記録ID: 2225768
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
入道ヶ岳(井戸谷〜北尾根)
2020年02月19日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:33
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 798m
- 下り
- 786m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:51
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 5:29
距離 7.6km
登り 798m
下り 798m
13:09
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
井戸谷、北尾根とも、避難小屋から上は積雪が5〜10cm程度あり。気温が高く、アイゼンは不使用。 井戸谷避難小屋で一息入れようとした時、登山道数m手前を黒いモノが凄い勢いで飛び出してきて、動物かと思ったら落石であった。この時期、落石には注意が必要。 |
写真
感想
入道ヶ岳の福寿草が咲いているというレコを拝見して、登山を計画したが、登山口に近づくと山が白い。ヤバイと思いながら登って行くと、次第に雪が出てきて、福寿草の自生地あたりでは、真っ白になっていた。昨日降った雪か? もっと時間をかけて自生地の中を探せば見つかったのかも知れませんが、少し探して、さっさと諦め、雪遊びで満足する事に。
井戸谷避難小屋で一息ついていたら、目の前を黒い塊が勢いよく飛び出してきて、沢の岩に激突。落石であった。タイミングが悪ければ当たっていた可能性もあり、ヒヤリとした。雪融け時期は特に要注意。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:455人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する