記録ID: 2186109
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
中山 周回
2020年01月18日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:28
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 605m
- 下り
- 608m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:15
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 2:24
距離 9.4km
登り 605m
下り 618m
中山寺奥の院経由で登るつもりでしたが、違うところを登ってしまったようです。
また、登り始めは陽が当たって暑いくらいでした。歩きながらソフトシェルを脱いだところ、地図を落としてしまいました。
いくら危険の少ないところといいながら、初めての山で「地図なし」はどこを歩いているのか分からずちょっと困りました。
また、登り始めは陽が当たって暑いくらいでした。歩きながらソフトシェルを脱いだところ、地図を落としてしまいました。
いくら危険の少ないところといいながら、初めての山で「地図なし」はどこを歩いているのか分からずちょっと困りました。
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
OUT⇒阪急 山本 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道標は少ない 分岐個所には手作り感満載の道標がありますが、全体としては少なく感じます。 危険個所はほとんどないのですが、最高峰から下って、伊丹空港がき下ろせるあたりにちょっと厳しい岩盤がありました。 |
写真
撮影機器:
感想
近場なのに行ったことのないところとして、ちょっと気になっていました。
天気もマズマズなので、初登りとして歩いてきました。
ただ、元々は中山寺奥の院経由で行こうと思っていたのに、違ってしまいました。
地図も落としてしまい、その点は「結果オーライ登山」でしたね。
もう一度登り直しが必要だってことでしょう。
登山者は多かったです。
トレランもいましたね。
今回は時計回りでしたが、反時計回りのほうがきついかもしれませんね。
そのうえで、中山寺参道でお土産でも買って帰る方がいいかも知れないですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:508人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する