ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2177449
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

絶好の富士山日和、大磯駅から湘南海岸と高麗山公園経由で藤沢駅

2020年01月09日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:08
距離
32.7km
登り
346m
下り
371m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:10
休憩
0:59
合計
8:09
距離 32.7km 登り 365m 下り 371m
7:40
78
8:58
9:10
83
10:33
10:37
4
10:41
10:43
8
10:51
4
10:55
10:57
5
11:02
11:05
19
11:38
12:14
152
平塚駅前で食事休憩
15:49
藤沢駅
天候
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
基本的にはハイキングコースと自転車・遊歩道、及び一般道路で問題は有りませんが、城山公園から湘南平までで地図に載っていないバリルートを歩いています。地元の人の話では、ここ数年歩いた人はいないのではとの事で、獣道レベルでしたが1キロ位でハイキングコースに合流します。
その他周辺情報 城山公園の吉田茂邸宅跡は9時まで入れません。知らずに今回は諦めて三井財閥の別荘跡の城山公園のみ歩きました。

湘南平の展望台にあるレストラン、店の営業時間は11:00からとなっていましたが、モーニングを始めた様で10時にはオープンしていました。モーニングセットはなかなか美味しそうでした(ドリンク付きで税込みで600円位)。景色は最高で次回は食べてみたいです。
大磯駅からまずは湘南海岸に下りました。
2020年01月09日 07:56撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
1/9 7:56
大磯駅からまずは湘南海岸に下りました。
大磯港の堤防からの眺めです。
2020年01月09日 07:57撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
1/9 7:57
大磯港の堤防からの眺めです。
こんなプールも有りました。
2020年01月09日 07:57撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
1/9 7:57
こんなプールも有りました。
夏は家族連れで賑わうのでしょうか。
2020年01月09日 07:58撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
1/9 7:58
夏は家族連れで賑わうのでしょうか。
2020年01月09日 07:58撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
1/9 7:58
湘南海岸サイクリングロードの大磯区間を歩いています。
2020年01月09日 08:07撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
1/9 8:07
湘南海岸サイクリングロードの大磯区間を歩いています。
途中でちょっと大磯こゆるぎの浜におりてみました。
2020年01月09日 08:12撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 8:12
途中でちょっと大磯こゆるぎの浜におりてみました。
綺麗な砂浜です。こちらは小田原方面。
2020年01月09日 08:14撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 8:14
綺麗な砂浜です。こちらは小田原方面。
2020年01月09日 08:14撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 8:14
こちらが来し方です。
2020年01月09日 08:14撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 8:14
こちらが来し方です。
サイクリングロードに戻ってから小田原方面に歩いていると、北側の小高い所に良さげな邸宅が並んでいたので上ってみました。
2020年01月09日 08:26撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
1/9 8:26
サイクリングロードに戻ってから小田原方面に歩いていると、北側の小高い所に良さげな邸宅が並んでいたので上ってみました。
高級住宅街の様です。
2020年01月09日 08:26撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
1/9 8:26
高級住宅街の様です。
行き止まりかと思ったら、また海の方へ行けそうな小道が有ったので歩いてみます。
2020年01月09日 08:29撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 8:29
行き止まりかと思ったら、また海の方へ行けそうな小道が有ったので歩いてみます。
サイクリングロードに面して歯科医院が建っていました。
2020年01月09日 08:30撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
1/9 8:30
サイクリングロードに面して歯科医院が建っていました。
2020年01月09日 08:32撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 8:32
こちらが通って来た小道です。
2020年01月09日 08:33撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 8:33
こちらが通って来た小道です。
暫くサイクリングロードを歩いた後で、また北側の小高い所に良さげな家々が見えたので上がってみました。
2020年01月09日 08:37撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 8:37
暫くサイクリングロードを歩いた後で、また北側の小高い所に良さげな家々が見えたので上がってみました。
ここは公園で、ここからまたサイクリングロードに下りられます。
2020年01月09日 08:37撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 8:37
ここは公園で、ここからまたサイクリングロードに下りられます。
旧三井財閥の別荘跡の城山公園です。サイクリングロードの大磯区間の終点のすぐ先に有ります。
2020年01月09日 08:52撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
1/9 8:52
旧三井財閥の別荘跡の城山公園です。サイクリングロードの大磯区間の終点のすぐ先に有ります。
丘の上の展望所が見えてきました。
2020年01月09日 08:52撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
1/9 8:52
丘の上の展望所が見えてきました。
ここは富士山が綺麗に見えます。
2020年01月09日 08:54撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
1/9 8:54
ここは富士山が綺麗に見えます。
ちょっと休憩するには良い所です。
2020年01月09日 08:54撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
1/9 8:54
ちょっと休憩するには良い所です。
2020年01月09日 08:55撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 8:55
富士山をズームで。
2020年01月09日 08:55撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 8:55
富士山をズームで。
今日は真鶴半島や伊豆半島が良く見えます。
2020年01月09日 08:56撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
1/9 8:56
今日は真鶴半島や伊豆半島が良く見えます。
2020年01月09日 09:01撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 9:01
光の広場です。
2020年01月09日 09:03撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 9:03
光の広場です。
ここものんびり寛ぐのに良い所です。
2020年01月09日 09:10撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 9:10
ここものんびり寛ぐのに良い所です。
今日はGPSを持たず、ルートも決めずに来たのですが、グーグルマップでは行き止まりの道から、湘南平に行ける気がして歩いてみました。正面の小山の向こうが方角的に湘南平です。
2020年01月09日 09:33撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 9:33
今日はGPSを持たず、ルートも決めずに来たのですが、グーグルマップでは行き止まりの道から、湘南平に行ける気がして歩いてみました。正面の小山の向こうが方角的に湘南平です。
道は行き止まりでしたが、小屋の裏に回ると道らしきものが見えました。
2020年01月09日 09:39撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 9:39
道は行き止まりでしたが、小屋の裏に回ると道らしきものが見えました。
万田と湘南平を結ぶハイキングコースに出ました。ここまでは獣道位のバリルートでした。
2020年01月09日 09:57撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 9:57
万田と湘南平を結ぶハイキングコースに出ました。ここまでは獣道位のバリルートでした。
来仕方を振り返って。
2020年01月09日 09:57撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 9:57
来仕方を振り返って。
湘南平に到着!
2020年01月09日 10:03撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 10:03
湘南平に到着!
富士山が綺麗です。
2020年01月09日 10:03撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
1/9 10:03
富士山が綺麗です。
展望台が有ったので上ってみました。ここからだと遮る木々も無く、大展望が広がります。
2020年01月09日 10:07撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 10:07
展望台が有ったので上ってみました。ここからだと遮る木々も無く、大展望が広がります。
こちらは丹沢方面で、先月の16日に渋沢丘陵から権現山-鷹取山-大磯と歩いたルートが見えます。
2020年01月09日 10:07撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 10:07
こちらは丹沢方面で、先月の16日に渋沢丘陵から権現山-鷹取山-大磯と歩いたルートが見えます。
2020年01月09日 10:07撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 10:07
こちらは進行方向です。
2020年01月09日 10:07撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 10:07
こちらは進行方向です。
正面の塔の先の二つの山を巡って平塚方面に下ります。
2020年01月09日 10:08撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
1/9 10:08
正面の塔の先の二つの山を巡って平塚方面に下ります。
