記録ID: 2230450
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
三毳山で春の花散策
2020年02月23日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:24
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 512m
- 下り
- 510m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝9時すぎだと空きスペースが結構ありますが、午後はすぐに満杯になります。でも下の駐車場はキャパが大きいので大丈夫ですよ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
花粉がたっぷり飛んでます。 帰宅後、花粉を持ち込んだと嫁にえらい怒られました。 |
写真
感想
前日の夜、北方面の天気予報が微妙だったので、近場の三毳山に行先決定。
朝起きたら超晴天だったのでちょっと後悔。
ユキワリソウいっぱい咲いてます。ロープ近くで手を伸ばせば接写できる位置なのが良しです。
万葉庭園のしだれ梅が見頃です。1時間ほどプラスすればすむので、最短距離ピストンに追加オプションがおすすめです。
野草の園ではアズマイチゲ・ニリンソウが咲き始めました。もっと咲くのはカタクリの咲く3月中旬ごろだと思われます。
天気が良く気持ちよく歩けましたが、花粉が半端なかったようで、途中から鼻水が止まらなくなりました。現在、風邪っぽい症状では出勤しずらい風潮があるので、なんとか明日のうちに止まってほしいところです。花粉症初心者なので止め方がよくわからない。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:431人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
三毳山には何回も行ってますが、この時期外してます。セツブンソウ、ザゼンソウにはあっていませんでした。春の花が1杯ですね。来年は訪れたいですね。情報ありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する