ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2195943
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

15時から大楠山(湘南国際村コース↑前田橋コース↓)

2020年01月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:43
距離
5.8km
登り
229m
下り
373m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:33
休憩
0:11
合計
1:44
15:04
33
スタート地点
15:37
15:47
7
16:47
16:47
1
16:48
ゴール地点
天候 曇り(午前中雨だった為道は泥濘状態)
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
■登山口
湘南国際村めぐりの森仮設駐車場を利用(無料 21時まで)

■下山口よりバスで駐車場まで
前田橋→逗子駅(380円)
逗子駅→湘南国際村センター前(360円)
コース状況/
危険箇所等
難所無し
登山道は雨後のドロドロ状態
その他周辺情報 佐野天然温泉 湯処「のぼり雲」24時まで(受付23時) 大人1000円
もう15時過ぎてしまった!
湘南国際村めぐりの森の駐車場へ停め直ぐ出発する。
大楠山のハイキングコースは距離はそれほどではない筈だから暗くなる前に降りれるだろう(ほぼ調べて無いため情報が曖昧)
2020年01月26日 15:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/26 15:05
もう15時過ぎてしまった!
湘南国際村めぐりの森の駐車場へ停め直ぐ出発する。
大楠山のハイキングコースは距離はそれほどではない筈だから暗くなる前に降りれるだろう(ほぼ調べて無いため情報が曖昧)
大楠山って三浦半島の最高峰だったのか…241mなのに
2020年01月26日 15:06撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/26 15:06
大楠山って三浦半島の最高峰だったのか…241mなのに
海がちらりと見える。
これ天気良かったら気持ち良いだろうなぁ
東京は予報では15時から晴れ、北アルプスに至っては今快晴だというが、千葉や神奈川までは晴れ間は届かなかったか…
2020年01月26日 15:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/26 15:08
海がちらりと見える。
これ天気良かったら気持ち良いだろうなぁ
東京は予報では15時から晴れ、北アルプスに至っては今快晴だというが、千葉や神奈川までは晴れ間は届かなかったか…
白い電波塔的なものが見えるが、あれが大楠山なのかな
2020年01月26日 15:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/26 15:10
白い電波塔的なものが見えるが、あれが大楠山なのかな
15分程で舗装路が終わり噂の階段が見えた
2020年01月26日 15:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/26 15:19
15分程で舗装路が終わり噂の階段が見えた
ここからが実質的なスタート。山頂までは1時間くらいで行けるんだろうか
2020年01月26日 15:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/26 15:19
ここからが実質的なスタート。山頂までは1時間くらいで行けるんだろうか
あれ…?
階段上り始めて15分で山頂着いてしまった…嘘でしょ…
2020年01月26日 15:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/26 15:35
あれ…?
階段上り始めて15分で山頂着いてしまった…嘘でしょ…
山頂でトイレを借りる。
売店はもう閉店していた。
これ晴れた日にもっと早い時間に来る山だよな…
2020年01月26日 15:36撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/26 15:36
山頂でトイレを借りる。
売店はもう閉店していた。
これ晴れた日にもっと早い時間に来る山だよな…
大楠山山頂。イエーイ!(虚しい)
2020年01月26日 15:36撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/26 15:36
大楠山山頂。イエーイ!(虚しい)
展望台もカギがかけられ上がれず
2020年01月26日 15:36撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/26 15:36
展望台もカギがかけられ上がれず
2020年01月26日 15:37撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/26 15:37
誰もいないし寒いし。
何故15時からここに登ろうと思ったのか自分でも疑問だわ
2020年01月26日 15:37撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/26 15:37
誰もいないし寒いし。
何故15時からここに登ろうと思ったのか自分でも疑問だわ
2020年01月26日 15:37撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/26 15:37
海が奇麗だなぁ(心の目で見る)
2020年01月26日 15:38撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/26 15:38
海が奇麗だなぁ(心の目で見る)
衣笠山方面(?)
2020年01月26日 15:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/26 15:38
衣笠山方面(?)
2020年01月26日 15:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/26 15:38
暗くなる前に降りればならないので山頂を後にして下山開始。
15時から登っているにもかかわらずピストンは嫌だから違うルートで下山という無謀。
2020年01月26日 15:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/26 15:43
暗くなる前に降りればならないので山頂を後にして下山開始。
15時から登っているにもかかわらずピストンは嫌だから違うルートで下山という無謀。
午前中まで雨だったので仕方ないのだが足もとはぐちょぐちょドロドロでひどい有様だ
2020年01月26日 15:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/26 15:43
午前中まで雨だったので仕方ないのだが足もとはぐちょぐちょドロドロでひどい有様だ
衣笠山公園へのコースも行ってみたいが今回は無理。
2020年01月26日 15:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/26 15:43
衣笠山公園へのコースも行ってみたいが今回は無理。
大楠山無線送受信所
2020年01月26日 15:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/26 15:48
大楠山無線送受信所
お、行きに見えた白い塔だ
2020年01月26日 15:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/26 15:51
お、行きに見えた白い塔だ
ここって大楠山ハイキングコースだったのか…(全く調べず来ているので色々と手探り)
2020年01月26日 15:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/26 15:52
ここって大楠山ハイキングコースだったのか…(全く調べず来ているので色々と手探り)
こちらにもトイレアリ
2020年01月26日 15:53撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/26 15:53
こちらにもトイレアリ
関東ふれあいの道でもあるのか。
2020年01月26日 15:53撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/26 15:53
関東ふれあいの道でもあるのか。
展望台っぽいのがある。こちらは登れるのかな
2020年01月26日 15:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/26 15:54
展望台っぽいのがある。こちらは登れるのかな
無事登れた展望台よりの風景
東京湾側。遠くに丹沢が見える
2020年01月26日 15:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/26 15:56
無事登れた展望台よりの風景
東京湾側。遠くに丹沢が見える
あれ大山かなぁ
2020年01月26日 15:56撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/26 15:56
あれ大山かなぁ
南側の展望
2020年01月26日 15:56撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/26 15:56
南側の展望
2020年01月26日 15:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/26 15:56
あちらが大楠山
2020年01月26日 15:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/26 15:56
あちらが大楠山
2020年01月26日 15:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/26 15:57
天皇陛下も来てるのね
2020年01月26日 15:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/26 15:57
天皇陛下も来てるのね
16時過ぎてしまった。下山は前田橋へのコースを選択。
コースタイム的には下山1時間くらいらしい。
17時過ぎならまだ明るいかな。日も長くなってきたし
2020年01月26日 16:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/26 16:07
16時過ぎてしまった。下山は前田橋へのコースを選択。
コースタイム的には下山1時間くらいらしい。
17時過ぎならまだ明るいかな。日も長くなってきたし
下りのドロドロ道をこけないように慎重に進む。
なんとこの時間から登ってくる男性が一人。
長靴だったが今日のこの泥んこ道ならそれが正解か
2020年01月26日 16:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/26 16:07
下りのドロドロ道をこけないように慎重に進む。
なんとこの時間から登ってくる男性が一人。
長靴だったが今日のこの泥んこ道ならそれが正解か
2020年01月26日 16:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/26 16:12
2020年01月26日 16:17撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/26 16:17
あまり傾斜もきつくなく楽々ハイキングコースだな
2020年01月26日 16:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/26 16:17
あまり傾斜もきつくなく楽々ハイキングコースだな
2020年01月26日 16:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/26 16:19
隣の大楠芦名口コースの尾根が見える
2020年01月26日 16:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/26 16:22
隣の大楠芦名口コースの尾根が見える
人気のないハイキングコースは鳥や獣の声で満ち溢れている
2020年01月26日 16:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/26 16:22
人気のないハイキングコースは鳥や獣の声で満ち溢れている
下山中計5匹のリスを見かける。
シマリスではないようだが噂の外来種タイワンリスか!?
しかし素早くてこと如く撮影失敗
2020年01月26日 16:28撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/26 16:28
下山中計5匹のリスを見かける。
シマリスではないようだが噂の外来種タイワンリスか!?
しかし素早くてこと如く撮影失敗
ちなみにハイキングコースはかなり整備されていて難所は無い
2020年01月26日 16:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/26 16:33
ちなみにハイキングコースはかなり整備されていて難所は無い
お、山道終了か?
2020年01月26日 16:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/26 16:35
お、山道終了か?
橋を渡らず川沿いのハイキングコースを進む
2020年01月26日 16:36撮影 by  iPhone 7, Apple
1/26 16:36
橋を渡らず川沿いのハイキングコースを進む
2020年01月26日 16:36撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/26 16:36
飛び石が整備され川の中を歩くよな雰囲気を楽しめるこのコース。
夏とか涼しそうでよいな
2020年01月26日 16:36撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/26 16:36
飛び石が整備され川の中を歩くよな雰囲気を楽しめるこのコース。
夏とか涼しそうでよいな
2020年01月26日 16:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/26 16:39
2020年01月26日 16:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/26 16:39
増水したら通れなそうだけど
2020年01月26日 16:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/26 16:39
増水したら通れなそうだけど
2020年01月26日 16:40撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/26 16:40
前田橋到着。
16時55分のバスには何とか間に合った様だ
2020年01月26日 16:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/26 16:46
前田橋到着。
16時55分のバスには何とか間に合った様だ
2020年01月26日 16:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/26 16:46
前田橋バス停より逗子駅へバスで移動。
一度逗子駅へ戻ってからバスを乗り換え無いと車を置いた湘南国際村まで戻れないのだ。
2020年01月26日 16:59撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/26 16:59
前田橋バス停より逗子駅へバスで移動。
一度逗子駅へ戻ってからバスを乗り換え無いと車を置いた湘南国際村まで戻れないのだ。
バスがエンジントラブルでしばらく停止したりして、逗子駅に着くころには真っ暗。
ここでバスを30分待つ羽目に。
2020年01月26日 17:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1/26 17:30
バスがエンジントラブルでしばらく停止したりして、逗子駅に着くころには真っ暗。
ここでバスを30分待つ羽目に。
バスを乗り換え湘南国際村へ着いたのは18時20分。
駐車場は19時に閉まってしまうが間に合ってよかった。
2020年01月26日 18:20撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/26 18:20
バスを乗り換え湘南国際村へ着いたのは18時20分。
駐車場は19時に閉まってしまうが間に合ってよかった。
日帰り温泉で汗を流す
2020年01月26日 18:52撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/26 18:52
日帰り温泉で汗を流す
ちょっと贅沢に海鮮丼(2000円)を食す。
っていうかこんな雑な感じじゃなくてもっと晴れた日にじっくり楽しみたかった。
また来よう。
今度は三浦アルプス歩きたいな
2020年01月26日 19:30撮影 by  iPhone 7, Apple
5
1/26 19:30
ちょっと贅沢に海鮮丼(2000円)を食す。
っていうかこんな雑な感じじゃなくてもっと晴れた日にじっくり楽しみたかった。
また来よう。
今度は三浦アルプス歩きたいな
撮影機器:

感想

色々用事などもあり、2週続けて山に行けないまま終わろうとしていた日曜日。
13時半、雨が上がってきたので慌てて今からでも行けそうな山は無いかとググり、ほぼ調べないで大楠山ハイキングコースに突っ込んだ。
車で登山口の近くまで行けて、総時間2時間ほどで歩けるコースで調べたのだが、湘南国際村の駐車場から約30分(うち舗装路歩き15分)で三浦半島最高峰、大楠山へ着いてしまった。これは流石に想定外。
下山は違うルートで降りよう、バスを駆使すれば何とかなるだろうというどんぶり勘定だったが実際何とかなってしまった。
前田橋まで暗くなる前に到着し、バスで逗子駅→湘南国際村と移動。
無事閉まる前に駐車場まで帰還。
まぁ計画通り…か?

しかし寒いわ暗いわで折角の眺めの良いコースなのにもったいなかったな。
今度は晴れた日に来よう。
今まで視野に入れて無かったが交通の便も良いし縦走しやすいエリアだな。
これからはちょくちょく来てみるかー

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4448人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
大楠山から衣笠山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら