記録ID: 2222752
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
天狗森山
2020年02月15日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:39
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 366m
- 下り
- 372m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:09
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 3:44
距離 3.3km
登り 378m
下り 372m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
R19恵那市宮ノ前で南方向へ明知鉄道に沿って進み、阿木小学校前で左折根の上高原に登り3km、清水広岡付近で右折越沢川に沿って進み浄水場へ、、浄水場から舗装路出会いまでは、ゆっくり走れば普通車でもなんとか行けそうです。そこからはオフ車でないと無理です。落石や倒木をどけながら進むことになります。つづら折りになると、二輪でないと無理です。 |
その他周辺情報 | 恵那市岩村町 花白温泉 岩村城跡 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長インナー
ズボン
タイツ
靴下
ネックウォーマー
グローブ
防寒着雨具
帽子
登山靴雪靴
スパイク
ザック
行動食
非常食
温飲料
地図
コンパス
笛
ヘッドランプ
ライト
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
ルーペグラス
タオル
ストック
カメラ
トランシーバー
ライター
ロープ
テープ
|
---|
感想
林道が分からづ登山開始が遅れ、橋ケ谷山はあきらめました。
天狗森山は北から西側の見晴らしはよかったです。白山に日が当たり輝いていました。
とりついた尾根道にもマーキングがたくさんあったようですが、下刈りで倒され、あちこちにころがっていました。橋ケ谷山と天狗森山の間の尾根には、新旧マーキングがたくさんありましたが、風が強いのか新しいものもたくさん落ちていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:868人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する