記録ID: 2217912
全員に公開
ハイキング
近畿
天香久山
2020年02月11日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:56
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 187m
- 下り
- 179m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
写真
感想
二上山に行く予定が、知人からショートメールが来て、八木駅前で切り絵の展示を開催しているので良かったらというお誘いが有った為に、展示を見れるコースということで、久しぶりに香久山に登りました。低山ですが南北に長く、いつも駐車場と山頂の往復ばかりでしたが、今回北の方の万葉の森や天香山神社へ行き、山頂へ戻って駐車場へ下りました。
登山者は少ないのかなと思っていましたが。山ガールの登山者や東京から橿原神宮まで来たという旅行者の女性二人と天理教の建物をちょっと登った処でスティックの長さを調整していたら会いまして、神社迄行きたいとのことで、急登コースの登山道を案内して國常立神社まで案内しました。途中二カ所の登口で山ガールさんの団体さんとお会いしまして、挨拶と下の分岐では歌碑の読み方、上の分岐では急登を来られましたねと逆に言われました。その後、月の誕生石と蛇つなぎ石の分岐付近で老夫婦とその後香久山神社付近では万葉の森から来られた若いカップルと談話していました。また最後にふもとの登山口近くでレンタサイクルに乗った若い女性の観光客が来られて、しきりに上の方を見ながら神社へ行きたいと言われていたが、足元を見るとハイヒールなので、チョット無理ですねと言って別れた。そんなこんなで楽しいハイキングでした。次回は南側の登山口の天戸岩神社から登ってみようと思っています。なお山頂から北の道は未知の道でしたので取り敢えず撮影しましたが、次回はもっと案内になるような撮り方にしたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:739人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する