本坂峠近くの駐車場に集合し、1台車を置いてから梅田親水公園の駐車場へ移動。風は強いものの天気は快晴。良い山行になりそうです。(g)
いい天気になって良かったです!(joe)
2
2/9 8:35
本坂峠近くの駐車場に集合し、1台車を置いてから梅田親水公園の駐車場へ移動。風は強いものの天気は快晴。良い山行になりそうです。(g)
いい天気になって良かったです!(joe)
では登山開始!(g)
この辺りは、一度訪問しているguroguroさんにお任せです。(joe)
1
2/9 8:46
では登山開始!(g)
この辺りは、一度訪問しているguroguroさんにお任せです。(joe)
謎の埴輪みたいなものがいっぱいありました。(joe)
人里近い山ならではですね。(g)
3
2/9 8:51
謎の埴輪みたいなものがいっぱいありました。(joe)
人里近い山ならではですね。(g)
まずは嵩山に寄ってみます。(g)
近いですしね^^(joe)
1
2/9 9:01
まずは嵩山に寄ってみます。(g)
近いですしね^^(joe)
割とあっという間にピークへ到着しそうです。(joe)
楽な山行は大好物っす(g)
3
2/9 9:03
割とあっという間にピークへ到着しそうです。(joe)
楽な山行は大好物っす(g)
嵩山からの景色。浜名湖が見えます。山から海や湖が見える風景っていいですね。(g)
水のある風景、良いと思います^^(joe)
6
2/9 9:03
嵩山からの景色。浜名湖が見えます。山から海や湖が見える風景っていいですね。(g)
水のある風景、良いと思います^^(joe)
富士山も見えました。ついでにアクトシティ浜松も見えました。(g)
スマホだとこういうアップ写真がなかなか撮れないんですよねー。
こういうところはやはりデジカメの方が強いですね。
11
2/9 9:05
富士山も見えました。ついでにアクトシティ浜松も見えました。(g)
スマホだとこういうアップ写真がなかなか撮れないんですよねー。
こういうところはやはりデジカメの方が強いですね。
ん…??ツツジが咲いている!?
まだ2月だというのに。。。(joe)
暖冬のせいかな(g)
3
2/9 9:06
ん…??ツツジが咲いている!?
まだ2月だというのに。。。(joe)
暖冬のせいかな(g)
私が前を行く事が多かったですが、屁をこかないよう気をつけました(笑)(g)
1
2/9 9:23
私が前を行く事が多かったですが、屁をこかないよう気をつけました(笑)(g)
アルプスですから、急峻な岩場もあります!(嘘)(joe)
(笑)(g)
16
2/9 9:24
アルプスですから、急峻な岩場もあります!(嘘)(joe)
(笑)(g)
仏岩から仏様が現れた?(g)
全く仏っぽくない感じです^^;(joe)
5
2/9 9:24
仏岩から仏様が現れた?(g)
全く仏っぽくない感じです^^;(joe)
コースはゆるいピークを何度も超えていく感じです。そしてピークにはだいたい鉄塔がありました。(g)
鉄塔・電線に沿って歩いているなー、という印象です。(joe)
0
2/9 9:31
コースはゆるいピークを何度も超えていく感じです。そしてピークにはだいたい鉄塔がありました。(g)
鉄塔・電線に沿って歩いているなー、という印象です。(joe)
途中ラクダ岩にも寄ってみました。「どこがラクダやねん」と思いながら撮ってるとか撮ってないとか(笑)(g)
3
2/9 9:42
途中ラクダ岩にも寄ってみました。「どこがラクダやねん」と思いながら撮ってるとか撮ってないとか(笑)(g)
ラクダどころか、ただの岩にしか見えませんでした…。(joe)
2
2/9 9:42
ラクダどころか、ただの岩にしか見えませんでした…。(joe)
ここは1年位前に私が腰痛で撤退した因縁の所。でも今日は無事リベンジ出来そうだ。(g)
リベンジ、達成しちゃいましょう!(joe)
0
2/9 9:47
ここは1年位前に私が腰痛で撤退した因縁の所。でも今日は無事リベンジ出来そうだ。(g)
リベンジ、達成しちゃいましょう!(joe)
という訳で、颯爽と歩いちゃいます。(joe)
1
2/9 9:52
という訳で、颯爽と歩いちゃいます。(joe)
そして神石山到着!(g)
1
2/9 9:58
そして神石山到着!(g)
神石山にて、登頂写真!
去年の5月にここまで来られなかったので、ようやく…という感じです。(joe)
自分にとってもリベンジ達成(g)
14
2/9 10:00
神石山にて、登頂写真!
去年の5月にここまで来られなかったので、ようやく…という感じです。(joe)
自分にとってもリベンジ達成(g)
景色が見渡せます。(g)
切り株の上から手を伸ばして…ですね(笑)(joe)
6
2/9 10:03
景色が見渡せます。(g)
切り株の上から手を伸ばして…ですね(笑)(joe)
浜名湖だけでなく、遠州灘まで見えました。
太陽に照らされてキラキラですねー。(joe)
6
2/9 10:03
浜名湖だけでなく、遠州灘まで見えました。
太陽に照らされてキラキラですねー。(joe)
ヤブツバキ、見頃は少し過ぎています。
傷み始めている花もありました。(joe)
私は全然花の名前がわからず。
勉強になりますっ!(笑)(g)
1
2/9 10:04
ヤブツバキ、見頃は少し過ぎています。
傷み始めている花もありました。(joe)
私は全然花の名前がわからず。
勉強になりますっ!(笑)(g)
「雨やどり岩」なる所。通ってきた嵩山や神石山が見えました。思ってたより所々に景色が見える所がありました。(g)
案外あちこち展望があって、意外な感じです。
富幕山から下ってきたときには殆ど森だったので、余計にギャップが…。(joe)
6
2/9 10:14
「雨やどり岩」なる所。通ってきた嵩山や神石山が見えました。思ってたより所々に景色が見える所がありました。(g)
案外あちこち展望があって、意外な感じです。
富幕山から下ってきたときには殆ど森だったので、余計にギャップが…。(joe)
こっそり激写!してみたものの、高度感が全く出ませんでした。(joe)
3
2/9 10:14
こっそり激写!してみたものの、高度感が全く出ませんでした。(joe)
コースは基本的にこんな感じで歩きやすい。なのでずっとしゃべりっ放し(笑)(g)
喋るのに夢中で、全然写真撮ってませんでしたねw(joe)
0
2/9 10:20
コースは基本的にこんな感じで歩きやすい。なのでずっとしゃべりっ放し(笑)(g)
喋るのに夢中で、全然写真撮ってませんでしたねw(joe)
多米峠。(g)
分岐には目もくれず、直進します!(joe)
0
2/9 10:39
多米峠。(g)
分岐には目もくれず、直進します!(joe)
緩いアップダウンで、サクサク歩けるのが良いですねー!(joe)
2
2/9 10:50
緩いアップダウンで、サクサク歩けるのが良いですねー!(joe)
てくてく、、、。いや〜、低山はいいっすね。(g)
冬はこういうコースをまったり歩くのが楽しいです^^(joe)
0
2/9 11:22
てくてく、、、。いや〜、低山はいいっすね。(g)
冬はこういうコースをまったり歩くのが楽しいです^^(joe)
お!なんか開けた所。ここは大知波峠らしい。(g)
突然明るくなったのでちょっとびっくりしました。(joe)
2
2/9 11:28
お!なんか開けた所。ここは大知波峠らしい。(g)
突然明るくなったのでちょっとびっくりしました。(joe)
ここに来るまでのコース沿いには埴輪みたいなのがありましたが、ここに並んでるのはちょっとキモかわいい系。(g)
材質もここだけちょっと違いましたね(笑)(joe)
10
2/9 11:28
ここに来るまでのコース沿いには埴輪みたいなのがありましたが、ここに並んでるのはちょっとキモかわいい系。(g)
材質もここだけちょっと違いましたね(笑)(joe)
で、それを激写する様子です(笑)(joe)
4
2/9 11:29
で、それを激写する様子です(笑)(joe)
景色もいいし、ここで昼食タイム(g)
大休止しましょう、と話を振りました!(joe)
6
2/9 11:39
景色もいいし、ここで昼食タイム(g)
大休止しましょう、と話を振りました!(joe)
それではシェフjoeさんのお料理タイム。(g)
今日はお手軽にラーメンです。(joe)
6
2/9 11:39
それではシェフjoeさんのお料理タイム。(g)
今日はお手軽にラーメンです。(joe)
食事中のスキを突いてパシャっと。(g)
見事に隙を突かれた感じです(笑)(joe)
1
2/9 11:50
食事中のスキを突いてパシャっと。(g)
見事に隙を突かれた感じです(笑)(joe)
そしてjoeさんお土産のお菓子。旨かったっす!
スイーツ男子(おじさん)としては嬉しかったです。(g)
出発前に、近所のスーパーでゲットしました(笑)
横浜土産の定番…の冬限定フレーバーです。(joe)
2
2/9 12:02
そしてjoeさんお土産のお菓子。旨かったっす!
スイーツ男子(おじさん)としては嬉しかったです。(g)
出発前に、近所のスーパーでゲットしました(笑)
横浜土産の定番…の冬限定フレーバーです。(joe)
こっちは昨日近畿方面に行ってた私からのお土産の松阪牛せんべい。名前だけで買ったけどイマイチだった、、、。スンマセン!(g)
スパイスが効いていたので、ビールが欲しくなりました(joe)
2
2/9 12:02
こっちは昨日近畿方面に行ってた私からのお土産の松阪牛せんべい。名前だけで買ったけどイマイチだった、、、。スンマセン!(g)
スパイスが効いていたので、ビールが欲しくなりました(joe)
そして富士見岩。ここが今日の最高地点っぽい。(g)
登り基調のルート設定でしたので、恐らくここがそうでしょう…という適当な判断でした^^;(joe)
2
2/9 12:48
そして富士見岩。ここが今日の最高地点っぽい。(g)
登り基調のルート設定でしたので、恐らくここがそうでしょう…という適当な判断でした^^;(joe)
キメっ!(g)
思わず構えてしまいました(笑)(joe)
5
2/9 12:49
キメっ!(g)
思わず構えてしまいました(笑)(joe)
そして不意打ち撮り(笑)(g)
おっと、撮られていたのですね。。。(joe)
2
2/9 12:50
そして不意打ち撮り(笑)(g)
おっと、撮られていたのですね。。。(joe)
でも実は、不意打ち返しもあります(笑)(joe)
全然気付いてなかった(笑)(g)
3
2/9 12:50
でも実は、不意打ち返しもあります(笑)(joe)
全然気付いてなかった(笑)(g)
下に降りた後も不意打ちです。(joe)
1
2/9 12:51
下に降りた後も不意打ちです。(joe)
鉄塔がなければもっと良い展望地なのだろうと思いますが、こればかりは仕方ないですね。(joe)
これはこれでアリと思いますよ(g)
0
2/9 12:51
鉄塔がなければもっと良い展望地なのだろうと思いますが、こればかりは仕方ないですね。(joe)
これはこれでアリと思いますよ(g)
この縦走も終盤になってきた。(g)
終盤もまったりと進みます。(joe)
3
2/9 13:09
この縦走も終盤になってきた。(g)
終盤もまったりと進みます。(joe)
ここは大山浅間社っていうらしい。(g)
はい、浅間神社シリーズが始まります。(joe)
0
2/9 13:12
ここは大山浅間社っていうらしい。(g)
はい、浅間神社シリーズが始まります。(joe)
そして今回の稜線上の終了地点、本坂峠についた。(g)
ここで終わり…というのには理由がありまして。(joe)
1
2/9 13:18
そして今回の稜線上の終了地点、本坂峠についた。(g)
ここで終わり…というのには理由がありまして。(joe)
前回の縦走の時にここでエスケープしていまして。
今回、梅田親水公園からの北上で無事に線を繋げることができました。(joe)
コングラチュレーション!!(g)
1
2/9 13:19
前回の縦走の時にここでエスケープしていまして。
今回、梅田親水公園からの北上で無事に線を繋げることができました。(joe)
コングラチュレーション!!(g)
下山のはずが、まさかの登り返し。
思わず「えっ!?」と、2人で声を上げてしまうくらい意表を突かれました。(joe)
私も等高線を勘違いしてて「あれれ?」と。2人集まりゃ文殊の知恵で乗り切りました。(g)
1
2/9 13:36
下山のはずが、まさかの登り返し。
思わず「えっ!?」と、2人で声を上げてしまうくらい意表を突かれました。(joe)
私も等高線を勘違いしてて「あれれ?」と。2人集まりゃ文殊の知恵で乗り切りました。(g)
その後下界までの道を進みますが、コース沿いになんかデカイ岩岩。(g)
西上州の山を歩いているかのような気分です。(joe)
4
2/9 13:41
その後下界までの道を進みますが、コース沿いになんかデカイ岩岩。(g)
西上州の山を歩いているかのような気分です。(joe)
デカい岩岩を激写している様子を激写ですw(joe)
4
2/9 13:41
デカい岩岩を激写している様子を激写ですw(joe)
ここの名前は浅間神社らしい。思ってたより立派な建物。(g)
しっかりした建物にビックリです。(joe)
0
2/9 13:44
ここの名前は浅間神社らしい。思ってたより立派な建物。(g)
しっかりした建物にビックリです。(joe)
階段の激下り。(g)
傾斜と長さにちょっと慄きました…。(joe)
2
2/9 13:47
階段の激下り。(g)
傾斜と長さにちょっと慄きました…。(joe)
階段終了。後は舗装路を歩いて駐車場まで戻りました。(g)
降り始めの地点が下からは見えません…。(joe)
2
2/9 13:51
階段終了。後は舗装路を歩いて駐車場まで戻りました。(g)
降り始めの地点が下からは見えません…。(joe)
アンダーパスを通過したら駐車場。
お疲れさまでした!(joe)
お疲れさまでした!
しぞーか繋がりで実現した楽しい山行になりました。(g)
3
2/9 13:59
アンダーパスを通過したら駐車場。
お疲れさまでした!(joe)
お疲れさまでした!
しぞーか繋がりで実現した楽しい山行になりました。(g)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する