記録ID: 2193921
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
越生町役場から大高取山・鼻曲山・越上山・顔振峠
2020年01月25日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp8cdae5841345b8f.jpg)
- GPS
- 08:06
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 1,163m
- 下り
- 1,159m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:49
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 8:07
14:47
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体を通して整備は行き届いています。 昨年秋の台風の影響はありません。 登山ポストは見当たりませんでした。 |
その他周辺情報 | 日帰り入浴はニューサンピア埼玉おごせを利用 |
写真
撮影機器:
感想
今週は山へ行こうか、漠然と考えていたところ、ツレから連絡あり「越生・毛呂山の低山トレーニングに行こう」とのこと。自分は越上山以外行ったことがなかったため、喜んで参加しました。かなりキツかったが、おかげでいいトレーニングになった。
ツレのお気に入りは鼻曲山のよう。確かに急登の後の開けた展望は満足感ありだ。
大高取山から顔振峠で折り返し、また戻ったのだが、地味にアップダウンが多く、太ももにキタ!ツレは顔振峠で余裕があれば、関八州見晴台までの往復も考えていたようだが、私がストップした。「暗くなっちゃいます。」春になったら4時に越生町役場をスタートし、関八州見晴台までの往復30劼縫船礇譽鵐犬靴燭い箸海蹐澄
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1118人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する