ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2228767
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

湯河原 城山 六方の滝 幕山 強風と最後は雨

2020年02月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
atuya その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:44
距離
15.5km
登り
1,267m
下り
1,450m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:54
休憩
0:51
合計
5:45
距離 15.5km 登り 1,267m 下り 1,467m
10:22
10:28
19
10:47
0:00
5
10:52
11:00
7
11:07
11:15
31
11:46
0:00
14
12:00
0:00
49
12:49
0:00
20
13:09
13:10
7
13:17
13:34
8
13:42
0:00
16
13:58
0:00
40
14:38
0:00
12
14:50
14:59
35
 天気予報「強風と15:00頃からは雨」 正に的中
 3年前の逆コースで歩こうと計画(湯河原駅から 箱根町港行のバスは 9:35と10:20の2本だけ。スタートは遅くなるが 計画通りに歩けば 湯河原梅林からの最終バス16:20に間に合う)
 梅も丁度良い頃と思っていたが 強風雨で あまり楽しめなかった 残念 
 
天候 曇り 風と後雨
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
湯河原駅9:24着 箱根町港行9:35発(4番乗場)−城山入口9:56着
湯河原梅林 16:05発(臨時便)湯河原駅≒16:18着 湯河原駅16:27発
※電車は東海道線普通列車
コース状況/
危険箇所等
 全般に林道歩きも多く 分かりやすいコースだった
 土肥大杉跡1100mの分岐から六方の滝への沢沿いはかなり荒れているが 歩けるように整備されていた(感謝)
湯河原駅前 雲の移動は早いが 青空も見える
2020年02月22日 09:32撮影 by  SC-02G, samsung
1
2/22 9:32
湯河原駅前 雲の移動は早いが 青空も見える
椿ラインから城山入口
2020年02月22日 09:58撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/22 9:58
椿ラインから城山入口
ツバキが綺麗だった
2020年02月22日 09:59撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/22 9:59
ツバキが綺麗だった
最初は巻き道を
2020年02月22日 10:02撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/22 10:02
最初は巻き道を
椿平まで歩く尾根
2020年02月22日 10:16撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/22 10:16
椿平まで歩く尾根
城山頂 誰もいなかった
2020年02月22日 10:22撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/22 10:22
城山頂 誰もいなかった
初島 ちょっと霞んで
2020年02月22日 10:22撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/22 10:22
初島 ちょっと霞んで
石畳の尾根道(風の音がすごかった)
2020年02月22日 10:38撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/22 10:38
石畳の尾根道(風の音がすごかった)
椿平 展望は今一
2020年02月22日 11:00撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/22 11:00
椿平 展望は今一
城山隧道
2020年02月22日 11:02撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/22 11:02
城山隧道
しとど窟への坂 石灯籠と石仏が交互に並んでいた
2020年02月22日 11:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/22 11:05
しとど窟への坂 石灯籠と石仏が交互に並んでいた
しとど窟(高さ5m 巾12.8m 奥行11.3m)61体の石仏 だそうです
2020年02月22日 11:12撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/22 11:12
しとど窟(高さ5m 巾12.8m 奥行11.3m)61体の石仏 だそうです
箱根ジオパークの一つだって
2020年02月22日 11:14撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/22 11:14
箱根ジオパークの一つだって
窟外にも 多種な石仏があった
2020年02月22日 11:18撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/22 11:18
窟外にも 多種な石仏があった
大石ヶ平への下り 
2020年02月22日 11:25撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/22 11:25
大石ヶ平への下り 
沢を過ぎると登山口が近い
2020年02月22日 11:36撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/22 11:36
沢を過ぎると登山口が近い
橋の手前左に 吉浜財産区記念碑があるらしい?
2020年02月22日 11:46撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/22 11:46
橋の手前左に 吉浜財産区記念碑があるらしい?
ずっと晴れていますように👏
2020年02月22日 11:47撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/22 11:47
ずっと晴れていますように👏
幕山 箱根火山で噴出したマグマが固まってできた溶岩ドームらしい
2020年02月22日 11:48撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/22 11:48
幕山 箱根火山で噴出したマグマが固まってできた溶岩ドームらしい
大石ヶ平(大石は 枯草に隠れていた)
2020年02月22日 11:59撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/22 11:59
大石ヶ平(大石は 枯草に隠れていた)
分岐を過ぎて
2020年02月22日 12:00撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/22 12:00
分岐を過ぎて
右側に上がる手前の路上で昼食
2020年02月22日 12:32撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/22 12:32
右側に上がる手前の路上で昼食
ハコネダケの林を抜けて
2020年02月22日 12:36撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/22 12:36
ハコネダケの林を抜けて
昔は河原だったようだ
2020年02月22日 12:37撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/22 12:37
昔は河原だったようだ
白銀林道に出て
2020年02月22日 12:48撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/22 12:48
白銀林道に出て
直ぐに 土肥大杉跡への分岐
2020年02月22日 12:49撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/22 12:49
直ぐに 土肥大杉跡への分岐
ゆるく上がって行くと 林道の白銀橋
2020年02月22日 12:50撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/22 12:50
ゆるく上がって行くと 林道の白銀橋
橋が傾いている…安定していた橋?
2020年02月22日 12:55撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/22 12:55
橋が傾いている…安定していた橋?
さらに上がって行くと 滑滝のような
2020年02月22日 13:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/22 13:03
さらに上がって行くと 滑滝のような
右の河原を上がって行く
2020年02月22日 13:09撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/22 13:09
右の河原を上がって行く
ちょっと荒れているかなあ
2020年02月22日 13:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/22 13:10
ちょっと荒れているかなあ
凄い状況になっていた(右側を歩けるよう丸太に切ってあるが)
2020年02月22日 13:14撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/22 13:14
凄い状況になっていた(右側を歩けるよう丸太に切ってあるが)
最初の滝が見えた
2020年02月22日 13:16撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
2/22 13:16
最初の滝が見えた
右側の F1と呼ばれる滝
2020年02月22日 13:17撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
2/22 13:17
右側の F1と呼ばれる滝
二つの滝の間を右へ上がって行く(ロープあり)
2020年02月22日 13:20撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/22 13:20
二つの滝の間を右へ上がって行く(ロープあり)
ヤマルリソウ(早い 葉に毛のブツブツが目立つ)
2020年02月22日 13:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
2/22 13:21
ヤマルリソウ(早い 葉に毛のブツブツが目立つ)
F2(六方の滝)きつい道のりだった
2020年02月22日 13:23撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
2/22 13:23
F2(六方の滝)きつい道のりだった
滝壺から見上げて(3年前より水量が多い)
2020年02月22日 13:25撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
2/22 13:25
滝壺から見上げて(3年前より水量が多い)
上部 柱状節理が良く分かる
2020年02月22日 13:26撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
2/22 13:26
上部 柱状節理が良く分かる
振り返ると F1の上部
2020年02月22日 13:26撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/22 13:26
振り返ると F1の上部
柱状節理では 5角形や6角形の柱状
2020年02月22日 13:27撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/22 13:27
柱状節理では 5角形や6角形の柱状
最後にもう一度振り返って(本日の最高点≒720mだった)
2020年02月22日 13:29撮影 by  SC-02G, samsung
1
2/22 13:29
最後にもう一度振り返って(本日の最高点≒720mだった)
やはり酷い状況だ
2020年02月22日 13:37撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/22 13:37
やはり酷い状況だ
ここまで戻れば一安心
2020年02月22日 13:51撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/22 13:51
ここまで戻れば一安心
フキノトウ いくつか芽吹きがあった
2020年02月22日 14:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
2/22 14:06
フキノトウ いくつか芽吹きがあった
白銀林道を幕山へ(ずっと緩く上がって行く)
2020年02月22日 14:09撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/22 14:09
白銀林道を幕山へ(ずっと緩く上がって行く)
林道上にシイタケ どうして?
2020年02月22日 14:15撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
2/22 14:15
林道上にシイタケ どうして?
星ヶ山の稜線かな(ぽつりぽつりと降っている)
2020年02月22日 14:25撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/22 14:25
星ヶ山の稜線かな(ぽつりぽつりと降っている)
幕山への分岐
2020年02月22日 14:36撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/22 14:36
幕山への分岐
幕山は目の前 雨風が強い
2020年02月22日 14:44撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/22 14:44
幕山は目の前 雨風が強い
幕山頂 ここも誰もいない
2020年02月22日 14:50撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
2/22 14:50
幕山頂 ここも誰もいない
真鶴半島が正面に
2020年02月22日 14:56撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/22 14:56
真鶴半島が正面に
大観山からの尾根 正面が白銀山?
2020年02月22日 14:57撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/22 14:57
大観山からの尾根 正面が白銀山?
北側に星ヶ山の尾根
2020年02月22日 14:57撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/22 14:57
北側に星ヶ山の尾根
梅林までそんなに遠いの?(違う道と思って5分ほどロス)
2020年02月22日 15:00撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/22 15:00
梅林までそんなに遠いの?(違う道と思って5分ほどロス)
タチツボスミレ ここは綺麗に咲いていた
2020年02月22日 15:17撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
2/22 15:17
タチツボスミレ ここは綺麗に咲いていた
ニガイチゴかな
2020年02月22日 15:18撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/22 15:18
ニガイチゴかな
雨も降っているが 綺麗だったので
2020年02月22日 15:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/22 15:21
雨も降っているが 綺麗だったので
梅が見えた…長かった(舞台の幕のように見えたので 幕山)
2020年02月22日 15:32撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/22 15:32
梅が見えた…長かった(舞台の幕のように見えたので 幕山)
唯一アップで
2020年02月22日 15:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/22 15:35
唯一アップで
枝垂れ紅梅かな
2020年02月22日 15:41撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/22 15:41
枝垂れ紅梅かな
風があるので接写できない
2020年02月22日 15:41撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/22 15:41
風があるので接写できない
いい色なんだけど…
2020年02月22日 15:42撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/22 15:42
いい色なんだけど…
満開まで 長いこと楽しめそうだ
2020年02月22日 15:44撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/22 15:44
満開まで 長いこと楽しめそうだ
湯河原駅ホームから 濡れたカワズザクラ
さあ帰ろう!
2020年02月22日 16:23撮影 by  SC-02G, samsung
1
2/22 16:23
湯河原駅ホームから 濡れたカワズザクラ
さあ帰ろう!

感想

 湯河原駅で 城山入口BS経由のバスは 4番乗場(2番乗場と勘違いしていて ちょっと慌てた)城山入口に 時間通り到着(バスの乗客はいなくなった)
 歩き始めは上がり下がりのない細い巻き道を進んで行くが 林の上を吹き抜けていく風の音が絶え間なかった(梅林に下るまでずっとだった)最後は九十九折れに上がり 20分ほどで誰もいない城山頂。気温が高いためか初島や遠くの山は霞んでいる。頂から椿台までは起伏の少ない石畳の道を行く(ほとんど展望はない)椿台で相模湾を眺めた後しとど窟へ。急坂だが 上がるよりもありがたく下って行く。しとど窟は頼朝が隠れた場所ということで訪れる人も多いようだ(2組の方がいらした)また いろいろな石仏も興味を引くところかも知れない。滑りそうな沢沿いの道を下って 一の瀬橋の分岐へ(吉浜財産区記念碑があるらしい?)
 一の瀬橋分岐から 大石ヶ平で昼食にしようと だらだらと林道を上がって行く。大石ヶ平では 団体さんが幕山から下ってきたようで休憩中だった。残念だがそのまま林道を進み ハコネダケの藪へ入る手前 路上で昼食に(陽が当たって暖かい)
 藪道は 3年前のように刈込まれていないので イノシシの寝床のような場所が数多く見られたが 近くに居る感じはしなかった?
 白銀林道に出て直ぐに トラロープを跨いで土肥大杉跡コースへ 白銀橋を下に見ながら山道を上がり 沢を渡って さらに上がって行く 崩れかかった場所もあるが 土肥大杉跡1,100mの表示までは 歩きやすかった。右側沢沿いを上がって行くが 倒木や枝がコースを塞いでいる。山側にロープの張られた巻き道ができていたり 倒木が丸太状に切り刻まれていたりと 整備がされていた(有難いことです)ようやく最初の滝(F1)が見える所までたどり着き お目当ての六方の滝(F2)までのロープ場もかなり足場が悪くなっていて難儀したが 柱状節理六角柱の滝は見事! 来た甲斐があったと汗をかきながら山ちゃんも感動してくれた。だいぶ時間もかかってしまったので 心残りながら 早々に退散することにして 来たコースを戻る(ぽつりと降り出してきた)
 土肥大杉跡コース分岐からも 緩やかに 長い林道を上がって行く。途中 雨足もだいぶ強くなってきたが 自鑑水分岐ら幕山へ休まず歩を進めた。
 幕山頂 真鶴半島が綺麗に見えていたが 雨も強くなってきたので コーヒータイムをキャンセルして下る。雨の中 歩くのが嫌になるくらい長い下り(九十九折れの急坂)だったが スミレとキイチゴの花を見つけたのはちょっと嬉しく これから山頂へ上がられるお兄さんとすれ違ったのには驚いた。ようやく梅の最高地点に辿り着いたが 雨と風 暗くなった空では 梅の花を十分に楽しめなかったのは残念(バスの時間も気になったし…)
 管理棟前の四阿で荷物整理をし 「梅の宴」の出店も覗かずに バス停へ。あと20mほどの所で 15:50発のバスが出て行った(発車時刻を失念していた)16:20までないかと時刻表を見ていたら 交通整理の方が 臨時便が来るかも知れないと教えてくれた。近くで雨宿りしながら待機していると 臨時便(16:05発)がやってきた(なんか 儲かった気分で嬉しい)
 ビールも買って 16:27発の東海道線普通車に乗り込み 18:10にはいつもの居酒屋で 反省会を始めることができた(風呂は自宅までお預けでした)

 最後は雨だったけど 楽しい1日でした(付き合ってくれた山ちゃんに感謝) 
  

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:683人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら