雄国山
- GPS
- 05:12
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 503m
- 下り
- 492m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | ラピスパ裏磐梯等、周辺には日帰り入浴できる、温泉施設がある |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
靴
ザック
輪カンジキ
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
2月22日の猫の日に、友人と雄国山に行ってきた。 本来この時期は山スキー山行をするのだが、雪が少なくスキーが使えないと判断して、歩きでの初体験の山行となった。 雄子沢口駐車場に車を止め準備をすると出発、後は夏道通りにトレスがついているので、ズボ足でそのまま歩いた。 途中、杉林の中にひときわ大きなブナの木が見れ、これがブナ太郎で、全体を少し離れたところから写真を撮ったりした。 その後も登山道を進んでいくが、全体的にかなり雪がかなり少なく感じ、途中、地面の見えている所もあった。 そして、雄国山と雄国沼の分岐についたが、指導標が出ていて、今年の雪の少なさを物語っている。 そして、一旦、雄国沼休憩舎に向かい、休憩舎の前から雄国沼や猫魔ヶ岳の展望を楽しんだが、沼の氷はかなり薄く、例年とは違い歩くことは出来ない。(代わりに泳げそうだ) その後に休憩舎内に入り、山ご飯で、コンビニサンドイッチを使った、ホットサンドや、カイワレ大根とツナ缶のサラダ、カレーライスを作って食べたりと、中でゆっくりと過ごしてから山頂に向け出発、ほぼ夏道通りの感じで進み、高度を上げると、磐梯山や吾妻や安達太良の一部が見えてきたので、展望を楽しみながら稜線まで上がり、そして、山頂に向かう途中からは、飯豊連峰や、高曽根山や飯森山なども見れていた。 そして、山頂につくと360度のパノラマが楽しめ、展望台の上から、飯豊連峰、磐梯山、雄国沼と猫魔ヶ岳、これから向かう方には吾妻連峰が見れた。 展望を楽しみ、ほかのパーティも来たので下山を開始、せっかくだからと、持ってきた今度は1164鍛賄世鯡椹悗靴匿覆漾一旦は鞍部まで下るが、そこにはこの時期にしか会えない、ブナ不動があり、そこで小休憩、そして登り返すと、磐梯山や安達太良連峰、そして、雄国沼が見れた。 最後に1164鍛賄世鯆眠瓩靴鴇し進んだ地点から延びる急な尾根を下り、スタート地点の夏道に出でた。 本来なら山スキーで楽しめる、私のお気に入りのルート、でも、今年は歩いてしかこのルートに来れなかった。 天気は、思ったよりもかなり良く、雄国山山頂からも風も弱く360度のパノラマを楽しめたり、雄国沼休憩舎での山ご飯を楽しんだ、山行を楽しんできた。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する