記録ID: 2236086
全員に公開
山滑走
妙高・戸隠・雨飾
鍋倉山BCスキー
2020年02月24日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:00
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 763m
- 下り
- 736m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:22
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 4:00
距離 9.0km
登り 763m
下り 753m
天候 | 快晴、ピーカン! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
日向斜面は表面が融けてスキーブレーキで怖かったですが、日影斜面は昨日の新雪がそのまま残っていて、今シーズンにしては最高の滑りでした〜♬ |
写真
感想
会の山スキー教室3日目。やっとピーカンの青空のもと、昨日の新雪を踏んで登り、一部ふかふかの新雪を食べて降りて来れました。山頂は、木々が邪魔する方向もありますが、ほぼ360°の絶景。日本海も望め、北には雪をかぶった山々。蕎麦をすすりながらゆっくりと景色を堪能。私が日頃食べないカレーヌードルを少し分けていただき、きざみジャガイモと人参が入っているとの新発見あり、日本列島が縦長だなと感し、得るものが多い山行でした。写真を撮っていると置いていかれるので、皆さんに追いつくのに一生懸命でしたが、よい運動になりました。リーダーのコース取り、無理せずに上れたので、急がば回れも勉強致しました。水分消費は、カップ麺のお湯330ml、暖かいお茶170ml、冷たいお茶400ml、計900ml、気温が10℃近くまで上がったので水分消費が多かったです。2020年2月25日(火)23:35記
鍋倉山は今シーズン一番の斜面でした。素晴らしい林間コース。アクセスも雪の状態も斜度もよい。リーダーがここをリピートされるわけが判りました。
登山口から山頂までたどり着けたのが初めてで、やっと山スキーを味わった気分でした。重たかったけど新雪も楽しめました。
まだまだみんなについて行くので精一杯ですが、アイゼンやスノーシューと違って、滑りが楽しめてはまってしまいそうです(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1353人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する