斑尾山 東斜面 チョ〜お手軽BC ♫♪♬♫♪♬
- GPS
- 02:18
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 615m
- 下り
- 571m
コースタイム
天候 | 連休最終日は✧キセキ✧の晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは有りませんし、スキー場の方に聞いたら入山届けの様なモノは無いそうです! あくまで『自己責任❢』と言う事ですが、自分は単独だったので“山と自然ネットワーク「コンパス」”を利用 しました。 今回滑った東面は特に問題となる様な箇所は見受けられなかったかと思いますが、小雪の今シーズンは例年以上に気をつけた方が良いかと思います。 |
その他周辺情報 | 鍋倉山や“森の家”のイベントでは、なかなか入れない『いいやま湯滝温泉』:大人(中学生以上)/ 510円 に入って帰りました♪ 斑尾[飯山]から新潟県・中越地方でソッコー汗を流すのにベストです |
写真
装備
個人装備 |
長袖インナー
ハードシェル
アウター手袋
予備手袋
防寒着
バラクラバ
ヘルメット
ゴーグル
ザック
ビーコン
ココヘリ
スコップ
ゾンデ
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
ツェルト
SplitBoard一式
シール
クランポン
ストック
予備パーツ
カメラ
行動食
温かい飲み物…
|
---|---|
備考 | この日は暑くて、バラクラバもゴーグルも温かい飲み物も必要有りませんでした(笑) |
感想
当初、土曜日(02/22)に鍋倉高原;森の家周辺でガイドさん向けの残雪期のロープワーク講習が有ったのでそちらに参加して、折角なので翌日は鍋倉方面で滑れるトコと思い知り合いの山川ガイドさんに相談したら「鍋倉山は何度も滑っているから、手軽な斑尾山でも行ってみたら!?」と即答!
言われてみたら、斑尾山BCは有名ROUTEながらまだ滑ったコト無いし、少しは勉強になるかと思い “山と自然ネットワーク「コンパス」”に山行計画を登録 v(o´ з`o)♪
ところが講習翌日の23日㈰はどの予報を見ても、天気図を見ても強風でまともにお山では遊べそぅに有りません (/´△`\)
ひとまず新潟に帰り、快晴☀が約束された“振替休日”の24日に再び長野県北部=北信五岳の一座⇒斑尾山へ向かいました ‥…━━━ΣΣΣ≡ヘ(*-ω-)ノ
途中美味しそうな鍋倉山を横目に、そして去年滑った戸狩温泉スキー場上部のBCエリアをCheckし、冬季初めてお邪魔する斑尾高原スキー場の無料駐車場へとたどり着きました (;^ω^)
前評判通りあまりにお手軽な山滑走《少しBCとは言いづらい... ╮(๑•́ ₃•̀)╭ 》が出来るこのエリアは、雪など条件が整えばサイコ⤴の滑りが楽しめそぅですヽ(o´∇ `o)ノ♪
しかもスノーボードはSplitBoardを使わなくても、歩行距離が短いのでsolidBoardを背負っても全く負担にならないし...
フカフカ・パフパフPOWDERで底付きしないで雪が安定してる…
なんて、中々そんなイイ条件の日に当たる事は珍しいんだろぉなぁ〜 (๑′-﹏-๑)
こんなスキー場の近くに住むヒトが羨ましいなぁ何て思いました (๑•́ ₃•̀)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
tomofox2さん、こんばんは
こんなスキー場の麓に住むnegimaです
スノーシューでスキー場を下山するのはリスキーで
冬は二の足を踏んでた所
山川さんに東尾根を教えてもらってからお気に入りです。
とはいえ、ツボ足の方が楽って雪少なすぎ
これじゃ花立宇津野カールも今季はモフれないかなぁ。
negimaさんの裏山にお邪魔してました
ここのスキー場は、ゲレンデ管理外に出る事にはアッサリ対応してますが、SNOW HIKE についてはリフト利用の下山禁止となっている様でビックリしました
夏場よりお手軽に絶景HIKINGが出来るのだから、東尾根からの下山も良いですがスキー場側も少し融通を効かしても良さそうなのですが...
22日㈯は山川さんと吉村さんと一緒でしたよ
森の家のウッチ―ノさんと話してたら、negimaさんらしき方のお話しも... (*´艸`)
多分 negimaさんとはあの辺りでお会いしそぅですが、御手柔らかにお願いしま〜す 彡:D)8┓ペコリ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する