ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2214437
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

麻呂子山・二上山・明神山(当麻寺〜王寺)

2020年02月09日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
GPS
09:06
距離
32.5km
登り
1,362m
下り
1,406m

コースタイム

日帰り
山行
8:24
休憩
0:42
合計
9:06
6:34
12
6:46
36
7:22
33
7:55
12
8:07
10
8:17
13
8:30
7
8:37
8:40
52
10:03
10:15
28
上の太子観光みかん園
11:53
18
12:11
12:20
21
関屋北4丁目辺り
12:41
87
近鉄関屋駅
14:08
14:15
4
明神山休憩所
14:19
14:30
25
14:55
45
明神4丁目公園
15:40
JR王寺駅
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
近鉄当麻寺駅
基本普通のみ停車
改札口は阿部野橋方面のみの集合改札
コース状況/
危険箇所等
●近鉄当麻寺駅〜二上山
駅を出て一つ目の十字路を右折し、ひたすら西へ向うと突き当たりが當麻寺。
麻呂子山への取り付きがわからず、寺を出て南下し葛城市クリーンセンター横の入口より入山。
道標は無いが踏み跡はあるので、高い方へと登っていく。
右にロープが出てくるとシダ藪を掻き分けると山頂はすぐ。
麻呂子山の展望は無い。
そのまま直進し、急坂を下ると三叉路に出て左へ進む。
その後、幾つか分岐があるが、基本西方向へと足を進める。
途中で原岳(二上山が見える)を経由すると、ダイトレと出合う。
北上し、岩屋峠から九十九折りのルートを登ると雌岳へ。
さらに北上し坂を下るとトイレがある馬の背、登り返せば雄岳へ。

●二上山〜屯鶴峯
馬の背へ戻り、ダイトレを辿って北上。
少し下ると、ルートを右折する前に眺めの良いポイントがある。
後は近鉄沿線沿いの道までの下りは階段が多い。
穴虫峠を越えると左側に屯鶴峯入口の階段がある。

 途中で痛恨のミスその1
穴虫峠の手前で、何故か上の太子観光みかん園へ行ってしまった。
途中、二上山〜金剛山方面の眺めは良い。

●屯鶴峯〜近鉄関屋駅
屯鶴峯は奈良県指定天然記念物であり、ダイトレの起点でもある。
田尻峠北の香芝総合公園方面へ続く集合住宅地入口に入る。
住宅地入口を左折し、道なりに進むと關屋駅横の踏切に出る。

 途中で痛恨のミスその2
屯鶴峯横の道を辿って北上し、小高い点にて大和線と表記された巡視路を下り、工事現場に出た。
しかし国道165号手前にてバリケードに阻まれ引き返す。
小高い点から赤リボンより北上を試みる。
ルートには黄色マーカーがあちこち有って迷わなかったが、最後は藪化した後に国道165号に出た。

●近鉄関屋駅〜JR王寺駅
關屋駅を過ぎてひたすら近鉄線沿いに西へ進み、泉電機工業先の巡視路から取り付く。
すぐに長いロープが下がっている。
一切り登り切ると鉄塔があり、後は尾根伝いに東へ進む。
明神山へは要所に木に巻かれたテープに行き先がマジックで表記されている。
道自体は地元の人が歩いているのか良く踏まれている。
明神山手前には綺麗な休憩所がある。
少し進むと山頂への分岐があり、トイレがある。
鳥居をくぐり上がると展望台のある山頂へ。
三角点は自販機の右下にあってわかりにくい。
明神山からの展望は抜群(大阪方面から奈良県全方向)。
ひたすら舗装路を下っていく(途中に三郷駅へ下山路の道標有り)。
そのまま道なりに下ると、明神4丁目公園横(バス道)に出る。
後はバス道を進み、国道25号に出たら右折し、一つ目の信号を左折すると王寺駅は見える。

 途中で痛恨のミスその3
関屋駅からショートカットで明神山へ向おうと関屋北4丁目辺りから延びる道を探したが、3ヶ所とも立ち入り禁止だったので断念して駅まで戻って登り直すことに。
その他周辺情報 JR志紀駅近く(途中下車)
八尾温泉 喜多の湯 入浴料¥850-
えらいなほど人が多く、芋の子を洗うようだった。
近鉄当麻寺駅
2020年02月09日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
2/9 6:34
近鉄当麻寺駅
當麻寺その1
2020年02月09日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
2/9 6:46
當麻寺その1
當麻寺その2
2020年02月09日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
2/9 6:54
當麻寺その2
當麻寺からの登山を諦め下山中
日の出を迎える
2020年02月09日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
2/9 7:04
當麻寺からの登山を諦め下山中
日の出を迎える
葛城市クリーンセンター横の入口
ココから取り付く
2020年02月09日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
2/9 7:15
葛城市クリーンセンター横の入口
ココから取り付く
麻呂子山の山頂
展望は無い
2020年02月09日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
2/9 7:22
麻呂子山の山頂
展望は無い
姫風の坂その1
枝に引っ掛けてあったハンガー
よく見ると下部は針金で縛ってある
2020年02月09日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
2/9 7:34
姫風の坂その1
枝に引っ掛けてあったハンガー
よく見ると下部は針金で縛ってある
姫風の坂その2
奈良県側の展望
2020年02月09日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
2/9 7:36
姫風の坂その2
奈良県側の展望
原岳の山頂
特徴ある二上山が見える
2020年02月09日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
2/9 7:55
原岳の山頂
特徴ある二上山が見える
二上山雌岳の登りしな葛城山・金剛山方面の眺め
2020年02月09日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
2/9 8:14
二上山雌岳の登りしな葛城山・金剛山方面の眺め
二上山雌岳の山頂
2020年02月09日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
2/9 8:17
二上山雌岳の山頂
二上山雄岳の山頂
2020年02月09日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
2
2/9 8:29
二上山雄岳の山頂
屯鶴峯へのダイトレ北上中
展望の良いポイントから大阪方面の眺め
2020年02月09日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
2
2/9 8:43
屯鶴峯へのダイトレ北上中
展望の良いポイントから大阪方面の眺め
上の太子観光みかん園その1
二上山の展望
2020年02月09日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
2/9 10:02
上の太子観光みかん園その1
二上山の展望
上の太子観光みかん園その2
園の奧には、めいろがある
2020年02月09日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
2/9 10:04
上の太子観光みかん園その2
園の奧には、めいろがある
上の太子観光みかん園その3
トイレや沢山の遊具もある(背後にもある)
2020年02月09日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
2/9 10:14
上の太子観光みかん園その3
トイレや沢山の遊具もある(背後にもある)
屯鶴峯(ダイトレ起点)に到着
2020年02月09日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
2/9 10:43
屯鶴峯(ダイトレ起点)に到着
屯鶴峯
2020年02月09日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
2/9 10:47
屯鶴峯
屯鶴峯から北上するも行く手を阻まれる
バリケードのすぐ先は国道165号
2020年02月09日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
2/9 11:12
屯鶴峯から北上するも行く手を阻まれる
バリケードのすぐ先は国道165号
屯鶴峯北の小高い点から国道165号までのルート
次第に藪が酷くなるが、黄色マーカー(枝、杭にペンキ)があるので国道までは出られるが、お勧めでは無い
2020年02月09日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
2/9 11:23
屯鶴峯北の小高い点から国道165号までのルート
次第に藪が酷くなるが、黄色マーカー(枝、杭にペンキ)があるので国道までは出られるが、お勧めでは無い
関屋北4辺りその1
民家先は私有地で立ち入り禁止
2020年02月09日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
2/9 12:11
関屋北4辺りその1
民家先は私有地で立ち入り禁止
関屋北4辺りその2
私有地で立ち入り禁止
2020年02月09日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
2/9 12:18
関屋北4辺りその2
私有地で立ち入り禁止
近鉄関屋駅西側の巡視路入口
2020年02月09日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
2/9 12:58
近鉄関屋駅西側の巡視路入口
明神山手前の休憩所
2020年02月09日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
2/9 14:08
明神山手前の休憩所
明神山の三角点
こんなところに三角点が
2020年02月09日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
2/9 14:27
明神山の三角点
こんなところに三角点が
明神山の展望台
2020年02月09日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
2/9 14:27
明神山の展望台
明神山から奈良県側の展望
2020年02月09日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
2/9 14:30
明神山から奈良県側の展望
明神4丁目公園にあった案内板
2020年02月09日 14:55撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
2/9 14:55
明神4丁目公園にあった案内板

感想

今回も時間切れで計画していた信貴山までは行けなかった。
調査不足と言えばそれまでだが、反省点として全ルートの詳細マップはスマホに入れていたが、現在地確認等も含めバッテリー切れを懸念し、あまり見なかったこと、プリントしたマップも持って行くべきだった。
ただ翌日も休みを入れていたので、歩き倒せた満足感はあったのでヨシとしよう。
途中で立ち寄った温泉施設の生ビールが美味しかったのは言うまでも無い。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:767人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら