ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2222071
全員に公開
ハイキング
近畿

☆聖地小谷城跡☆ 虎御前山 小谷山

2020年02月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:07
距離
15.9km
登り
891m
下り
872m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
0:53
合計
6:08
距離 15.9km 登り 891m 下り 891m
8:50
8:53
16
9:41
9:42
27
10:09
10:42
22
11:04
11:06
8
11:14
11:16
9
11:25
11:31
12
12:27
12:28
30
12:58
12:59
16
13:15
13:16
11
13:27
13:28
14
13:43
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
戦国ガイドステーションの駐車場からスタートです
2020年02月15日 07:34撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/15 7:34
戦国ガイドステーションの駐車場からスタートです
まず虎御前山を登ります
2020年02月15日 07:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/15 7:39
まず虎御前山を登ります
振り返ると小谷山が観えました
2020年02月15日 07:45撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 7:45
振り返ると小谷山が観えました
虎御前神社はスルー
2020年02月15日 07:49撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
2/15 7:49
虎御前神社はスルー
この後歩く尾根です(右上のNTTの鉄塔の建っている場所から登山道になります)
2020年02月15日 07:59撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 7:59
この後歩く尾根です(右上のNTTの鉄塔の建っている場所から登山道になります)
どちらを登ってもOKです
2020年02月15日 08:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/15 8:08
どちらを登ってもOKです
2020年02月15日 08:09撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 8:09
鳥居を潜ってから右の道を登ると…
2020年02月15日 08:11撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/15 8:11
鳥居を潜ってから右の道を登ると…
多賀貞能陣地跡に到着
2020年02月15日 08:13撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 8:13
多賀貞能陣地跡に到着
2020年02月15日 08:13撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 8:13
矢合神社
2020年02月15日 08:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/15 8:15
矢合神社
矢合神社から写真右の道を登って行くと…
2020年02月15日 08:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/15 8:15
矢合神社から写真右の道を登って行くと…
展望台に到着です
2020年02月15日 08:17撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/15 8:17
展望台に到着です
正面奥が小谷山で左は虎御前山(展望台から)
2020年02月15日 08:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
2/15 8:19
正面奥が小谷山で左は虎御前山(展望台から)
岩屋寺
2020年02月15日 08:21撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/15 8:21
岩屋寺
どちらでもOKですが右上に登って行くと…
2020年02月15日 08:21撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/15 8:21
どちらでもOKですが右上に登って行くと…
大広場に到着
2020年02月15日 08:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/15 8:22
大広場に到着
大広場は丹羽長秀陣地跡でした
2020年02月15日 08:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/15 8:23
大広場は丹羽長秀陣地跡でした
2020年02月15日 08:23撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 8:23
伊吹山アップ!
2020年02月15日 08:26撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
2/15 8:26
伊吹山アップ!
ここから舗装路を歩きました
2020年02月15日 08:26撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/15 8:26
ここから舗装路を歩きました
古墳群の横を通って登って行くと…
2020年02月15日 08:30撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/15 8:30
古墳群の横を通って登って行くと…
NTT鉄塔に到着
2020年02月15日 08:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/15 8:32
NTT鉄塔に到着
舗装路はここで終了で、ここから登山道です(ここは滝川一益陣地跡でした)
2020年02月15日 08:33撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
2/15 8:33
舗装路はここで終了で、ここから登山道です(ここは滝川一益陣地跡でした)
堀切とは主に山城に用いられる防御のための土木建築物。城や城塞群において、外敵の侵入防止や遅延のために曲輪や集落の周囲や繋ぎの部分を、人工的に開削して溝(堀)するもの。空堀の一種。(Wikipediaより)
2020年02月15日 08:36撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
2/15 8:36
堀切とは主に山城に用いられる防御のための土木建築物。城や城塞群において、外敵の侵入防止や遅延のために曲輪や集落の周囲や繋ぎの部分を、人工的に開削して溝(堀)するもの。空堀の一種。(Wikipediaより)
この付近は堀切、横堀が数多くあります
2020年02月15日 08:36撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/15 8:36
この付近は堀切、横堀が数多くあります
2020年02月15日 08:37撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 8:37
2020年02月15日 08:38撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 8:38
堀秀政陣地跡
2020年02月15日 08:38撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 8:38
堀秀政陣地跡
曲輪(くるわ)は、城の内外を土塁、石垣、堀などで区画した区域の名称である(Wikipediaより)
2020年02月15日 08:40撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 8:40
曲輪(くるわ)は、城の内外を土塁、石垣、堀などで区画した区域の名称である(Wikipediaより)
右上が虎御前山山頂で織田信長陣地跡です
2020年02月15日 08:42撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 8:42
右上が虎御前山山頂で織田信長陣地跡です
2020年02月15日 08:43撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 8:43
織田信長陣地跡・虎御前山山頂に到着すると前方に小谷山が見えますね
2020年02月15日 08:43撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 8:43
織田信長陣地跡・虎御前山山頂に到着すると前方に小谷山が見えますね
左の解説板に"信長の陣跡と伝えられる。山の最高所に位置する規模の大きな曲輪で北、東、西の三方を切り立った崖で防御されている。ここから南東に尾根が伸び、伝信長先兵陣地跡と伝わる曲輪群がある。"と書いてありました
2020年02月15日 08:43撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
2/15 8:43
左の解説板に"信長の陣跡と伝えられる。山の最高所に位置する規模の大きな曲輪で北、東、西の三方を切り立った崖で防御されている。ここから南東に尾根が伸び、伝信長先兵陣地跡と伝わる曲輪群がある。"と書いてありました
虎御前山から伊吹山を望む
2020年02月15日 08:45撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 8:45
虎御前山から伊吹山を望む
さらに先に進むと…
2020年02月15日 08:46撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 8:46
さらに先に進むと…
信長馬場をスルーして…
2020年02月15日 08:48撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/15 8:48
信長馬場をスルーして…
織田信長陣地跡から5分程で木下秀吉陣地跡に到着
2020年02月15日 08:50撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 8:50
織田信長陣地跡から5分程で木下秀吉陣地跡に到着
2020年02月15日 08:50撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 8:50
木下秀吉陣地跡から写真左上の織田信長陣地跡を振り返りました
2020年02月15日 08:52撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 8:52
木下秀吉陣地跡から写真左上の織田信長陣地跡を振り返りました
柴田勝家砦跡
2020年02月15日 08:56撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 8:56
柴田勝家砦跡
柴田勝家砦跡から数分進むと…
2020年02月15日 09:00撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 9:00
柴田勝家砦跡から数分進むと…
小谷山と小谷城があった東尾根の眺めがいい場所に到着
織田信長や木下秀吉も観ていた景色ですね
2020年02月15日 09:01撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 9:01
小谷山と小谷城があった東尾根の眺めがいい場所に到着
織田信長や木下秀吉も観ていた景色ですね
小谷山の好展望地から5分程進んでから、虎御前山ハイキングコース最大の急勾配を数分下ると…
2020年02月15日 09:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/15 9:08
小谷山の好展望地から5分程進んでから、虎御前山ハイキングコース最大の急勾配を数分下ると…
虎御前山北登山口に到着です
2020年02月15日 09:09撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/15 9:09
虎御前山北登山口に到着です
虎御前山城の解説板
2020年02月15日 09:10撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 9:10
虎御前山城の解説板
次は正面に見える小谷山に向かいます 
2020年02月15日 09:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/15 9:13
次は正面に見える小谷山に向かいます 
2020年02月15日 09:22撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 9:22
左は小谷城戦国歴史資料館
2020年02月15日 09:24撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 9:24
左は小谷城戦国歴史資料館
小谷城戦国歴史資料館手前のここから追手道へ
2020年02月15日 09:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/15 9:25
小谷城戦国歴史資料館手前のここから追手道へ
磯野屋敷跡
2020年02月15日 09:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/15 9:25
磯野屋敷跡
門扉を開閉して通過
2020年02月15日 09:26撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/15 9:26
門扉を開閉して通過
門扉から5分程で追手道に合流です
2020年02月15日 09:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/15 9:32
門扉から5分程で追手道に合流です
2020年02月15日 09:38撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 9:38
右の道を登って金吾丸跡に寄ります
2020年02月15日 09:44撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/15 9:44
右の道を登って金吾丸跡に寄ります
金吾丸跡に到着
解説板には"大永五年(1525)六角高頼が小谷城を攻めた時、越前の朝倉金吾教景がここに布陣したと言われ、教景の名乗りを取って金吾丸と名付けられたと伝える。四段の曲輪と土塁からなる。"と書かれてありました
2020年02月15日 09:47撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
2/15 9:47
金吾丸跡に到着
解説板には"大永五年(1525)六角高頼が小谷城を攻めた時、越前の朝倉金吾教景がここに布陣したと言われ、教景の名乗りを取って金吾丸と名付けられたと伝える。四段の曲輪と土塁からなる。"と書かれてありました
金吾丸跡からちょこっと下ると番所跡に到着
2020年02月15日 09:51撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/15 9:51
金吾丸跡からちょこっと下ると番所跡に到着
2020年02月15日 09:52撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 9:52
2020年02月15日 09:54撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 9:54
番所跡から数分で虎御前山の展望台に到着です
1時間程前には虎御前山山頂に居ましたが虎御前山と小谷城はすごく近いですね
2020年02月15日 09:57撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 9:57
番所跡から数分で虎御前山の展望台に到着です
1時間程前には虎御前山山頂に居ましたが虎御前山と小谷城はすごく近いですね
虎御前山の好展望地の直ぐ上に御茶屋跡がありました
2020年02月15日 09:58撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 9:58
虎御前山の好展望地の直ぐ上に御茶屋跡がありました
別の解説板には"番所跡のすぐ上にある曲輪で、主郭の最先端に位置する。比較的広く、曲輪の真ん中に前後に分ける低い土塁が見られる。「御茶屋」という風雅な名前には似つかない軍事施設である。"と書いてありました
2020年02月15日 09:59撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 9:59
別の解説板には"番所跡のすぐ上にある曲輪で、主郭の最先端に位置する。比較的広く、曲輪の真ん中に前後に分ける低い土塁が見られる。「御茶屋」という風雅な名前には似つかない軍事施設である。"と書いてありました
御茶屋跡のすぐ上には馬洗池と御馬屋跡がありました
2020年02月15日 10:01撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 10:01
御茶屋跡のすぐ上には馬洗池と御馬屋跡がありました
解説板に書いてあるように御馬屋跡は土塁で囲まれていました
2020年02月15日 10:02撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 10:02
解説板に書いてあるように御馬屋跡は土塁で囲まれていました
2020年02月15日 10:02撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 10:02
馬洗池のすぐ上が桜馬場跡です
2020年02月15日 10:04撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 10:04
馬洗池のすぐ上が桜馬場跡です
馬洗池からすぐのところに首据石がありました。解説板には"黒金門跡の手前にあり、天文2年(1533)1月、初代亮政は六角氏の合戦の際、家臣の今井秀信が敵方に内通していたことを知り神照寺に誘殺し首をここにさらしたと伝えられる。"と書かれてありました。
2020年02月15日 10:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
2/15 10:06
馬洗池からすぐのところに首据石がありました。解説板には"黒金門跡の手前にあり、天文2年(1533)1月、初代亮政は六角氏の合戦の際、家臣の今井秀信が敵方に内通していたことを知り神照寺に誘殺し首をここにさらしたと伝えられる。"と書かれてありました。
首据石の上は平らでした
2020年02月15日 10:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/15 10:06
首据石の上は平らでした
首据石から約10mで赤尾屋敷に行く道がありました(左の道を登って行くと桜馬場跡で赤尾屋敷跡は右です)
2020年02月15日 10:07撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 10:07
首据石から約10mで赤尾屋敷に行く道がありました(左の道を登って行くと桜馬場跡で赤尾屋敷跡は右です)
分岐から約3分で赤尾屋敷跡に到着
2020年02月15日 10:10撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 10:10
分岐から約3分で赤尾屋敷跡に到着
空気が変わる神聖なところですね
2020年02月15日 10:10撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 10:10
空気が変わる神聖なところですね
浅井長政の最期の地で合掌
2020年02月15日 10:11撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 10:11
浅井長政の最期の地で合掌
この上が浅井長政が帰ることが出来なかった本丸跡
2020年02月15日 10:11撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 10:11
この上が浅井長政が帰ることが出来なかった本丸跡
赤尾屋敷跡から直登して本丸跡に向かいました(すぐ下は浅井長政公自刃之地)
2020年02月15日 10:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/15 10:13
赤尾屋敷跡から直登して本丸跡に向かいました(すぐ下は浅井長政公自刃之地)
本丸跡、大広間を通って…(写真中央が赤尾屋敷跡分岐と首据石)
2020年02月15日 10:17撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/15 10:17
本丸跡、大広間を通って…(写真中央が赤尾屋敷跡分岐と首据石)
赤尾屋敷分岐に戻りました
ここからUターンして桜馬場へ向かいました
2020年02月15日 10:18撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/15 10:18
赤尾屋敷分岐に戻りました
ここからUターンして桜馬場へ向かいました
桜馬場は赤尾屋敷跡分岐のすぐ上です
2020年02月15日 10:19撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 10:19
桜馬場は赤尾屋敷跡分岐のすぐ上です
2020年02月15日 10:19撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 10:19
桜馬場の南西端に行ってみると…
2020年02月15日 10:22撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 10:22
桜馬場の南西端に行ってみると…
虎御前山、竹生島、山本山、山本丸があった小谷山南尾根、そして広大な琵琶湖が観えました
2020年02月15日 10:24撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 10:24
虎御前山、竹生島、山本山、山本丸があった小谷山南尾根、そして広大な琵琶湖が観えました
浅井長政はここから織田信長軍と対峙していたのかな~
2020年02月15日 10:24撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 10:24
浅井長政はここから織田信長軍と対峙していたのかな~
虎御前山と琵琶湖の眺めが良いこの場所は…
2020年02月15日 10:27撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 10:27
虎御前山と琵琶湖の眺めが良いこの場所は…
大河ドラマ「江 〜姫たちの戦国〜」のロケ地にもなったようです
2020年02月15日 10:27撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 10:27
大河ドラマ「江 〜姫たちの戦国〜」のロケ地にもなったようです
左下は浅井氏及家臣之供養塔
右は黒金門跡
2020年02月15日 10:28撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 10:28
左下は浅井氏及家臣之供養塔
右は黒金門跡
黒金門跡
解説板には「大広間に設けられた重要な門である」と書かれていました
黒金門を突破されると小谷城本丸は陥落したも同然ですね
2020年02月15日 10:28撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 10:28
黒金門跡
解説板には「大広間に設けられた重要な門である」と書かれていました
黒金門を突破されると小谷城本丸は陥落したも同然ですね
この広い場所が大広間跡で、解説板には"長さ約85m・幅約35mで…。建物等が検出されているほか、石組みの井戸跡や蔵跡が確認されている"と書かれていました(正面の小高い場所が本丸跡)
2020年02月15日 10:30撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 10:30
この広い場所が大広間跡で、解説板には"長さ約85m・幅約35mで…。建物等が検出されているほか、石組みの井戸跡や蔵跡が確認されている"と書かれていました(正面の小高い場所が本丸跡)
2020年02月15日 10:32撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 10:32
本丸の石垣が残っています
2020年02月15日 10:32撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
2/15 10:32
本丸の石垣が残っています
現存する本丸の石垣
2020年02月15日 10:33撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 10:33
現存する本丸の石垣
本丸跡
2020年02月15日 10:33撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 10:33
本丸跡
本丸跡から小谷城の聖地(浅井長政最期の地)が見えます
2020年02月15日 10:34撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 10:34
本丸跡から小谷城の聖地(浅井長政最期の地)が見えます
道は無かったと思いますがここを下って行くと御局屋敷跡です
2020年02月15日 10:38撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 10:38
道は無かったと思いますがここを下って行くと御局屋敷跡です
尾根を削って造った大堀切に到着
2020年02月15日 10:39撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 10:39
尾根を削って造った大堀切に到着
左は中丸跡で右は本丸跡ですが防御のために造られた大堀切は見どころありますね
2020年02月15日 10:40撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 10:40
左は中丸跡で右は本丸跡ですが防御のために造られた大堀切は見どころありますね
中丸跡
2020年02月15日 10:42撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 10:42
中丸跡
2020年02月15日 10:43撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 10:43
京極丸跡
2020年02月15日 10:45撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 10:45
京極丸跡
京極丸陥落が小谷城落城のきっかけとなったようです
2020年02月15日 10:45撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 10:45
京極丸陥落が小谷城落城のきっかけとなったようです
2020年02月15日 10:46撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 10:46
京極丸跡のすぐ上が小丸跡ですがすごく近いですね
2020年02月15日 10:49撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 10:49
京極丸跡のすぐ上が小丸跡ですがすごく近いですね
小丸跡のすぐ下に見える京極丸跡
2020年02月15日 10:49撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 10:49
小丸跡のすぐ下に見える京極丸跡
小丸跡は浅井久政(長政の父)が自刃した場所です
2020年02月15日 10:50撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 10:50
小丸跡は浅井久政(長政の父)が自刃した場所です
この上が山王丸跡ですがその前に大石垣を観に行きます
2020年02月15日 10:51撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 10:51
この上が山王丸跡ですがその前に大石垣を観に行きます
山王丸跡の東面に現存する大石垣
2020年02月15日 10:53撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 10:53
山王丸跡の東面に現存する大石垣
本丸を上回る壮大な石垣で高さは約5mもあったようです
2020年02月15日 10:53撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 10:53
本丸を上回る壮大な石垣で高さは約5mもあったようです
見どころありますね
2020年02月15日 10:54撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 10:54
見どころありますね
この上が山王丸跡ですが追手道のある尾根のピークにあります
2020年02月15日 10:56撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 10:56
この上が山王丸跡ですが追手道のある尾根のピークにあります
小谷山東尾根の最高点の山王丸跡に到着
2020年02月15日 10:56撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 10:56
小谷山東尾根の最高点の山王丸跡に到着
2020年02月15日 10:57撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 10:57
次は大嶽城跡に向かいます
山王丸跡から下って行くと…
2020年02月15日 11:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/15 11:00
次は大嶽城跡に向かいます
山王丸跡から下って行くと…
六坊跡に到着
2020年02月15日 11:03撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 11:03
六坊跡に到着
2020年02月15日 11:03撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 11:03
鞍部から登り返しです
2020年02月15日 11:04撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 11:04
鞍部から登り返しです
鞍部から下る道は清水谷ルートです
2020年02月15日 11:05撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 11:05
鞍部から下る道は清水谷ルートです
鞍部からの登り返しの道は急勾配です
2020年02月15日 11:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/15 11:06
鞍部からの登り返しの道は急勾配です
鞍部~小谷山(大嶽城跡)の中間点に岩尾と呼ばれている展望台がありました
2020年02月15日 11:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/15 11:13
鞍部~小谷山(大嶽城跡)の中間点に岩尾と呼ばれている展望台がありました
伊吹山
2020年02月15日 11:13撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 11:13
伊吹山
小谷城の曲輪が数多くあった東尾根
昔は岩尾から小谷城の眺めが良かったでしょうね
2020年02月15日 11:14撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 11:14
小谷城の曲輪が数多くあった東尾根
昔は岩尾から小谷城の眺めが良かったでしょうね
右は山王丸跡があるピークで清水谷ルートを登り切ると写真中央の鞍部に到着します
写真右上には霊仙山が観えますね
2020年02月15日 11:14撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 11:14
右は山王丸跡があるピークで清水谷ルートを登り切ると写真中央の鞍部に到着します
写真右上には霊仙山が観えますね
大嶽城跡に到着です
2020年02月15日 11:20撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 11:20
大嶽城跡に到着です
2020年02月15日 11:20撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 11:20
2020年02月15日 11:21撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 11:21
念願の小谷山初登頂です
2020年02月15日 11:21撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 11:21
念願の小谷山初登頂です
小谷山山頂にある大嶽城跡
2020年02月15日 11:21撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 11:21
小谷山山頂にある大嶽城跡
小谷山を後にして、南尾根を下ります
2020年02月15日 11:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/15 11:31
小谷山を後にして、南尾根を下ります
小谷山山頂は樹林で展望は良くありませんでしたが、山頂から10分弱下ると虎御前山の眺めがいいところがありました
2020年02月15日 11:39撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 11:39
小谷山山頂は樹林で展望は良くありませんでしたが、山頂から10分弱下ると虎御前山の眺めがいいところがありました
小谷城跡がある東尾根の眺めもいいですね
2020年02月15日 11:39撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 11:39
小谷城跡がある東尾根の眺めもいいですね
福寿丸跡
2020年02月15日 11:45撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 11:45
福寿丸跡
2020年02月15日 11:46撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 11:46
2020年02月15日 11:47撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 11:47
山崎丸跡
2020年02月15日 11:55撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 11:55
山崎丸跡
山崎丸は南尾根の最前線ですね
2020年02月15日 11:58撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 11:58
山崎丸は南尾根の最前線ですね
写真左の門扉を開閉して下りてきました(小谷山南尾根を登る時は写真左の舗装路を登って行きます)
2020年02月15日 12:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/15 12:06
写真左の門扉を開閉して下りてきました(小谷山南尾根を登る時は写真左の舗装路を登って行きます)
歩いてきた舗装路を振り返りました(小谷山南尾根を登る時は清水神社の鳥居を潜って舗装路を登って行きます)
2020年02月15日 12:09撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/15 12:09
歩いてきた舗装路を振り返りました(小谷山南尾根を登る時は清水神社の鳥居を潜って舗装路を登って行きます)
体力も時間もたっぷりあるので木下秀吉軍が登った清水谷ルートを登って、もう一度小谷城跡へ向かいます(写真は小谷山)
2020年02月15日 12:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
2/15 12:10
体力も時間もたっぷりあるので木下秀吉軍が登った清水谷ルートを登って、もう一度小谷城跡へ向かいます(写真は小谷山)
2020年02月15日 12:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/15 12:14
2020年02月15日 12:17撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/15 12:17
2020年02月15日 12:19撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 12:19
虎ヶ谷道は清水谷道から番所へ行く道ですね
2020年02月15日 12:20撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 12:20
虎ヶ谷道は清水谷道から番所へ行く道ですね
虎ヶ谷道は残念ながら廃道です
2020年02月15日 12:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/15 12:22
虎ヶ谷道は残念ながら廃道です
徳勝寺跡
2020年02月15日 12:25撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 12:25
徳勝寺跡
2020年02月15日 12:25撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 12:25
御屋敷跡の手前には敵の侵入を防ぐ立派な土塁がありました
2020年02月15日 12:27撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 12:27
御屋敷跡の手前には敵の侵入を防ぐ立派な土塁がありました
御屋敷跡
2020年02月15日 12:28撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 12:28
御屋敷跡
お市の方と浅井三姉妹もここで暮らしていたようです
2020年02月15日 12:29撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 12:29
お市の方と浅井三姉妹もここで暮らしていたようです
2020年02月15日 12:29撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 12:29
木下秀吉軍は清水谷から急襲すると京極丸は陥落、久政の小丸と長政の本丸を分断してやがて小谷城は落城したようです
2020年02月15日 12:29撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 12:29
木下秀吉軍は清水谷から急襲すると京極丸は陥落、久政の小丸と長政の本丸を分断してやがて小谷城は落城したようです
丸子岩
2020年02月15日 12:34撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/15 12:34
丸子岩
清水谷道はつづら折りではありませんが歩きやすいルートです
2020年02月15日 12:37撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/15 12:37
清水谷道はつづら折りではありませんが歩きやすいルートです
蛙岩を過ぎると…
2020年02月15日 12:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/15 12:38
蛙岩を過ぎると…
分岐がありました
2020年02月15日 12:40撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 12:40
分岐がありました
右の道を登って行くと京極丸跡に行けるようなので、この道が木下秀吉軍が急襲して登ったルートですね(現在でも登れるのかな?)
2020年02月15日 12:41撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 12:41
右の道を登って行くと京極丸跡に行けるようなので、この道が木下秀吉軍が急襲して登ったルートですね(現在でも登れるのかな?)
八畳岩
2020年02月15日 12:41撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 12:41
八畳岩
清水谷ルートは明瞭で迷うことはありません
2020年02月15日 12:42撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 12:42
清水谷ルートは明瞭で迷うことはありません
三田村屋敷跡
2020年02月15日 12:47撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 12:47
三田村屋敷跡
大野木屋敷跡(土佐屋敷跡)
2020年02月15日 12:49撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 12:49
大野木屋敷跡(土佐屋敷跡)
小谷城の直下には清水谷ルートを守る重臣たちの屋敷が建っていたようです
2020年02月15日 12:50撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 12:50
小谷城の直下には清水谷ルートを守る重臣たちの屋敷が建っていたようです
清水谷道は間も無く終了ですが写真右上は六坊跡付近ですね
2020年02月15日 12:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/15 12:54
清水谷道は間も無く終了ですが写真右上は六坊跡付近ですね
鮮やかなヤブツバキ
2020年02月15日 12:57撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 12:57
鮮やかなヤブツバキ
清水谷ルートを登り切りました
左へ行くと約2時間前にここから登った小谷山なので、ここは右折してもう一度小谷城跡を散策して下山します
2020年02月15日 12:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/15 12:58
清水谷ルートを登り切りました
左へ行くと約2時間前にここから登った小谷山なので、ここは右折してもう一度小谷城跡を散策して下山します
六坊跡
2020年02月15日 12:59撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/15 12:59
六坊跡
山王丸跡から樹間越しに望む小谷山
2020年02月15日 13:05撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 13:05
山王丸跡から樹間越しに望む小谷山
本丸跡と大堀切
2020年02月15日 13:13撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 13:13
本丸跡と大堀切
大河ドラマのロケ地になった桜馬場跡
写真奥が虎御前山、琵琶湖の展望台です
2020年02月15日 13:16撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 13:16
大河ドラマのロケ地になった桜馬場跡
写真奥が虎御前山、琵琶湖の展望台です
桜馬場の左下に赤尾屋敷跡分岐と首据石が見えます
2020年02月15日 13:17撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 13:17
桜馬場の左下に赤尾屋敷跡分岐と首据石が見えます
御馬屋跡と馬洗池
2020年02月15日 13:18撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 13:18
御馬屋跡と馬洗池
小谷城主郭の最先端に位置する御茶屋跡
2020年02月15日 13:19撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 13:19
小谷城主郭の最先端に位置する御茶屋跡
番所跡
2020年02月15日 13:22撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 13:22
番所跡
出丸に寄ります
2020年02月15日 13:33撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 13:33
出丸に寄ります
小谷城の最前線の独立した砦だったようです
2020年02月15日 13:35撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 13:35
小谷城の最前線の独立した砦だったようです
出丸からは虎御前山が間近に見えますね
2020年02月15日 13:36撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 13:36
出丸からは虎御前山が間近に見えますね
車道を歩いても戻れますがショートカットの登山道で下山します
2020年02月15日 13:39撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
2/15 13:39
車道を歩いても戻れますがショートカットの登山道で下山します
ショートカットの道はマツタケのシーズンは入山禁止でした
2020年02月15日 13:41撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 13:41
ショートカットの道はマツタケのシーズンは入山禁止でした
戦国ガイドステーションの駐車場に戻ると、残念ですがとても楽しかったハイキングは終了です
2020年02月15日 13:42撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2/15 13:42
戦国ガイドステーションの駐車場に戻ると、残念ですがとても楽しかったハイキングは終了です

感想

以前からずっと行ってみたいと思っていた小谷城跡にようやく行くことが出来ました。実際に訪れてみると見どころ満載でどうしてもっと早くに来なかったのかと後悔です。御茶屋跡で一歩足を踏み入れるとそこは別世界で主郭の最前線。赤尾屋敷跡に着くと空気が一変し、浅井長政公自刃之地の碑を観て胸が締め付けられる思いになりました。桜馬場跡では素晴らしい景観が広がり、広大な琵琶湖や虎御前山を観ることが出来ました。浅井長政、お市、浅井三姉妹も当然ここから同じ景色を観たと思います。黒金門跡、本丸石垣、大堀切も見どころです。木下秀吉軍の急襲で京極丸は陥落し、小谷城落城のきっかけとなったようですが、京極丸跡に着くと切なくなりました。山王丸の東面に現存する大石垣には驚くばかりで、本丸を上回る壮大な石垣で高さは約5mあったようです。小谷山に向かう途中にある岩尾と呼ばれている展望台からは、グレーの空でしたが伊吹山、小谷山東尾根の眺めが良くて堪能出来ました。木下秀吉軍が登った清水谷道も見どころ盛りだくさんで自分にとっては歩く価値は十分ありました。今日は戦国時代にタイムスリップしたかのような感覚になり、歴史散策の要素が強い山行でした。最後になりますが歴史ロマンあふれる小谷城に魅せられ、とても充実した大満足の山旅でした!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:648人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら