記録ID: 2177449
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
絶好の富士山日和、大磯駅から湘南海岸と高麗山公園経由で藤沢駅
2020年01月09日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:08
- 距離
- 32.7km
- 登り
- 346m
- 下り
- 371m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
基本的にはハイキングコースと自転車・遊歩道、及び一般道路で問題は有りませんが、城山公園から湘南平までで地図に載っていないバリルートを歩いています。地元の人の話では、ここ数年歩いた人はいないのではとの事で、獣道レベルでしたが1キロ位でハイキングコースに合流します。 |
その他周辺情報 | 城山公園の吉田茂邸宅跡は9時まで入れません。知らずに今回は諦めて三井財閥の別荘跡の城山公園のみ歩きました。 湘南平の展望台にあるレストラン、店の営業時間は11:00からとなっていましたが、モーニングを始めた様で10時にはオープンしていました。モーニングセットはなかなか美味しそうでした(ドリンク付きで税込みで600円位)。景色は最高で次回は食べてみたいです。 |
写真
装備
個人装備 |
野菜ジュース920cc
タオル
スマホ
|
---|
感想
1月4日に自宅から江ノ島大橋の手前まで走って往復したので、大磯から歩いて繋げれば、自宅から丹沢まで繋がります。そこで早速歩いてみました。既に丹沢〜箱根、丹沢〜奥多摩〜奥秩父は繋がっているので、今年は八ヶ岳と奥秩父、八ヶ岳と北アルプスを繋げ、その後で日本海まで繋げてみようと思います。
今回は久しぶりにGPSを持たず、特にルートを決めずに適当に歩いたのですが、城山公園から湘南平に抜けるルートは、グーグルマップだと行き止まりの道を歩いてみて、ちょっとした探検気分を楽しめました。道は行き止まりでしたが、獣道の様な道が有り、ちゃんと湘南平にたどり着けました。
湘南平は思っていたより大展望で、殆ど知る人の無い道でたどり着いたのが今回のハイライトでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:771人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Futaroさん、こんばんは。
ここのところ休日の車利用を次男優先
にしていることから、思いがけず電車で
このあたりへ来ることが増えています。
藤沢から線を伸ばそうかななんて漠然と
考えていたため、そんなときは参考に
させていただきます
youtaroさん、こんにちは。
湘南平は確かに良い所でした。ここからの展望は素晴らしく、丹沢と湘南の海が凄く近いと
いうことも分かりました。先月の16日に丹沢から大磯を歩いて繋げましたが、先に湘南平から丹沢を展望してからルートを決めた方が良かったと少し後悔しました。まずは湘南平に登ってその後のルートを検討するのがお勧めです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する