2020年01月09日 10:08撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 10:08
2020年01月09日 10:08撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 10:08
展望台の3階だったかな。先ほどまでいた最上階は、さらに二階ほど上がったところです。
2020年01月09日 10:11撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
1/9 10:11
展望台の3階だったかな。先ほどまでいた最上階は、さらに二階ほど上がったところです。
2020年01月09日 10:34撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 10:34
塔の横です。ハイキングコースが有ります。
2020年01月09日 10:35撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 10:35
塔の横です。ハイキングコースが有ります。
2020年01月09日 10:35撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 10:35
左の山(浅間山)にまず登ります。
2020年01月09日 10:36撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
1/9 10:36
左の山(浅間山)にまず登ります。
2020年01月09日 10:36撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 10:36
浅間山山頂です。
2020年01月09日 10:42撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
1/9 10:42
浅間山山頂です。
2020年01月09日 10:43撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 10:43
2020年01月09日 10:52撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 10:52
高麗山に到着。後は下るだけです。
2020年01月09日 10:56撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
1/9 10:56
高麗山に到着。後は下るだけです。
2020年01月09日 10:57撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 10:57
下った所から来仕方を振り返って。
2020年01月09日 11:09撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 11:09
下った所から来仕方を振り返って。
高麗山が綺麗に見えています。
2020年01月09日 11:09撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
1/9 11:09
高麗山が綺麗に見えています。
川を渡たると平塚です。平塚駅前のカレー屋さんで昼ご飯にしました。
2020年01月09日 11:14撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 11:14
川を渡たると平塚です。平塚駅前のカレー屋さんで昼ご飯にしました。
こちらの川は相模川で、川を渡ると茅ケ崎です。
2020年01月09日 12:30撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 12:30
こちらの川は相模川で、川を渡ると茅ケ崎です。
2020年01月09日 12:30撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 12:30
相模川の橋はやっぱり長いです。
2020年01月09日 12:30撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 12:30
相模川の橋はやっぱり長いです。
2020年01月09日 12:32撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 12:32
湘南海岸のサイクリングロードまで下りてきました。
2020年01月09日 13:27撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 13:27
湘南海岸のサイクリングロードまで下りてきました。
こちらは進行方向で江ノ島が見えます。
2020年01月09日 13:27撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 13:27
こちらは進行方向で江ノ島が見えます。
2020年01月09日 13:34撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 13:34
景色が良さげな堤防が有るので行ってみます。
2020年01月09日 13:35撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 13:35
景色が良さげな堤防が有るので行ってみます。
2020年01月09日 13:35撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 13:35
この日は波が高かったです。
2020年01月09日 13:37撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
1/9 13:37
この日は波が高かったです。
2020年01月09日 13:38撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 13:38
2020年01月09日 13:38撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 13:38
こんな感じの堰堤です。
2020年01月09日 13:38撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 13:38
こんな感じの堰堤です。
2020年01月09日 13:40撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 13:40
2020年01月09日 13:41撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 13:41
2020年01月09日 13:43撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 13:43
2020年01月09日 13:44撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 13:44
2020年01月09日 13:44撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 13:44
ここはサイクリングロードに隣接する休憩所。
2020年01月09日 13:48撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 13:48
ここはサイクリングロードに隣接する休憩所。
2020年01月09日 13:58撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 13:58
2020年01月09日 13:59撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 13:59
江ノ島が少し近くなってきましたね。
2020年01月09日 14:12撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 14:12
江ノ島が少し近くなってきましたね。
2020年01月09日 14:15撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 14:15
2020年01月09日 14:15撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 14:15
2020年01月09日 14:15撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 14:15
2020年01月09日 14:15撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 14:15
2020年01月09日 14:15撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 14:15
2020年01月09日 14:15撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 14:15
2020年01月09日 14:16撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 14:16
2020年01月09日 14:16撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 14:16
2020年01月09日 14:16撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 14:16
2020年01月09日 14:16撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 14:16
2020年01月09日 14:17撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 14:17
ここは湘南海岸公園です。ここまで来ると江ノ島はすぐそこです。
2020年01月09日 14:46撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 14:46
ここは湘南海岸公園です。ここまで来ると江ノ島はすぐそこです。
2020年01月09日 14:48撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 14:48
江ノ島は対岸ですね。
2020年01月09日 14:49撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 14:49
江ノ島は対岸ですね。
2020年01月09日 14:49撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 14:49
2020年01月09日 14:49撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 14:49
2020年01月09日 14:50撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 14:50
来仕方を振り返って。
2020年01月09日 14:50撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 14:50
来仕方を振り返って。
湘南海岸公園のメイン広場です。今日は江ノ島まで行かずに、湘南海岸公園から境川〜藤沢駅と歩きます。
2020年01月09日 15:00撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
1/9 15:00
湘南海岸公園のメイン広場です。今日は江ノ島まで行かずに、湘南海岸公園から境川〜藤沢駅と歩きます。
2020年01月09日 15:00撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 15:00
2020年01月09日 15:01撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/9 15:01
前方に見える所から、道路の下をくぐり抜けて行きます。
2020年01月09日 15:01撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
1/9 15:01
前方に見える所から、道路の下をくぐり抜けて行きます。
撮影機器:

装備

個人装備
野菜ジュース920cc タオル スマホ

感想

1月4日に自宅から江ノ島大橋の手前まで走って往復したので、大磯から歩いて繋げれば、自宅から丹沢まで繋がります。そこで早速歩いてみました。既に丹沢〜箱根、丹沢〜奥多摩〜奥秩父は繋がっているので、今年は八ヶ岳と奥秩父、八ヶ岳と北アルプスを繋げ、その後で日本海まで繋げてみようと思います。

今回は久しぶりにGPSを持たず、特にルートを決めずに適当に歩いたのですが、城山公園から湘南平に抜けるルートは、グーグルマップだと行き止まりの道を歩いてみて、ちょっとした探検気分を楽しめました。道は行き止まりでしたが、獣道の様な道が有り、ちゃんと湘南平にたどり着けました。

湘南平は思っていたより大展望で、殆ど知る人の無い道でたどり着いたのが今回のハイライトでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:771人

コメント

湘南平とかいい感じですね
Futaroさん、こんばんは。

ここのところ休日の車利用を次男優先
にしていることから、思いがけず電車で
このあたりへ来ることが増えています。
藤沢から線を伸ばそうかななんて漠然と
考えていたため、そんなときは参考に
させていただきます
2020/1/16 19:01
Re: 湘南平とかいい感じですね
youtaroさん、こんにちは。

湘南平は確かに良い所でした。ここからの展望は素晴らしく、丹沢と湘南の海が凄く近いと
いうことも分かりました。先月の16日に丹沢から大磯を歩いて繋げましたが、先に湘南平から丹沢を展望してからルートを決めた方が良かったと少し後悔しました。まずは湘南平に登ってその後のルートを検討するのがお勧めです
2020/1/17 14:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら