記録ID: 221849
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
ニペソツ山
2012年09月03日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,499m
- 下り
- 1,498m
コースタイム
十六の沢登山口(6:38)〜天狗のコル(7:53)〜天狗平(8:30-8:45)〜山頂(9:41-10:24)〜天狗平(11:18-11:24)〜天狗のコル(11:57)〜十六の沢登山口(12:57)
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
国道から林道に入った所に入林届、登山口に登山届あり。 |
写真
撮影機器:
感想
2時半に起きて3時に家を出る。
三国峠からはニペソツもウペペサンケもバッチリ。
これは期待できる。
登り始めは樹林帯。
軽い岩場を越えて下ると天狗のコル。
意外とすぐだった。山と高原地図の所要3時間ってのは何かの間違いだろう。
前天狗を巻いて、少し登ると天狗平。
その瞬間、ニペソツ山のどっしりとした姿がどーん!!
すげー!かっけー!
そこからアップダウンを繰り返し、最後はがつんと登って狭い山頂へ。
まさに360度の絶景!
足下の樹海から、表大雪はもちろん、日高、阿寒、斜里岳、はるか知床連山まで見える。
ついでにかの有名なタウシュベツ橋梁跡も小さく見える。
素晴らしい。幻の百名山と言われるだけのことはある。
帰りもアップダウンを繰り返しながら来た道を下る。
天狗平でニペソツの姿とはお別れ。
あとは淡々と下るだけ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1436人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
初めまして!
お天気に恵まれたニペソツ、いいですね!
ニペソツはいつ見てもカッコいいです!
ところで2枚目の写真に写っているレガシィはokahiddyさんのクルマですか?
少し車高を落としてるようですが、この高さだと林道でリップスポイラーや腹をこすりませんでしたか?
ニペソツ山、想像以上にいい山でした。
レガシィですが、車高は落としてないはずです。
地面の凹凸と大き目のリップスポイラーのせいで車高が低く見えますが。
擦ることはなかったですよ。気づかない所で擦ってるかもしれませんけど。
ただ足が硬いので大変でした。
そして埃だらけになっちゃいました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する