記録ID: 2202097
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御前山 湯久保尾根から奥多摩湖へ
2020年02月01日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,247m
- 下り
- 1,049m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
最寄り駅 ⇒ 立川 立川 5:44 ⇒ 武蔵五日市 6:14 武蔵五日市駅バス停 6:33 ⇒ 宝蔵寺バス停 7:03(西東京バス:610円) 【帰り】 奥多摩湖バス停 14:05 ⇒ 奥多摩駅バス停 14:20(西東京バス:360円) ⇒⇒この後は「愛宕山」へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
湯久保尾根は、距離は長いが比較的緩やかな傾斜だった。 対して下山に使った大ブナ尾根は急斜面。 山頂付近は積雪あり、さらに一部凍結もしていたので、アイゼン、チェーンスパイクは必要と思います。 |
写真
感想
先日、浅間尾根を歩いたときに見えた御前山。大きく立派な山容に惹かれて登ることにした。御前山のルートを調べた時に、モーテ山とか、ソーヤノ丸デッコとか、いろいろユニークな名前の山があることがわかり、多摩百山のピークハントと合わせてそれらを巡ることにした。いくつかは明確な道標が無い場所であり、地図、過去レコを参考に山頂にたどり着くことができた。こういった宝探し的な感じの山行も地味に楽しかった。
本コース検討にはEivissaさんをはじめ、その他多くの方のレコを参考にさせていただきました。ありがとうございました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2099873.html
下山後にまだ時間があったので、第2ラウンドで愛宕山へ登った。その時のレコは以下。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2202197.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:395人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する