ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2187131
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

雪の川苔山に一番乗り

2020年01月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:25
距離
13.8km
登り
1,513m
下り
1,483m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:54
休憩
1:26
合計
8:20
6:03
6:03
31
6:34
6:43
65
7:48
8:01
29
8:30
8:30
33
9:03
9:04
4
9:08
9:08
39
9:47
10:32
13
10:45
10:45
53
11:38
11:39
18
11:57
12:07
5
12:12
12:13
19
12:32
12:37
3
13:35
13:36
26
14:02
14:02
7
14:09
天候 晴れ(前日は積雪あり)
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
鳩ノ巣駅の町営鳩ノ巣駐車場利用(無料)
奥多摩駅へ下山後、青梅線で鳩ノ巣駅へ移動し車を回収
コース状況/
危険箇所等
■鳩ノ巣駅〜大根ノ山ノ神
初っ端は民家の間を抜けるが、ここの坂がなかなかキツイ。その後通常の登山道を杉ノ尾根まで徐々に高度を上げる。
■大根ノ山ノ神〜大ダワ
大根ノ山ノ神の林道の間(建物の右側)に尾根の取り付きがあるが、方角が微妙で取り付きに気が付かず、しばらく林道を行ってしまった。取り付きからすぐに瘤高山方面との分岐があり、大ダワまで巻いていく。この辺は比較的歩きやすい緩斜面。
■大ダワ〜舟井戸:今回の核心部
「鋸尾根」の名称の通りギザギザの岩場を手足を使って登っていく。下りでは使わなかったけど、怖そう…
■舟井戸〜川苔山山頂
傾斜が緩やかになり歩きやすい。一部トラバース部分があり、通過は慎重を要する。
■(帰り)舟井戸〜大ダワ:今回の核心部
鋸尾根を巻くルートを選択したが、途中「悪路」の表示がある部分は斜面にステップ状の木橋が連続して設置されており、特に雪で状態が分からずかなりの恐怖感。ここも慎重に。
■大ダワ〜本仁田山
ひたすら登ります。危険ではない。
■本仁田山〜安寺沢
ひたすら下ります。危険はないけど融けた雪でズルズル。
本日のスタート地点は町営鳩ノ巣駐車場。ウォッシュレットトイレ完備の登山者には優しい仕様。このまま山の方向に進んで登山口にたどり着くか不明だったので、一旦線路をくぐって鳩ノ巣駅へ向かう。
2020年01月19日 05:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 5:38
本日のスタート地点は町営鳩ノ巣駐車場。ウォッシュレットトイレ完備の登山者には優しい仕様。このまま山の方向に進んで登山口にたどり着くか不明だったので、一旦線路をくぐって鳩ノ巣駅へ向かう。
駅西側の踏切りから道標あり。
2020年01月19日 05:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 5:49
駅西側の踏切りから道標あり。
しばらく民家の間を歩いていくと左手にある登山口。
2020年01月19日 05:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 5:56
しばらく民家の間を歩いていくと左手にある登山口。
まだ夜明け前なので、ヘッデンスタート。
山の方を見ると木々が雪をかぶっている様子がうかがえる。
2020年01月19日 06:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 6:03
まだ夜明け前なので、ヘッデンスタート。
山の方を見ると木々が雪をかぶっている様子がうかがえる。
暗い中を進んでいくと、東の方向から陽が差してくる。
2020年01月19日 06:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 6:32
暗い中を進んでいくと、東の方向から陽が差してくる。
暗闇からいきなりの青空。
2020年01月19日 06:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 6:34
暗闇からいきなりの青空。
大根ノ山ノ神。今日はよろしくお願いします m(_ _)m
2020年01月19日 06:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 6:34
大根ノ山ノ神。今日はよろしくお願いします m(_ _)m
林道との交差点。
2020年01月19日 06:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 6:37
林道との交差点。
本仁田山か?
2020年01月19日 06:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 6:37
本仁田山か?
ルートを確認するも…
2020年01月19日 06:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 6:38
ルートを確認するも…
早くもルートミス!こっちじゃない。
2020年01月19日 06:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 6:40
早くもルートミス!こっちじゃない。
ここが取り付き。
2020年01月19日 06:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 6:44
ここが取り付き。
朝日がいい感じだ。
2020年01月19日 06:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 6:53
朝日がいい感じだ。
瘤高山方面との分岐は大ダワ方面へ。
2020年01月19日 06:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 6:58
瘤高山方面との分岐は大ダワ方面へ。
陽がさす雪面。
2020年01月19日 07:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 7:00
陽がさす雪面。
2020年01月19日 07:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 7:00
この辺はまだ雪はそんなに厚くない。
2020年01月19日 07:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 7:15
この辺はまだ雪はそんなに厚くない。
木々から落ちてくる雪粉が朝日に舞う。
2020年01月19日 07:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 7:15
木々から落ちてくる雪粉が朝日に舞う。
2020年01月19日 07:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 7:15
前日までのトレース上には延々と続く鹿トレース。
2020年01月19日 07:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 7:21
前日までのトレース上には延々と続く鹿トレース。
大ダワ。足毛岩方面の点線ルートはロープで立入禁止。
2020年01月19日 07:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 7:49
大ダワ。足毛岩方面の点線ルートはロープで立入禁止。
鋸尾根を東側に巻くルートは「悪路」表示。
2020年01月19日 07:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 7:51
鋸尾根を東側に巻くルートは「悪路」表示。
こっちは帰り予定の瘤高山・本仁田山方面。今日のトレースはまだ付いてない。ここまで他の登山者には会っておらず、川苔山一番乗りの予感。
2020年01月19日 07:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 7:49
こっちは帰り予定の瘤高山・本仁田山方面。今日のトレースはまだ付いてない。ここまで他の登山者には会っておらず、川苔山一番乗りの予感。
鋸尾根へ。
2020年01月19日 07:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 7:51
鋸尾根へ。
登り始めると傾斜が強く滑る。
2020年01月19日 07:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 7:51
登り始めると傾斜が強く滑る。
ここでチェーンスパイク装着。
2020年01月19日 08:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 8:00
ここでチェーンスパイク装着。
2020年01月19日 08:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 8:00
日が高くなってきた。
2020年01月19日 08:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 8:04
日が高くなってきた。
ルートはこんな感じ。手足を使って這い上がっていく。ここから履き替えたテムレス(青)が有能!
2020年01月19日 08:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 8:13
ルートはこんな感じ。手足を使って這い上がっていく。ここから履き替えたテムレス(青)が有能!
1165地点(鋸尾根III峰)を通過。ここ含め鋸尾根上には3つ程ピークあり。
2020年01月19日 08:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 8:31
1165地点(鋸尾根III峰)を通過。ここ含め鋸尾根上には3つ程ピークあり。
2020年01月19日 08:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 8:49
2020年01月19日 08:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 8:49
舟井戸。ようやく鋸尾根を登りきったようだ。ここでかなり消耗してしまった。下りには使いたくないなぁ。
右は巻道と合流。
2020年01月19日 09:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 9:06
舟井戸。ようやく鋸尾根を登りきったようだ。ここでかなり消耗してしまった。下りには使いたくないなぁ。
右は巻道と合流。
しばらくはゆるふわスノーハイクだ。
2020年01月19日 09:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 9:10
しばらくはゆるふわスノーハイクだ。
ここまで来ると雪がたっぷり。
2020年01月19日 09:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 9:13
ここまで来ると雪がたっぷり。
曲ヶ谷北峰方面との分岐。
2020年01月19日 09:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 9:16
曲ヶ谷北峰方面との分岐。
2020年01月19日 09:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 9:16
あと200メートルだ。
2020年01月19日 09:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 9:31
あと200メートルだ。
向こうには蕎麦粒山が見える。
2020年01月19日 09:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 9:33
向こうには蕎麦粒山が見える。
ビクトリーロード。雪が深くてチェーンスパイクじゃしんどいよ。
2020年01月19日 09:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/19 9:40
ビクトリーロード。雪が深くてチェーンスパイクじゃしんどいよ。
よっしゃ、登頂や!
あっちは長沢背陵の山々。周囲は絶景が広がる。
2020年01月19日 09:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/19 9:44
よっしゃ、登頂や!
あっちは長沢背陵の山々。周囲は絶景が広がる。
三角点もゲット。二等だね。
2020年01月19日 09:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/19 9:43
三角点もゲット。二等だね。
富士山!
2020年01月19日 09:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/19 9:44
富士山!
中央は鷹ノ巣山。
2020年01月19日 09:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 9:52
中央は鷹ノ巣山。
雲取山。その右は天祖山。天祖山から西は未踏だ。
2020年01月19日 09:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/19 9:52
雲取山。その右は天祖山。天祖山から西は未踏だ。
左から雲取山、天祖山、芋ノ木ドッケ。
2020年01月19日 09:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/19 9:52
左から雲取山、天祖山、芋ノ木ドッケ。
木の向こうに三ッドッケ(天目山)、その右は大平山。
天祖山から天目山は繋げたいな。
2020年01月19日 09:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 9:52
木の向こうに三ッドッケ(天目山)、その右は大平山。
天祖山から天目山は繋げたいな。
そして蕎麦粒山。
2020年01月19日 09:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 9:52
そして蕎麦粒山。
この後しばらく一番乗りの山頂ではしゃぐオッチャン。
富士山眺めながらのカップヌードルシーフード味も最高。
(しばらくしたら一人登ってこられた。)
2020年01月19日 10:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/19 10:27
この後しばらく一番乗りの山頂ではしゃぐオッチャン。
富士山眺めながらのカップヌードルシーフード味も最高。
(しばらくしたら一人登ってこられた。)
帰ります。チェーンアイゼンがずれまくるので、アイゼンを装着。
2020年01月19日 10:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 10:32
帰ります。チェーンアイゼンがずれまくるので、アイゼンを装着。
この後は登ってくる方、多数とすれ違う。
2020年01月19日 10:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 10:42
この後は登ってくる方、多数とすれ違う。
舟井戸の分岐は左。鋸尾根には行かずに巻道へ。
2020年01月19日 10:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 10:48
舟井戸の分岐は左。鋸尾根には行かずに巻道へ。
しばらくはすれ違う方もちらほら。鳩ノ巣駅から大ダワを経由せずに登ってこられたのか。
2020年01月19日 10:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 10:53
しばらくはすれ違う方もちらほら。鳩ノ巣駅から大ダワを経由せずに登ってこられたのか。
さて、「悪路」。何が飛び出すことやら不安がいっぱい。
2020年01月19日 11:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 11:10
さて、「悪路」。何が飛び出すことやら不安がいっぱい。
なんだ普通じゃん。
2020年01月19日 11:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 11:10
なんだ普通じゃん。
南面、解けちゃってるし。
2020年01月19日 11:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 11:24
南面、解けちゃってるし。
とが思ってると、こんな木橋が出てきた。
2020年01月19日 11:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 11:25
とが思ってると、こんな木橋が出てきた。
ちょっと良くわからない状況だし…
2020年01月19日 11:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 11:25
ちょっと良くわからない状況だし…
ここは岩が迫り出していてカニ歩きしないと通過できない。
結局悪路の正体はこの手の木橋の連続。しかも雪を冠っていて木の状況が分からないという、なかなかスリリングなルートだった。
2020年01月19日 11:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 11:31
ここは岩が迫り出していてカニ歩きしないと通過できない。
結局悪路の正体はこの手の木橋の連続。しかも雪を冠っていて木の状況が分からないという、なかなかスリリングなルートだった。
ああ、無事に大ダワに戻ってきたよ。
2020年01月19日 11:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 11:36
ああ、無事に大ダワに戻ってきたよ。
アイゼン外そか、どうしようか悩みながら瘤高山へ登る。
2020年01月19日 11:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 11:45
アイゼン外そか、どうしようか悩みながら瘤高山へ登る。
振り返って。
2020年01月19日 11:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 11:45
振り返って。
瘤高山到着。
2020年01月19日 11:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 11:58
瘤高山到着。
ここでおにぎり休憩。
東京都下方面も見えてる。
2020年01月19日 11:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 11:58
ここでおにぎり休憩。
東京都下方面も見えてる。
杉ノ尾根方面(鳩ノ巣駅方面)。本仁田山へ歩を進める。
2020年01月19日 11:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 11:58
杉ノ尾根方面(鳩ノ巣駅方面)。本仁田山へ歩を進める。
あと100mで登高から開放される!
この辺ですれ違った人が「団体が…」と。
2020年01月19日 12:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 12:28
あと100mで登高から開放される!
この辺ですれ違った人が「団体が…」と。
はい、到着。
2020年01月19日 12:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 12:35
はい、到着。
薄っすらと新宿の高層ビル群らしき影も。
2020年01月19日 12:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 12:35
薄っすらと新宿の高層ビル群らしき影も。
雲が出てきてる。
2020年01月19日 12:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 12:38
雲が出てきてる。
彼らが「団体」の正体。中学の山岳部か何かだろうか、山頂の登山路を専有して飯食うなwww
2020年01月19日 12:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 12:39
彼らが「団体」の正体。中学の山岳部か何かだろうか、山頂の登山路を専有して飯食うなwww
本仁田山からはさすがにアイゼンは外したが、ビチャビチャに溶けた雪にたまらずチェーンスパイク再び。
2020年01月19日 12:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 12:52
本仁田山からはさすがにアイゼンは外したが、ビチャビチャに溶けた雪にたまらずチェーンスパイク再び。
あとは600mほど下るだけ。
2020年01月19日 13:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:14
あとは600mほど下るだけ。
この辺はすっかり融けてる。
2020年01月19日 13:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:25
この辺はすっかり融けてる。
振り返って川苔山。
2020年01月19日 13:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/19 13:25
振り返って川苔山。
民家があるところまで下りてきた。ポツンと一軒家。
2020年01月19日 13:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:33
民家があるところまで下りてきた。ポツンと一軒家。
無事登山口へ到着。
2020年01月19日 13:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:36
無事登山口へ到着。
林道は2キロあまり。
2020年01月19日 14:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 14:01
林道は2キロあまり。
奥多摩登山の聖地。ここから2駅青梅線に乗り…
2020年01月19日 14:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 14:13
奥多摩登山の聖地。ここから2駅青梅線に乗り…
鳩ノ巣駅へ戻ってきた。今日は期待以上の山行だった。
2020年01月19日 14:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 14:37
鳩ノ巣駅へ戻ってきた。今日は期待以上の山行だった。

装備

個人装備
ザック 登山靴 シェル フリース 長袖シャツ ズボン シェルパンツ タオル ソックス グローブ 帽子 コッヘル バーナー チェーンアイゼン アイゼン(12爪) 水筒 お尻マット コンパス ファーストエイドキット 雨具 ツェルト ヘッドランプ ロングスパッツ トイレットペーパー ナイフ 簡易トイレ ライター ストック 熊ベル モバイルバッテリー リップ 目薬 日焼け止め 手帳 筆記用具 時計 地図(地形図) サングラス 老眼鏡 スペアコンタクト 財布 昼ご飯 飲料 行動食 予備食 携帯 ピッケル ダウンジャケット 気温計

感想

 雪が圧倒的に少ない今シーズンですが1月18日に降雪し、翌日は太平洋側は好天予報。こんなチャンスはないということで、かねてより登りたいと思っていた川苔山へ行ってきました。日原街道は昨年の台風19号の影響で未だ復旧していないため、鳩ノ巣駅をスタートし奥多摩駅へ下りる計画。余裕があれば百尋ノ滝まで足を伸ばすつもりでしたが、雪道に思いの他時間を取られCT通りとなってしまったため、川苔山山頂までとしました。しかし設定したルートは険しい鋸尾根やヤバい木橋連続の悪路などスリリングで面白いものになり大満足。前回の雪の蓼科山に勝るとも劣らない楽しい山行でした。
 川苔山は初心者ハイカーに人気の低山で、まぁ押さえの山かなと勝手に思い込んでいたんですが、今回のコースはなかなかヤンチャな感じで本当に面白かった。やはり奥秩父・奥多摩エリアは奥が深いですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:932人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(大沢バス停から鳩ノ巣駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鳩ノ巣駅→本仁田山→奥多摩駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら