ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2199047
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

浅間隠山☆大展望の二百名山へ♪

2020年01月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:30
距離
4.9km
登り
438m
下り
431m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:26
休憩
0:04
合計
2:30
9:01
9:01
62
10:03
10:06
38
10:44
10:44
18
11:02
11:03
3
11:06
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
浅間隠山登山口駐車場
トイレは無かったような・・・
コース状況/
危険箇所等
登山口から山頂まで雪は繋がっていました。
前日の気温上昇によって登山道はカチカチのアイスバーン。
何かしらの滑り止めは必要な状況でした。
その他周辺情報 はまゆう山荘 倉渕川浦温泉
http://www.hamayu.org/spa/
駐車場から登山口までは車道歩き。
凍結しててヤバかった・・・
2020年01月30日 08:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/30 8:31
駐車場から登山口までは車道歩き。
凍結しててヤバかった・・・
浅間隠山登山口
前日のトレースあって良かった〜♪
2020年01月30日 08:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/30 8:33
浅間隠山登山口
前日のトレースあって良かった〜♪
尾根へ出ました〜
右に折れて浅間隠山へ。
2020年01月30日 08:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/30 8:50
尾根へ出ました〜
右に折れて浅間隠山へ。
急登を過ぎるとまもなく山頂♪
2020年01月30日 09:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/30 9:44
急登を過ぎるとまもなく山頂♪
浅間隠山とうちゃこ〜(^^)/
2020年01月30日 09:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
18
1/30 9:51
浅間隠山とうちゃこ〜(^^)/
なんか展望が凄いんですけど〜(^^)
2020年01月30日 09:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
1/30 9:51
なんか展望が凄いんですけど〜(^^)
日光連山
右から皇海山・男体山・女峰山・日光白根山
2020年01月30日 09:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
1/30 9:52
日光連山
右から皇海山・男体山・女峰山・日光白根山
武尊山
天気いいじゃん!?
武尊山でも良かったなぁ〜
2020年01月30日 09:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
1/30 9:52
武尊山
天気いいじゃん!?
武尊山でも良かったなぁ〜
至仏山と燧ケ岳
2020年01月30日 09:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
1/30 9:52
至仏山と燧ケ岳
平ヶ岳
2020年01月30日 09:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
1/30 9:52
平ヶ岳
谷川連峰
右から朝日岳・谷川岳・俎堯Υ機山・万太郎山
2020年01月30日 09:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
1/30 9:52
谷川連峰
右から朝日岳・谷川岳・俎堯Υ機山・万太郎山
仙ノ倉山と平標山
真っ白ですね〜
2020年01月30日 09:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
1/30 9:52
仙ノ倉山と平標山
真っ白ですね〜
上越国境トレイル
左から白砂山・上ノ間山・上ノ倉山
2020年01月30日 09:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
1/30 9:52
上越国境トレイル
左から白砂山・上ノ間山・上ノ倉山
烏帽子岳
2020年01月30日 09:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
1/30 9:53
烏帽子岳
岩菅山
雪雲が掛かり始めている。
2020年01月30日 09:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
1/30 9:53
岩菅山
雪雲が掛かり始めている。
横手山
2020年01月30日 09:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
1/30 9:53
横手山
草津白根山
2020年01月30日 09:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
1/30 9:53
草津白根山
北側の景色
白い山並がいいね
2020年01月30日 09:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
1/30 9:53
北側の景色
白い山並がいいね
谷川・日光方面
2020年01月30日 09:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/30 9:53
谷川・日光方面
筑波山
低いけど存在感あるね〜
2020年01月30日 09:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
1/30 9:53
筑波山
低いけど存在感あるね〜
そして富士山♪
2020年01月30日 09:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
1/30 9:53
そして富士山♪
真っ白な浅間山
2020年01月30日 09:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
18
1/30 9:54
真っ白な浅間山
美しい〜♪
2020年01月30日 09:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
1/30 9:54
美しい〜♪
八ヶ岳にはずっとガスが掛かってました
2020年01月30日 09:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/30 9:54
八ヶ岳にはずっとガスが掛かってました
鳳凰山はかろうじて。
オベリスクも見える。
甲斐駒・北岳はガスで見えず。
2020年01月30日 09:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/30 9:54
鳳凰山はかろうじて。
オベリスクも見える。
甲斐駒・北岳はガスで見えず。
かっこいい!!
いつかあの頂に登れる日がくるのだろうか?
2020年01月30日 09:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
1/30 9:57
かっこいい!!
いつかあの頂に登れる日がくるのだろうか?
黒斑山はやっぱりガスかな。
いつもの黒斑からじゃなくて、こちらから見る浅間は新鮮だ。
2020年01月30日 09:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
1/30 9:57
黒斑山はやっぱりガスかな。
いつもの黒斑からじゃなくて、こちらから見る浅間は新鮮だ。
赤城山
2020年01月30日 09:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
1/30 9:58
赤城山
下山します。
なるほどね。
気を付けましょう(^^)
2020年01月30日 10:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
1/30 10:09
下山します。
なるほどね。
気を付けましょう(^^)
今日も青空ありがとう♪
2020年01月30日 10:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
1/30 10:28
今日も青空ありがとう♪
浅間隠山を振り返る
2020年01月30日 10:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/30 10:47
浅間隠山を振り返る
ん?くま??
2020年01月30日 10:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/30 10:48
ん?くま??
無事帰ってきました〜
2020年01月30日 10:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/30 10:57
無事帰ってきました〜
はまゆう山荘・倉渕川浦温泉で入浴。
予想外の含鉄泉で満足♪
茶色に濁ったお湯です。
お疲れ様でした〜
2020年01月30日 11:37撮影 by  SO-02J, Sony
7
1/30 11:37
はまゆう山荘・倉渕川浦温泉で入浴。
予想外の含鉄泉で満足♪
茶色に濁ったお湯です。
お疲れ様でした〜

感想

未踏の二百名山、浅間隠山に登ってきました。
出発時は蓼科山、北横岳か浅間の前掛山を計画してたけど、どちらも朝の時点で厚い雲に覆われてた。
徐々に冬型が強まってくる感じだったので、もうあきらめて温泉入って帰ろうと車を走らせてたら、浅間の東側は雲一つない快晴!
こりゃもう前から登りたかった浅間隠山へ登らねばと、急遽進路変更。
下調べも何もしてなかったので、登山口と駐車場が分からずウロウロ。
二度上峠から少し下った場所に登山口発見。
急いで準備してスタート!
登山道は前日の暖かさでガッチガチに凍ってて歩きづらい・・・
山頂よりちょっと手前が急なだけで、特に危険な個所は無く凍ってなければ歩きやすい道。
登りはアイゼン無しで登ったけど、チェーンアイゼンくらいはあった方が良い感じでした。
山頂は大展望。
まさかこんなに眺めが良い山だとは思っても無かった。
特に浅間山の展望は絶品!!
白く輝く浅間山は見事だった。
帰りはアイゼン履いて安全に下山。
4名の方とすれ違った。

初めての山だったので終始ワクワクドキドキ。
展望の良さには驚いたが、これで霧氷とかあったら最高だろうな〜
お手軽だけどいい山でした(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1369人

コメント

浅間隠山、私も何度も登ってます(^。^)
ご無沙汰でした(^。^)

浅間隠山、この季節には登ってませんが
何度も登ってます(^。^)
この時期、冬山はいいですね(^。^)

登山口迄はマイカーだと気を使いますね。
峠付近は凍結のようで、スキー場と違って
車も少ないですから( ̄▽ ̄)

360度の景観と目の前の浅間山が圧巻。
今日は、強風が吹き荒れてますが昨日は程良かった様ですね。
浅間隠山、また行きたくなりました(^。^)
2020/1/31 12:43
Re: 浅間隠山、私も何度も登ってます(^。^)
teheさん こんにちわ。

お久しぶりです!
自身初の浅間隠山でした。

登山口までの道路は凍っててヤバかったです
雪じゃなくて氷でしたので・・・

でも正直、こんな展望の良い山だとは思ってなかったです。
西に真っ白な浅間山、東は遮るものの無い大展望。
また違った季節も良さげですね♪
2020/2/1 12:20
Re[2]: 浅間隠山、私も何度も登ってます(^。^)
いいお山ですよね(^。^)
ゆっくりするも良し、鼻曲山とかとセットでも(^。^)
五回登山しましたが、六回目もその内に( ̄▽ ̄)
印象的だったのは、登山口が霧雨で、まぁ行けるとこまでで、するとスタート途中から明るくなって、、。
雲の上❓に出て、、そこは青空と雲海。
遠くの峰々が島の如くに( ̄▽ ̄)
感動でした(^。^)

そんな時もありました。
小山市からなので那須連山くらいと同じ❓かな(^。^)
2020/2/1 16:48
Re[3]: 浅間隠山、私も何度も登ってます(^。^)
なるほど。
東側は他に高い山がないので、雲海が出たときは凄そうですね。
花もある山なので色々な楽しみ方が出来る山。
いいですね〜。

私は小山市まで一時間以上かかります(^^;
2020/2/2 11:37
真っ白な浅間山!
deresukeyさん、こんにちは。
はじめまして(かな?)。

自分が1月13日に登ったときよりも、浅間山にはさらに雪があり、天気も良かったようで羨ましいです。
歩いたルートや、下山後に はまゆう山荘の温泉に寄ったところまで一緒でした。

はまゆう山荘の温泉は、外に林しか見えないのがちょっと残念ではありましたが(笑)。
2020/1/31 12:55
Re: 真っ白な浅間山!
MonsieurKudoさん こんにちわ!

浅間山は真っ白で美しかったですね〜
何処も登らないで帰ろうとしてたところへ浅間山の真っ白な姿が飛び込んできちゃったので、即浅間隠山へ向かいました(^^)

はまゆう山荘は古びた宿かと思っていたら、立派な宿でした
お風呂からの杉林の眺めは花粉症の方にはちょっと辛いかもですね(^^;
2020/2/1 12:32
いいでしょ、いいでしょ
ほうらね、だから言ったでしょう、浅間隠はイイよー!って。
あれ? 言ってなかったっけ?😀
デレさんが未踏というのは意外でした。まあ、確かにここは軽いからデレさんにとっては自宅の屋根に登るぐらいでしょうね(笑)
でも、代替で行ったのは大正解でしたね!
デレさんのピーカンセンサーが今回も稼働したようですね😀
それと、私が登ったとき同定できなかった山座が判ってすっきりしました。さすが、歩くAIと言われるデレさん!




2020/2/1 21:27
Re: いいでしょ、いいでしょ
ツカさん、こんにちわ!

確かにいいお山でした(^^)
でもツカさんからは聞いた事ないような気が(笑)

確かに軽い山ですが、4日前にフルマラソン走ってたので、これぐらいがちょうど良かったんです。
雪山は出来るだけ手軽な方がGOODですよね。
無茶すると命にもかかわってきちゃうし。
ロープウェイがあると最高です♪
ここもリフトとか付けてくれれば毎週通いますね(笑)
無理でしょうけど・・・
2020/2/2 11:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間隠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら