名な山と同名の榛名山
2020年01月11日 11:36撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/11 11:36
やっと1/8座
有名な山と同名の榛名山
先が長いのですぐに進もうとしたけれど、先が見えない下り
岩と枯葉で慎重にならざるを得ない
2020年01月11日 11:39撮影 by  iPhone 8, Apple
1/11 11:39
先が長いのですぐに進もうとしたけれど、先が見えない下り
岩と枯葉で慎重にならざるを得ない
時にはこんな歩きやすい道もあるけれど、気を許せるのはほんの僅か
2020年01月11日 11:44撮影 by  iPhone 8, Apple
1/11 11:44
時にはこんな歩きやすい道もあるけれど、気を許せるのはほんの僅か
ここから戻る事もできたのねぇ…
2020年01月11日 11:46撮影 by  iPhone 8, Apple
1/11 11:46
ここから戻る事もできたのねぇ…
また岩登りですよ
リュックをでぽってよじ登る
2020年01月11日 11:57撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/11 11:57
また岩登りですよ
リュックをでぽってよじ登る
何とか2/8座めの男山
もう昼時だけれど、ここは狭いのですぐ行けそうな本山を目指そう
2020年01月11日 11:58撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/11 11:58
何とか2/8座めの男山
もう昼時だけれど、ここは狭いのですぐ行けそうな本山を目指そう
しかし曇って何も見えないなぁ
2020年01月11日 11:59撮影 by  iPhone 8, Apple
1/11 11:59
しかし曇って何も見えないなぁ
距離的には近いのにアトラクションに事欠かない…
2020年01月11日 12:10撮影 by  iPhone 8, Apple
1/11 12:10
距離的には近いのにアトラクションに事欠かない…
宇都宮アルプスは、ピーク前の騙しピークがつきもので、本ピークは少し外れて行って戻ること多数
おなか空いてるし、あそこまで!と頑張った気持ちが折れそうに(笑)
2020年01月11日 12:23撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/11 12:23
宇都宮アルプスは、ピーク前の騙しピークがつきもので、本ピークは少し外れて行って戻ること多数
おなか空いてるし、あそこまで!と頑張った気持ちが折れそうに(笑)
やっと3/8座めの本山!
眺めよい!が連座は見えず、残念
2020年01月11日 12:26撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/11 12:26
やっと3/8座めの本山!
眺めよい!が連座は見えず、残念
少し降りた脇道でランチ
今日も炊飯
2020年01月11日 12:39撮影 by  iPhone 8, Apple
1/11 12:39
少し降りた脇道でランチ
今日も炊飯
無印のトマトチキンカレー+半熟卵とミネストローネスープ
贅沢メニューに力を得た♪
2020年01月11日 12:57撮影 by  iPhone 8, Apple
3
1/11 12:57
無印のトマトチキンカレー+半熟卵とミネストローネスープ
贅沢メニューに力を得た♪
元気注入して、次を目指す
2020年01月11日 13:33撮影 by  iPhone 8, Apple
1/11 13:33
元気注入して、次を目指す
が、なにココ?
急な岩段差の上の落葉で足が竦む、しかも長い
2020年01月11日 13:41撮影 by  iPhone 8, Apple
1/11 13:41
が、なにココ?
急な岩段差の上の落葉で足が竦む、しかも長い
根っこ下りが優しく感じるw
膝が強張ったままだし
2020年01月11日 13:48撮影 by  iPhone 8, Apple
1/11 13:48
根っこ下りが優しく感じるw
膝が強張ったままだし
本山から飯盛山へは少し距離あり
2020年01月11日 13:52撮影 by  iPhone 8, Apple
1/11 13:52
本山から飯盛山へは少し距離あり
一旦、結構降ります
2020年01月11日 13:55撮影 by  iPhone 8, Apple
1/11 13:55
一旦、結構降ります
強張った膝を緩められる道歩きがしばらくありほっとする
2020年01月11日 14:01撮影 by  iPhone 8, Apple
1/11 14:01
強張った膝を緩められる道歩きがしばらくありほっとする
岩がち&急登をこなし(慣れた=諦めの境地)、やっと半分4/8座めの飯盛山山頂
今までに比べれば登りは頑張れたかもw
2020年01月11日 14:18撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/11 14:18
岩がち&急登をこなし(慣れた=諦めの境地)、やっと半分4/8座めの飯盛山山頂
今までに比べれば登りは頑張れたかもw
が、下の先がない?
2020年01月11日 14:21撮影 by  iPhone 8, Apple
1/11 14:21
が、下の先がない?
あぁ、やはり…
ほぼ腰を下ろしたまま、3点というより4点支持で恐々おりました、疲れた…
2020年01月11日 14:27撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/11 14:27
あぁ、やはり…
ほぼ腰を下ろしたまま、3点というより4点支持で恐々おりました、疲れた…
その後、落葉積もる滑る下りがかなり長く続く
ここのロープワーク、心強い
2020年01月11日 14:37撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/11 14:37
その後、落葉積もる滑る下りがかなり長く続く
ここのロープワーク、心強い
暫く歩いて林道と交わる
2020年01月11日 14:42撮影 by  iPhone 8, Apple
1/11 14:42
暫く歩いて林道と交わる
山道戻って、落葉多いけど歩いやすい道を進む
2020年01月11日 15:06撮影 by  iPhone 8, Apple
1/11 15:06
山道戻って、落葉多いけど歩いやすい道を進む
宇都宮アルプスありがちな岩の急登を少し頑張ると、5/8座めの高舘山ゲット
三角点とお地蔵さまと山名標識
2020年01月11日 15:16撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/11 15:16
宇都宮アルプスありがちな岩の急登を少し頑張ると、5/8座めの高舘山ゲット
三角点とお地蔵さまと山名標識
多分、来た道方面
ここからの下りは滑る地質で要注意
2020年01月11日 15:17撮影 by  iPhone 8, Apple
1/11 15:17
多分、来た道方面
ここからの下りは滑る地質で要注意
6/8座めは、比較的w緩い登りからの道の途中に急に現れた
2020年01月11日 15:42撮影 by  iPhone 8, Apple
1/11 15:42
6/8座めは、比較的w緩い登りからの道の途中に急に現れた
6/8座め、黒戸山
このまま、ゆったりと登山を終えたい…
2020年01月11日 15:43撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/11 15:43
6/8座め、黒戸山
このまま、ゆったりと登山を終えたい…
針葉樹林帯の中を下りて林道合流
黒戸山前からは「低山縦走」のイメージにある感じの山歩きでした
2020年01月11日 15:50撮影 by  iPhone 8, Apple
1/11 15:50
針葉樹林帯の中を下りて林道合流
黒戸山前からは「低山縦走」のイメージにある感じの山歩きでした
この標識は見逃すでしょう(笑)
2020年01月11日 15:55撮影 by  iPhone 8, Apple
1/11 15:55
この標識は見逃すでしょう(笑)
少し脇道に入り、カーブミラーもある林道を進んでここから7/8座めを目指す
2020年01月11日 15:58撮影 by  iPhone 8, Apple
1/11 15:58
少し脇道に入り、カーブミラーもある林道を進んでここから7/8座めを目指す
ここ、鳥の栖になっているのか飛び立つ音が突然して驚く
細い枝が支える大岩をかわして登って
2020年01月11日 16:03撮影 by  iPhone 8, Apple
1/11 16:03
ここ、鳥の栖になっているのか飛び立つ音が突然して驚く
細い枝が支える大岩をかわして登って
7/8座めの兜山
既に夕陽だし(笑)
2020年01月11日 16:05撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/11 16:05
7/8座めの兜山
既に夕陽だし(笑)
地図上ではここは無名
地元の方がこちらを兜山としたいのか、4箇所も山名標識がありました
2020年01月11日 16:05撮影 by  iPhone 8, Apple
1/11 16:05
地図上ではここは無名
地元の方がこちらを兜山としたいのか、4箇所も山名標識がありました
林道に戻り少し進んだ左側にいきなり現れるこの標識から最後の山頂へ
(疲れ過ぎて、もうココは捨てて宇都宮アルプスは7座しかないことにしようと思っていたことは内緒w)
2020年01月11日 16:16撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/11 16:16
林道に戻り少し進んだ左側にいきなり現れるこの標識から最後の山頂へ
(疲れ過ぎて、もうココは捨てて宇都宮アルプスは7座しかないことにしようと思っていたことは内緒w)
道があるような、ないような。
2020年01月11日 16:19撮影 by  iPhone 8, Apple
1/11 16:19
道があるような、ないような。
ここも大岩を回って藪漕ぎして、やっと最後の鬼山到着!これで宇都宮アルプス、コンプリート( ̄∀ ̄)
よくやった、私…
2020年01月11日 16:30撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/11 16:30
ここも大岩を回って藪漕ぎして、やっと最後の鬼山到着!これで宇都宮アルプス、コンプリート( ̄∀ ̄)
よくやった、私…
地図上ではここが「兜山」
もう西日が山に沈みそうなので、早く下りないと!
2020年01月11日 16:30撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/11 16:30
地図上ではここが「兜山」
もう西日が山に沈みそうなので、早く下りないと!
登りの時には気付かなかった道を下りて、かなりショートカットで時間短縮
明かりがあるうちに林道に出られてよかった
2020年01月11日 16:38撮影 by  iPhone 8, Apple
1/11 16:38
登りの時には気付かなかった道を下りて、かなりショートカットで時間短縮
明かりがあるうちに林道に出られてよかった
林道を進むと、いきなり道が塞がれている?
2020年01月11日 16:45撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/11 16:45
林道を進むと、いきなり道が塞がれている?
崖崩れの現場でした
自分の目で見ると、自然の力強さを実感します
2020年01月11日 16:46撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/11 16:46
崖崩れの現場でした
自分の目で見ると、自然の力強さを実感します
もうすっかり暗いしw
人里に出てやっと本当にほっとしました
2020年01月11日 16:58撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/11 16:58
もうすっかり暗いしw
人里に出てやっと本当にほっとしました
夕暮れの山並みと田園風景が美しい
2020年01月11日 16:59撮影 by  iPhone 8, Apple
3
1/11 16:59
夕暮れの山並みと田園風景が美しい
バスを1本遅らせても、バーミヤンの癒しが欲しかった( ´∀`)
2020年01月11日 17:17撮影
1
1/11 17:17
バスを1本遅らせても、バーミヤンの癒しが欲しかった( ´∀`)
宇都宮駅前まで来てから、餃子で打ち上げ
ふと入ったお店だけどかなり美味しく、疲れた心身がほぐれました♪
本当に、お疲れさまでした
2020年01月11日 19:15撮影
3
1/11 19:15
宇都宮駅前まで来てから、餃子で打ち上げ
ふと入ったお店だけどかなり美味しく、疲れた心身がほぐれました♪
本当に、お疲れさまでした

感想

ご当地アルプスは舐めたらいかんとはわかっていたけれど、その中でも岩がちな山型の急上下が連続する宇都宮アルプスは変態的だと思います(笑)

2018/2/10 長瀞アルプス 雪道でも穏やか
2018/8/13 安積アルプス 豪雨除けばw楽しい
2018/11/25 鎌倉アルプス 手軽気軽
2018/12/22 飯能アルプス 長いけど楽しい
2019/3/2 沼津アルプス 色々な顔が次々と
2019/4/28 笠間アルプス 直登多いが満足感
2019/12/14 相州アルプス 細尾根怖い
2020/1/11 宇都宮アルプス  変態的…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:380人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら