ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 219722
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

またもや笠取山から唐松尾山へ、こわごわ・・・

2012年08月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:52
距離
23.6km
登り
1,590m
下り
1,589m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

06:16 作場平橋駐車場
07:31 笠取小屋
08:16 笠取山(西)
09:45 唐松尾山(小休止)
10:26 山の神土
12:21 和名倉山登山口
12:43 中島川口
12:57 馬止(昼食)
15:06 作場平橋駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
作場平橋駐車場
コース状況/
危険箇所等
危険箇所ありません
おはようございます!
朝6時前、車はまだ少ないです
おはようございます!
朝6時前、車はまだ少ないです
今日は快晴です
朝日を通してみる広葉樹林帯、清々しいです
今日は快晴です
朝日を通してみる広葉樹林帯、清々しいです
久しぶり、沢沿いの落ち着いた道を進みます
久しぶり、沢沿いの落ち着いた道を進みます
笠取小屋では朝餉の準備最中でした
笠取小屋では朝餉の準備最中でした
思いがけず丸葉岳蕗が咲いていました
4
思いがけず丸葉岳蕗が咲いていました
花の黄色、空の青、草原の緑
1
花の黄色、空の青、草原の緑
笠取山と共に
今日は右へ進みます
前後して登ってきたマウンテンバイクさん達とはここでお別れ
今日は右へ進みます
前後して登ってきたマウンテンバイクさん達とはここでお別れ
朝晩はだいぶ秋めいてきたようです
朝露がびっしり
1
朝晩はだいぶ秋めいてきたようです
朝露がびっしり
上から覗いてみます
2
上から覗いてみます
こちらの葉っぱにも
3
こちらの葉っぱにも
今度は引いてみます
1
今度は引いてみます
間もなく山頂
今日は体が軽いです、桃もないしね・・・
間もなく山頂
今日は体が軽いです、桃もないしね・・・
期待通りに富士山がお出迎えしてくれました
2
期待通りに富士山がお出迎えしてくれました
対角魚眼で”えいっ!”
対角魚眼で”えいっ!”
これは何ですかね??
これは何ですかね??
唐松尾山へ向かう途中でう
何の変哲もない樹林帯ですがこの辺りの雰囲気はとても気に入っています
1
唐松尾山へ向かう途中でう
何の変哲もない樹林帯ですがこの辺りの雰囲気はとても気に入っています
ここも対角魚眼で
ここも対角魚眼で
山の神土を過ぎると明るい樹林帯に
山の神土を過ぎると明るい樹林帯に
将監峠から一ノ瀬集落への林道を下って来ました
途中の沢付近にて
これもよくわからない・・・
1
将監峠から一ノ瀬集落への林道を下って来ました
途中の沢付近にて
これもよくわからない・・・
これも??困ったもんです
1
これも??困ったもんです
2mm程の小さな花、緑色?
2mm程の小さな花、緑色?
一ノ瀬集落手前にて
秋色〜
一ノ瀬集落手前にて
秋色〜
一ノ瀬集落から暫く車道を歩いて来ましたが暑いので再び山道へ逃げ込みます
一ノ瀬集落から暫く車道を歩いて来ましたが暑いので再び山道へ逃げ込みます
いまはここ、中島川口
いまはここ、中島川口
ちょっと登ってきて馬止
ここで遅めの昼食後、一休坂方面へ
ちょっと登ってきて馬止
ここで遅めの昼食後、一休坂方面へ
はじめは杉林ですが・・・
はじめは杉林ですが・・・
すぐに広葉樹林帯の道に
1
すぐに広葉樹林帯の道に
車道歩かないでよかった〜
車道歩かないでよかった〜
updownもなく、平坦で歩きやすいです
updownもなく、平坦で歩きやすいです
今日はこんなのを持って来ました
これは総消費カロリーだそうで・・
今日はこんなのを持って来ました
これは総消費カロリーだそうで・・
これは活動カロリー、山行で消費したカロリーかな?
これは活動カロリー、山行で消費したカロリーかな?
でこれはJOG歩数、何のことかさっぱりわからない
ただの歩数と何が違うの?
でこれはJOG歩数、何のことかさっぱりわからない
ただの歩数と何が違うの?
でこれはエクササイズ表示、これなんかさっぱり意味不明
1
でこれはエクササイズ表示、これなんかさっぱり意味不明

感想

どうも先週の不調からいまだ完全には回復していないようで昨日も昼食最中に気分が悪くなり寝込んでしまう始末。。

という訳で本日は用心してちょっとこわごわ
近場の緩めコース、笠取山です
今日も良い天気なので山頂からの景色に期待度大です

丁度、マウンテンバイクの2人組さんと前後しても出発となりました
これから雁峠を経て、広瀬湖へ降りるんだとか・・・ひぇ〜

自分は真っ直ぐ笠取山へ
山頂で暫し眺めを楽しんだ後は唐松尾山へ
山頂でおやつを頂いて小休止の後は、、、どうしようかなぁ
もしかすると禿岩まで行けるかな?それともアクセクしないでのんびり歩くか?

ひとまず将監峠まで進んで暫し考えた結果、のんびりと戻ることに
体調もまだ完全じゃなさそうだしね

将監小屋で冷たい水を頂いてのんびりと三ノ瀬集落へ下りていきます
そう言えば先週は雨の中を降りたんだっけ・・・

三ノ瀬集落からは暫く車道を歩きましたが路面からの照り返しがキツく暑くて
かなわないので再び山道へ避難します(昼食もまだだったし)

その後も歩きやすい平坦な道をのんびり歩いて駐車場へ戻ります
この時期、訪れる人も少なくてよかったです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1208人

コメント

ニアミスですね
なんとtimothyさんも笠取山−唐松尾山とは。
丸葉岳蕗結構良いですよね。 あそこまでの群生は初めてで圧巻でした
体調が優れないとのことでご自愛ください。
でも20km以上のロングラン熟すとは流石です。
2012/9/1 18:54
えっ!?
こんばんは、niftymailさんpaper

ニアミスって??
もしかしてniftymailさんも近辺を歩かれていたんですか?

体調はお陰様で無事回復したようです
考えた結果、どうも飲み過ぎではないかと・・・
2012/9/1 22:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [2日]
笠取山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
笠取山(作場平から)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら