記録ID: 2202465
全員に公開
山滑走
札幌近郊
朝里岳(札幌国際スキー場ゴンドラ山頂から)
2020年02月02日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:16
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 224m
- 下り
- 680m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:59
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 2:16
距離 6.9km
登り 224m
下り 693m
天候 | 雪(飛行場付近ではホワイトアウト) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
*スキー場のゴンドラを利用して朝里岳〜白井岳の縦走を狙いましたがホワイトアウトのため朝里岳のピストンで終了*帰路少し寄り道をして沢コースのSBのチェックをしました*一番下流にある方は通行可、そのすぐ上のは全く埋まっておらず通行不可です* |
写真
感想
白井岳に行きたかったが目の前のトレースさえ見失うほどのホワイトアウト。無理せず朝里岳を終点とした。緩やかで広い雪原はただでさえ迷いやすい。滑走にしても雪の段差がよくわからず、意味もなくアクロバティックなダイブを披露してしまった。それでも12月に訪れた時とは比較にならないほどしっかり雪づいていたのがうれしかった。札幌国際スキー場まで戻り、とろけるほどやさしいゲレンデをボトムまで滑走すると、いつの間にか上空には青空が広がっていた。ああ、いつもこうだ…。仕方ない、とりあえずゲレ食で飢えた胃袋を満たそうか〜。
今シーズン、雪少ないだけでなく、実は白井岳と札幌国際スキー場の連関が気になっていました。そこは大人のおじさん爺さんチームZeroG、まずはスカイキャビンチケットを大人買いすることにしました。まず、大人買いチケットで楽をしました;そして朝里岳を目指し、天候次第で白井岳を目指すことに!でもほぼホワイトアウトでクールダウン。素直に下山を決定しました。安着したら晴れちゃいましたー!うーん、マンダム!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1296人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する