記録ID: 2221160
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
山梨・倉見山〜富士山を眺めながら冬ハイク(町民グランドより周回)
2020年02月15日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypc2b7a88d833b725.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:23
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 727m
- 下り
- 726m
コースタイム
天候 | 高曇り🌥 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
西桂町民グランド駐車場の端を利用させていただきました。約20台。路面はアスファルト。トイレあり。マップコード:161 341 253*10。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
〜危険箇所〜 なし。道標や看板、ピンクリボン多数。さす平より登山道に積雪があるので、チェーンスパイク装着をオススメします。 〜コース状況〜 ▼駐車場〜さす平 中央道沿いを歩きます。厄神社前を通過して道標に沿って林道を歩きます。落葉樹林帯なので登山道は明るいです。 ▼さす平〜倉見山 徐々に登山道に積雪が出てきます。不安な方はチェーンスパイク装着をオススメします。倉見山からの富士山側の眺望は良いです。 ▼倉見山〜堂尾山公園 厄神社コースと比べて坂の傾斜は緩くて歩きやすいです。積雪なし。富士山を見ながら歩くことができます。 ▼堂尾山公園〜駐車場 薄暗い杉林の中を歩きます。途中登山道崩落箇所ありましたが、迂回ルートが整備されてました。 |
その他周辺情報 | 〜日帰り温泉♨〜 ホテル スターらんど 日本一の薬草風呂?が楽しめます。広い銭湯って感じです。月待ちの湯より空いてました。大人@600円。内湯3、水風呂、サウナ、打たせ湯、アメニティ充実。無料ロッカーあり。 http://star-land.co.jp 〜食事処🍽〜 手打うどん 小俣 吉田うどんのお店。比較的柔らかい太麺と味染み染みのお肉のおうどん。とーっても美味しかった^_^ 地元ナンバーの車が常に満車状態。人気店かな? 0554-43-4262 https://tabelog.com/yamanashi/A1905/A190501/19001064/ |
写真
感想
天気予報が軒並み「☀️」だった週末、「翌日雨だしたぶん雲が多くなるなぁ〜」と勝手に予想して、眺望がなくても楽しめる?御正体山へ登ることに。
登山口である御正体山神社を目指しましたが、手前のゲートが閉鎖していたため、御正体山登山を断念。
すぐに切り替えて、ちかくの都留二十一秀峰に選定されている、標高1,256mの「倉見山」に登りました。
中央道すぐ横の「西桂町民グランド」に到着すると、ちょうど正面に「三つ峠山」があり、山肌を赤く染めるモルゲンロートを楽しむことができました。
倉見山山頂には厄神社経由で向かいましたが、なかなかの急登+積雪でペースが上がらず…。約二時間半かけて山頂に到着。
倉見山山頂からは富士山をキレイに見ることができました^_^ 山頂で山メシ久しぶりのカレーヌードルを食べた後に下山開始。
堂尾山公園までは素晴らしい富士山を眺めながらのハイキングを楽しむことができましたヨ(≧∇≦)
下山後はホテルスターらんどの漢方薬湯で身も心もサッパリ!美味しい吉田うどんのお店にも出会えて大満足です!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:626人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する