記録ID: 2214598
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
秋山側・落倉橋〜塩沢峠で不動岳 2020年16登目
2020年02月10日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:05
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 553m
- 下り
- 552m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
倒木が多く、少々歩きづらいですが、登れないこともないです。赤雪山の公園側?から上った時の倒木より少ないかな?ただし、塩沢峠直下の急登はルートを誤るとちょっと怖いです。私の登りのルートは誤りです。下りのルートが正解です。 |
写真
感想
不動岳は永野からのルートが多いと思いますが、佐野市民でもありますので秋山側から登ってみたかったのであります。秋の台風で倒木がひどい状況です。さらに、テープがたくさんあるのですが、すべてが塩沢峠へ誘導するものではありません。私もテープだよりに登って沢を間違えてしまった場面がありました。現段階では、「きったて登高会」と書いてあるピンクリボンが峠まで誘導してくれます。GPS機器はお持ちになったほうが良いでしょうね。
これにて、三峰山、谷倉山、不動岳と気になっていた三山をやっつけました。次はどこに登るか楽しみながら思案します....
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:347人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは😄
以前のレコで不動岳に挑戦の宣言(^。^)
然も登山口に通行止めの看板があるのに
ミッションコンプリートしましたね。
噂通りのお山( ̄▽ ̄)
栃木百名山とかを目指す人だけ❓な気がします。
私は多分無理かと( ̄▽ ̄)
昨日その登山口のある秋山川落倉橋BS向けに
昼のイベントの焦りもあって痛恨の不動岳ミス( ̄▽ ̄)
秋山川の東側が目的地、途中からカーナビの地図を拡大確認してたら「違くね?」と勘違いして、あと数キロの地点でUターン。
もう一つの不動岳へと、然も結構な奥地まで( ̄▽ ̄)
あの界隈は山名が同じなのが、谷倉山も不動岳も( ̄▽ ̄)
午後再度確認しに行きました(^。^)
なんと、二度行った事がある蕎麦処「かみやま」の少し手前でした。
台風災害での景観違い(工事中だったり)もあったかもしれないです。
単独山行きじゃなく幸いでした( ̄▽ ̄)
teheさん。こんにちは!コメありがとうございます。そうなんです。不動岳も谷倉山も2つあるんですよね。それも近いから相当ややこしいですよね。それにしても、teheさんの行動範囲は私と非常に近い!どこかですれ違ってるかもしれませんねぇ.............
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する