ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 218006
全員に公開
トレイルラン
八幡平・岩手山・秋田駒

裏岩手縦走 茶臼TO松川温泉 34キロ 〜 女は強し 男は・・・

2012年08月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
mkiku utaro その他1人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:34
距離
33.8km
登り
1,562m
下り
2,058m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:30 茶臼登山口
10:13 大深登山口
12:17 三ツ石山荘
16:44 松川温泉
天候 晴れ 時々 曇り
風 ほとんどなし
三ツ石山荘 25度
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
茶臼登山口まではアスピーテラインで車でいくか
バスでもいけます。
茶臼登山口に5・6台駐車スペースあります。

今回は、焼走り登山口、松川温に車を置いて
みんな便乗で茶臼登山口まで車です。
コース状況/
危険箇所等
登山道はよく整備されていて、途中刈り払いもされています。
危険な個所はありませんが、天候によっては見通しがきかないときや
風が強いときがあり、さえぎるものもないので注意が必要です。

高低差はあまりありませんが、距離が長いので
エスケープルートを確認しておく必要があると思います。

水は八幡平駐車場、大深山荘付近、三ツ石山荘付近でありますが
山荘付近の水場は枯れる可能性があります。

下山後は、松川温泉や八幡平温泉郷など温泉がいっぱいです。
スタート地点の茶臼へ
車を置いて準備開始です。
スタート地点の茶臼へ
車を置いて準備開始です。
ただいま
Oちゃん パッキング中
その間に私はストレッチ。
ただいま
Oちゃん パッキング中
その間に私はストレッチ。
6:30 茶臼登山口 START
これから、長いトレランの開始です。
目指す目標は
「岩手山焼き走り登山口」
の予定でしたが・・・
6:30 茶臼登山口 START
これから、長いトレランの開始です。
目指す目標は
「岩手山焼き走り登山口」
の予定でしたが・・・
初トレランのOちゃん
順調な感じです。
初トレランのOちゃん
順調な感じです。
6:50 茶臼山荘 到着
アップができてないのか
すでに汗だく。でも いい気持ちです。
6:50 茶臼山荘 到着
アップができてないのか
すでに汗だく。でも いい気持ちです。
二人も山荘到着
ここまでは登り基調
先は長い、のんびりです。
二人も山荘到着
ここまでは登り基調
先は長い、のんびりです。
6:54 茶臼山頂
これから向かう
裏岩手縦走路 方面
先は長いぞ
1
6:54 茶臼山頂
これから向かう
裏岩手縦走路 方面
先は長いぞ
山頂を後に前に進みます
走りはゆっくりめに
その分、休憩は短めに
山頂を後に前に進みます
走りはゆっくりめに
その分、休憩は短めに
7:20 黒谷地到着
ここまではガレ場で
ほぼ歩き。
湿原の風はさわやかです。
7:20 黒谷地到着
ここまではガレ場で
ほぼ歩き。
湿原の風はさわやかです。
7:48 源太森 山頂
Oちゃんをパチリ
まだまだ余裕そう
7:48 源太森 山頂
Oちゃんをパチリ
まだまだ余裕そう
八幡平沼の遊歩道
ここのランは最高です。
でも、遊歩道を痛めないように
八幡平沼の遊歩道
ここのランは最高です。
でも、遊歩道を痛めないように
7:59 陵雲荘
この縦走路の山荘は
どこでもきれい
一度は泊まってみたいような
7:59 陵雲荘
この縦走路の山荘は
どこでもきれい
一度は泊まってみたいような
山頂手前の登りを
進みます。
ちょっと、雲が心配
山頂手前の登りを
進みます。
ちょっと、雲が心配
展望台から
山荘を望みます
今日も最高の眺めです
展望台から
山荘を望みます
今日も最高の眺めです
8:08 八幡平 山頂
展望は今一つですけど
誰でもこれる100名山
8:08 八幡平 山頂
展望は今一つですけど
誰でもこれる100名山
山頂駐車場でしばし休憩
ここからが縦走の本番です
山頂駐車場でしばし休憩
ここからが縦走の本番です
1キロほど道路を走って
再度、トレイルへ突入。
畚岳が近づいてきます
1キロほど道路を走って
再度、トレイルへ突入。
畚岳が近づいてきます
8:41 畚岳分岐
先が長いので
畚岳はパスです。
8:41 畚岳分岐
先が長いので
畚岳はパスです。
気持ちよく
トレイルが伸びてます。
気持ちよく
トレイルが伸びてます。
刈払いされたトレイル
刈払いされたトレイル
ガレ場も越えて
あ〜いい感じ
9:05 諸桧岳
つぎつぎとピークが
出現します。
9:05 諸桧岳
つぎつぎとピークが
出現します。
トレラン初とは思えない
走りで
トレラン初とは思えない
走りで
9:22 石沼
9:30 前諸檜
まだまだ
余裕の走り
まだまだ
余裕の走り
先のトレイルをみると
長い稜線が続きます
先のトレイルをみると
長い稜線が続きます
ケン岨森が近づいてきます
ケン岨森が近づいてきます
後ろを見ると
いいトレイルです
後ろを見ると
いいトレイルです
9:52 ケン岨森
前後の縦走路が
いい感じに見れます
9:52 ケン岨森
前後の縦走路が
いい感じに見れます
いままで来た
トレイル
いままで来た
トレイル
これから行く
トレイル
これから行く
トレイル
ちょっと熱くなってきたような
ちょっと熱くなってきたような
大深山荘手前
山荘は近いぞ
10:13 大深山荘到着
ここで小休止
半分は来てないけど
すでに10キロ オーバー
休憩も必要です
10:13 大深山荘到着
ここで小休止
半分は来てないけど
すでに10キロ オーバー
休憩も必要です
10:47 大深岳
手前で刈払の作業をしてました。
ありがとうございます
10:47 大深岳
手前で刈払の作業をしてました。
ありがとうございます
まだまだ
続くトレイル
まだまだ
続くトレイル
走りは順調
急坂を下っていきます
急坂を下っていきます
下りきったら
今度はのぼり
激坂です
1
下りきったら
今度はのぼり
激坂です
坂を気合で登って
後ろを見ると
大深岳
坂を気合で登って
後ろを見ると
大深岳
11:18 小畚
ここまで一番の登りでした
かなり効いた
11:18 小畚
ここまで一番の登りでした
かなり効いた
茶臼方面を望んで
茶臼方面を望んで
次に目指すは
三ツ石
ここのトレイルは最高です。
1
次に目指すは
三ツ石
ここのトレイルは最高です。
ニセ小畚に
向かって快調
ニセ小畚に
向かって快調
ハイマツの中を走ります
ハイマツの中を走ります
沼の向こうに
三ツ石が見えます
沼の向こうに
三ツ石が見えます
岩手山も顔を出して
まってろ!!
1
岩手山も顔を出して
まってろ!!
トレラン天国です。
トレラン天国です。
ゆるく長い登りを
すすんで
1
ゆるく長い登りを
すすんで
あとちょっとで
三ツ石です
1
あとちょっとで
三ツ石です
11:55 三ツ石
いつもは混んでる山頂は
今日はすいています
11:55 三ツ石
いつもは混んでる山頂は
今日はすいています
岩手山
とおいな〜
1
岩手山
とおいな〜
いままで来たトレイル
いままで来たトレイル
これから向かう
三ツ石山荘
これから向かう
三ツ石山荘
山荘までのトレイルは
足元悪いので慎重に
山荘までのトレイルは
足元悪いので慎重に
12:17 三ツ石山荘
ここで大休止
水場で水の補給
頭から水を浴びます
気温25度 山にしては熱いです
12:17 三ツ石山荘
ここで大休止
水場で水の補給
頭から水を浴びます
気温25度 山にしては熱いです
20分ほど休憩
山荘から見える景色は
いいな〜
20分ほど休憩
山荘から見える景色は
いいな〜
いよいよ後半戦
大松倉山を目指します。
いよいよ後半戦
大松倉山を目指します。
13:01 大松倉山
長い登りを登って
やってきました
13:01 大松倉山
長い登りを登って
やってきました
岩手山へつづく
トレイル
1
岩手山へつづく
トレイル
木立の中を
気持ちよく進みます
木立の中を
気持ちよく進みます
13:34 犬倉分岐
網張スキー場側の分岐です。
13:34 犬倉分岐
網張スキー場側の分岐です。
岩手山側の分岐
14:26 姥倉分岐
この手前の階段がきつかった
暑さにかなりやられました
ここでタイムオーバー
松川に下山です
14:26 姥倉分岐
この手前の階段がきつかった
暑さにかなりやられました
ここでタイムオーバー
松川に下山です
いままで来た山々
岩手山越えはできなかったけど
それでもよく来ました
いままで来た山々
岩手山越えはできなかったけど
それでもよく来ました
松川までの下りは
のんびり歩きです。
松川までの下りは
のんびり歩きです。
松川温泉まで2.8キロ
柱が削られてます
誰かにかじられたかな?
松川温泉まで2.8キロ
柱が削られてます
誰かにかじられたかな?
ながーい下りを
元気にすすんで
あとちょっと進んで
あとちょっと進んで
16:46 松川温泉 駐車場

10時間46分 みんなお疲れ様
よくやった。
次は岩手山 リベンジだ!
16:46 松川温泉 駐車場

10時間46分 みんなお疲れ様
よくやった。
次は岩手山 リベンジだ!

感想

TEAM840で縦走トレランです。
以前から計画していた「茶臼TO焼走り40キロ」

Oちゃんも一緒に走ります。
彼女トレラン自体は初めてですが
フルマラソンで優勝もしている強者なんです。

840の二人も大会では一緒になるも、初めて一緒にトレランです。
泉ヶ岳に向けた練習にはちょうどいいのと
UTMF/STY以降のやる気が出ない自分に活を入れるためと
思ったのですが・・・

40キロなんてSTYに比べたら半分なんて気持ちもあったのですが
実際、40キロはやっぱり長い。
中盤以降はかなりきいた。
先頭で走ってたけどつらかったでね。
あとペース取りがあまかったかな?反省です。

姥倉でみんなで話し合った結果
下山するときは暗くなりそうだったので
松川へ下山
無理をしないのも大切ですね。
もしものために、松川温泉に車を置いて正解です。たすかった。

それにしてもOちゃんの後半の走りは、さすがです!!
あのパワーには負けます。
ちょっと練習したら、トレランでもかなりいけそうな雰囲気です。
やっぱり女は強い(^^;)

このコースいつかはリベンジです。
みんな、また行こう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1178人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら