ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 223578
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山 奈良デビュー (郵便道 - 山頂 - 郵便道)

2012年09月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:08
距離
7.2km
登り
789m
下り
782m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:34 高天彦神社
9:44 高天滝
11:27 ダイトレ合流
11:48 葛木神社・国見城址 12:22
13:41 高天彦神社
天候 晴れ でも雲多し
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高天彦神社駐車場が満車のため近くの道路に路駐しました
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所は特にありませんでした。
高天彦神社
2012年09月09日 09:32撮影 by  Oregon 550t, Garmin
9/9 9:32
高天彦神社
神社に向かって左の方向に進みます。
2012年09月09日 09:35撮影 by  Oregon 550t, Garmin
9/9 9:35
神社に向かって左の方向に進みます。
神社の謂われ。
2012年09月09日 09:35撮影 by  Oregon 550t, Garmin
9/9 9:35
神社の謂われ。
こんな感じで始まります。
2012年09月09日 09:38撮影 by  Oregon 550t, Garmin
9/9 9:38
こんな感じで始まります。
高天滝に到着。
2012年09月09日 09:44撮影 by  Oregon 550t, Garmin
9/9 9:44
高天滝に到着。
滝の近くはひんやりします。
2012年09月09日 09:45撮影 by  Oregon 550t, Garmin
9/9 9:45
滝の近くはひんやりします。
橋を渡ります。
新しく掛け替えてくださっています。
2012年09月09日 09:46撮影 by  Oregon 550t, Garmin
9/9 9:46
橋を渡ります。
新しく掛け替えてくださっています。
山主さんが書かれたのでしょうか。
ここに書いてくださっている景色、見てみたかったです...
2012年09月09日 09:46撮影 by  Oregon 550t, Garmin
9/9 9:46
山主さんが書かれたのでしょうか。
ここに書いてくださっている景色、見てみたかったです...
その横にはこれらの掲示が。
特に「車で来村の方へ」が...
すみません。
2012年09月09日 09:46撮影 by  Oregon 550t, Garmin
9/9 9:46
その横にはこれらの掲示が。
特に「車で来村の方へ」が...
すみません。
掲示を過ぎると登りが始まります。
2012年09月09日 09:48撮影 by  Oregon 550t, Garmin
9/9 9:48
掲示を過ぎると登りが始まります。
すぐにこのような小さな分岐が。
ここは右の大きな階段に向かいます。
2012年09月09日 09:55撮影 by  Oregon 550t, Garmin
9/9 9:55
すぐにこのような小さな分岐が。
ここは右の大きな階段に向かいます。
しばらく行くとレスキューポイント「い−2」に到着。ここにも分岐が。
左のルートが地形図などに記載されている模様。
2012年09月09日 10:01撮影 by  Oregon 550t, Garmin
9/9 10:01
しばらく行くとレスキューポイント「い−2」に到着。ここにも分岐が。
左のルートが地形図などに記載されている模様。
直進はこんな感じ。
2012年09月09日 10:02撮影 by  Oregon 550t, Garmin
9/9 10:02
直進はこんな感じ。
岩がごろごろしていました。
2012年09月09日 10:06撮影 by  Oregon 550t, Garmin
9/9 10:06
岩がごろごろしていました。
しばらくすると分岐が。
左はこんな感じ。
2012年09月09日 10:32撮影 by  Oregon 550t, Garmin
9/9 10:32
しばらくすると分岐が。
左はこんな感じ。
右はこんな感じ。
2012年09月09日 10:32撮影 by  Oregon 550t, Garmin
9/9 10:32
右はこんな感じ。
左に進むと倒木がガードレールのようになっていました。
2012年09月09日 10:33撮影 by  Oregon 550t, Garmin
9/9 10:33
左に進むと倒木がガードレールのようになっていました。
あじさいの真ん中の部分だけが残っているのかな?
2012年09月09日 10:44撮影 by  Oregon 550t, Garmin
9/9 10:44
あじさいの真ん中の部分だけが残っているのかな?
こんな感じの穏やかな箇所もあります。
2012年09月09日 10:44撮影 by  Oregon 550t, Garmin
9/9 10:44
こんな感じの穏やかな箇所もあります。
2012年09月09日 10:53撮影 by  Oregon 550t, Garmin
9/9 10:53
危ないところは補修してくださっています。
2012年09月09日 10:56撮影 by  Oregon 550t, Garmin
9/9 10:56
危ないところは補修してくださっています。
倒木の下をくぐります。
2012年09月09日 11:03撮影 by  Oregon 550t, Garmin
9/9 11:03
倒木の下をくぐります。
2012年09月09日 11:04撮影 by  Oregon 550t, Garmin
9/9 11:04
いよいよ階段が始まりました。
2012年09月09日 11:08撮影 by  Oregon 550t, Garmin
9/9 11:08
いよいよ階段が始まりました。
階段の途中で見つけました。
どなたかが植えていらっしゃるように見えます。
2012年09月09日 11:10撮影 by  Oregon 550t, Garmin
9/9 11:10
階段の途中で見つけました。
どなたかが植えていらっしゃるように見えます。
水場。
2012年09月09日 11:11撮影 by  Oregon 550t, Garmin
9/9 11:11
水場。
水はちょろちょろ出ています。
次の人がすぐに使えるようにコップをおいていってくれているようです。
ちょっとした気遣いですがとてもありがたいです。
2012年09月09日 11:12撮影 by  Oregon 550t, Garmin
9/9 11:12
水はちょろちょろ出ています。
次の人がすぐに使えるようにコップをおいていってくれているようです。
ちょっとした気遣いですがとてもありがたいです。
よく見ると階段にプレートが。
2012年09月09日 11:14撮影 by  Oregon 550t, Garmin
9/9 11:14
よく見ると階段にプレートが。
400段まできました。
2012年09月09日 11:23撮影 by  Oregon 550t, Garmin
9/9 11:23
400段まできました。
文字が消えていますが、450段です。
2012年09月09日 11:25撮影 by  Oregon 550t, Garmin
9/9 11:25
文字が消えていますが、450段です。
500段に達する前にダイトレに合流。
ふう、しんどかった。
2012年09月09日 11:26撮影 by  Oregon 550t, Garmin
9/9 11:26
500段に達する前にダイトレに合流。
ふう、しんどかった。
合流地点の道しるべ。
2012年09月09日 11:26撮影 by  Oregon 550t, Garmin
9/9 11:26
合流地点の道しるべ。
右から登ってきました。
2012年09月09日 11:27撮影 by  Oregon 550t, Garmin
9/9 11:27
右から登ってきました。
一の鳥居。
2012年09月09日 11:37撮影 by  Oregon 550t, Garmin
9/9 11:37
一の鳥居。
ブナ林。
たくさんの人が足を止めていました。
2012年09月09日 11:42撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/9 11:42
ブナ林。
たくさんの人が足を止めていました。
2012年09月09日 11:42撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/9 11:42
葛城山もくっきり。
2012年09月09日 11:43撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/9 11:43
葛城山もくっきり。
葛木神社を裏参道から。
2012年09月09日 11:45撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/9 11:45
葛木神社を裏参道から。
2012年09月09日 11:48撮影 by  Oregon 550t, Garmin
9/9 11:48
22度。
そよ風があり涼しかったです。
2012年09月09日 11:54撮影 by  Oregon 550t, Garmin
9/9 11:54
22度。
そよ風があり涼しかったです。
雲が出ていますが。
2012年09月09日 11:57撮影 by  Oregon 550t, Garmin
1
9/9 11:57
雲が出ていますが。
眺望はそれなりにあり楽しめました。
2012年09月09日 11:57撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/9 11:57
眺望はそれなりにあり楽しめました。
下りの途中で気づいた分岐。
左は写真16のルートにつながっているようです。
2012年09月09日 13:00撮影 by  Oregon 550t, Garmin
9/9 13:00
下りの途中で気づいた分岐。
左は写真16のルートにつながっているようです。
2012年09月09日 13:05撮影 by  Oregon 550t, Garmin
9/9 13:05
高天彦神社にあった石碑。
なんて書いてあるのかは確認してません...
2012年09月09日 13:40撮影 by  Oregon 550t, Garmin
9/9 13:40
高天彦神社にあった石碑。
なんて書いてあるのかは確認してません...
左奥が高天彦神社。
稲が実っています。
まだまだ暑いですが秋が近づいています。
2012年09月09日 13:44撮影 by  Oregon 550t, Garmin
9/9 13:44
左奥が高天彦神社。
稲が実っています。
まだまだ暑いですが秋が近づいています。

感想

今回は、前から登りたいなぁと思っていた郵便道へ。

大阪からだと少し遠いのと、駐車スペースがどんな感じかわからないのとで
少し迷っていました。が、「最後の階段どんなんや」と、階段を味わいに(?)
思い切って出かけてみました。

神社の駐車場は満車でした。申し訳ないなぁと思いつつ、車をできるだけ端に寄せ
て駐車させてもらいました。

きれいに整備されている階段あり、林の中を進む箇所あり、かと思えば石がごろご
ろしていたり、狭い箇所あり、端が崩れかかって補修されている箇所あり、少し開けて明るいところもあり、そして最後にあの階段あり、で、なかなか楽しいルート
でした。

道そのものははっきりしているので迷う心配も無く、ころころ変わる状況を楽しみ
ながらのんびり登っていきました。

階段、長いですね。初めてなのでゴールがわからないから余計に長く感じたのかも
しれません。
階段の段数を示すプレートがつけられているのに途中で気づき、私が見落としてな
い限り、451段以上500段未満であるようです。

ちょうどお昼頃に山頂に着いたため、国見城址はたくさんの人で賑わっていまし
た。
ついたときから少し黒っぽい雲が大阪方面に見えていました。
お昼を食べている間にだんだん雲が近づいてきているように見えたので、休憩も
そこそこに下山しました。

# 途中でほんの少し霧雨のようなものを感じましたが、本格的な雨にはなりません
# でした。

というわけで、奈良デビュー、大満足でした。

次は天ヶ滝新道にチャレンジしようかな。
# 山と高原地図では、登山口近辺に駐車スペースあり、となっているし。


---

以下愚痴です。すみません。

下山途中、道の真ん中にポイ捨てされたたばこの吸い殻を発見。
登りでは見つけていないこと、明らかにそこに捨てた、という感じで目立っていま
したので、私が登った後、下山するまでの間に捨てられたもののようです。

# 踏みつぶされた感じも無く、吸い殻全体は乾いており巻紙部分も白かったため、
# 捨てられてからそんなに時間は経っていないと思われました。

今年の5月から金剛山に登り初めて、ゴミが落ちているのは何度か見ましたが、
たばこのポイ捨ては初めて見ました。

ボランティアで登山道の整備や補修をしてくださっている方々がいらっしゃるのに
なんでこういうことするんかなぁ、と、怒るより悲しい気持ちがしました。

私も元喫煙者なので吸いたくなる気持ちはわかるのです。
が、山中での喫煙そのものが危険であることはわかっているはずですので、喫煙
できる場所まで我慢してほしかったです。

吸い殻は私が拾って、水をかけた後持って帰って捨てておきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1127人

コメント

utabutaさん、はじめまして
ほぼ毎週、娘を連れて金剛山に登っています。
私もこの日は夕方に郵便道を下山しました。
奈良県に住んでおりますので、郵便道は
よく通りますが、ほんと、ゴミには困った
ものですね。タバコのポイ捨てなどは問題外
で、本当に悲しいです。
それにしても、タバコを拾って持ち帰って
下さったutabutaさんには大拍手です!
2012/9/14 22:10
akipapaさん、はじめまして
コメントありがとうございます。
akipapaさんのレコ、いつも楽しく拝見しています。

初めての郵便道、楽しく登ることができたので、よけい
にたばこのポイ捨てが気になったのだと思います。

たばこの持ち帰りについては、ザックやら車やら、たば
こ臭くなるかなぁ、と、持ち帰るのを躊躇しました。
が、家に帰って嫁さんにその話をすると、「野生動物
とかが間違って口に入れたりする可能性も0ではない
のだから持ち帰って良かったんじゃないの」と言って
くれたので、すこしは山の役に立ったのかなぁ、と
思っているところです。

それでは、これからもよろしくお願いします。
2012/9/16 13:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 天ケ滝
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら