ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2237091
全員に公開
講習/トレーニング
奥武蔵

地図にない道-関八州見晴台 飯盛山-

2020年02月27日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:43
距離
13.9km
登り
760m
下り
697m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:36
休憩
0:06
合計
4:42
距離 13.9km 登り 760m 下り 699m
8:51
39
9:30
22
9:52
40
10:32
6
10:38
2
10:40
0
10:40
13
10:53
8
11:01
11:02
6
11:08
11:13
30
11:43
3
11:46
107
13:33
西吾野駅
天候 晴れのち曇り 時々雪
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
西武池袋線吾野駅下車
西武秩父線西吾野駅乗車
コース状況/
危険箇所等
吾野駅から登って八徳沢の男滝 不動尊の橋を右に折り返し、樽沢林道から入り、エゴ辻までの登山道(樽沢コース)は、新しい作業用の林道が取り付けられていて山道が分断され分からなくなってしまっている。作業用の林道は現在、地図には記されていません。
飯盛峠から北川へ下山する柏木尾根コースの下山口が分かりづらいです。飯盛山山頂の南下の林道の、ガードレールが切れたところにピンクのリボンが、ガードレールと近くの木に巻いてあり、目印となっています。表示はありません。
柏木尾根コースは下山時の前半は倒木や落ちた枝などもありますが、歩きやすい尾根道です。が、だんだんと下るに従って荒れてきます。特に朽ちた鳥居の辺りから下は、荒れていて、道も細く、崩れ気味、一部踏み跡が分かりづらい場所(落ち葉のせいか?)もあったので要注意です。出口は、民家の庭先を下るような感じで車道に出ます。
吾野駅を出発
2020年02月27日 08:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 8:50
吾野駅を出発
改札を出て右に進むと急な階段 近道です
2020年02月27日 08:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 8:51
改札を出て右に進むと急な階段 近道です
あの橋を渡って新道に出ます
2020年02月27日 08:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 8:52
あの橋を渡って新道に出ます
R299新道
2020年02月27日 08:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 8:55
R299新道
奥武蔵創造学園の入口を上がります 昨年3月まで西川小学校と吾野中学校でした。4月に小学校3校が統合され、小中一貫校になりました。
2020年02月27日 08:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 8:56
奥武蔵創造学園の入口を上がります 昨年3月まで西川小学校と吾野中学校でした。4月に小学校3校が統合され、小中一貫校になりました。
梅の良い香りが漂っています
2020年02月27日 09:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 9:00
梅の良い香りが漂っています
長沢川を渡って左へ
2020年02月27日 09:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 9:01
長沢川を渡って左へ
川沿いを進みます。
2020年02月27日 09:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 9:01
川沿いを進みます。
岩地蔵の二股を右
2020年02月27日 09:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 9:21
岩地蔵の二股を右
岩地蔵
2020年02月27日 09:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 9:21
岩地蔵
進みます
2020年02月27日 09:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 9:21
進みます
この橋を渡って左 樽沢林道へ
2020年02月27日 09:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 9:29
この橋を渡って左 樽沢林道へ
ここを左へ
2020年02月27日 09:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 9:29
ここを左へ
樽沢林道
2020年02月27日 09:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 9:29
樽沢林道
しばらく進んで山道への登り口 右へ登ります 
2020年02月27日 09:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 9:34
しばらく進んで山道への登り口 右へ登ります 
こんな表示があります
2020年02月27日 09:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/27 9:34
こんな表示があります
樹林帯を登ります
2020年02月27日 09:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 9:34
樹林帯を登ります
笹が生い茂っています
2020年02月27日 09:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 9:39
笹が生い茂っています
わりと荒れています
2020年02月27日 09:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 9:44
わりと荒れています
道が塞がれてしまっているので左へトラバース
2020年02月27日 09:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 9:44
道が塞がれてしまっているので左へトラバース
ありゃ、林道に・・・
2020年02月27日 09:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 9:45
ありゃ、林道に・・・
こんな道、地図にはありません
2020年02月27日 09:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 9:52
こんな道、地図にはありません
2020年02月27日 09:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 9:52
林道を跨いだ登り口 これが本来の登山道だな
2020年02月27日 09:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 9:53
林道を跨いだ登り口 これが本来の登山道だな
進みますが倒木が多い
2020年02月27日 09:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 9:54
進みますが倒木が多い
あれ?また林道 右はさっき跨いだ道につながっている
2020年02月27日 09:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 9:56
あれ?また林道 右はさっき跨いだ道につながっている
登山道が見当たらないので左へ
2020年02月27日 09:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 9:57
登山道が見当たらないので左へ
二股です どっちへ行くべきか・・・ 何となく左のような気もするけど、結局つながっている?と思って右へ
2020年02月27日 09:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 9:58
二股です どっちへ行くべきか・・・ 何となく左のような気もするけど、結局つながっている?と思って右へ
伐採しています
2020年02月27日 10:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 10:01
伐採しています
この辺りから雪がちらついてきました
2020年02月27日 10:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/27 10:04
この辺りから雪がちらついてきました
こんな林道を進みます
2020年02月27日 10:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:09
こんな林道を進みます
しばらく行くと行き止まり 手前に白、先にピンクリボンが見えたので少し進んでみました
2020年02月27日 10:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 10:15
しばらく行くと行き止まり 手前に白、先にピンクリボンが見えたので少し進んでみました
こちらにもピンクリボン なんとなく登り返す道のような
2020年02月27日 10:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 10:15
こちらにもピンクリボン なんとなく登り返す道のような
リボンはあるが、これを進むと下ってしまいます
2020年02月27日 10:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 10:18
リボンはあるが、これを進むと下ってしまいます
戻って登り返す方のリボンを辿ります
2020年02月27日 10:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:21
戻って登り返す方のリボンを辿ります
道があるのか無いのか・・・
2020年02月27日 10:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 10:23
道があるのか無いのか・・・
リボンはあるけど
2020年02月27日 10:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 10:27
リボンはあるけど
尾根に出たけど この辺りでGPSを確認
2020年02月27日 10:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 10:28
尾根に出たけど この辺りでGPSを確認
倒木を跨いで進みます
2020年02月27日 10:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:28
倒木を跨いで進みます
うーん、方角は会っているけど道でしょうか
2020年02月27日 10:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 10:29
うーん、方角は会っているけど道でしょうか
お、標識が見えてきた
2020年02月27日 10:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 10:30
お、標識が見えてきた
こんな標識です GPSで確認するとどうやらエゴ辻
2020年02月27日 10:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/27 10:30
こんな標識です GPSで確認するとどうやらエゴ辻
いくつか道が合流しているけど
2020年02月27日 10:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:30
いくつか道が合流しているけど
こんな道だったり
2020年02月27日 10:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:30
こんな道だったり
矢印の方向は
2020年02月27日 10:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 10:30
矢印の方向は
こんな道だったり
2020年02月27日 10:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 10:30
こんな道だったり
標識のある所を少し引いて撮影
2020年02月27日 10:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 10:30
標識のある所を少し引いて撮影
とりあえず、標識に向かって左の道へ
2020年02月27日 10:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:32
とりあえず、標識に向かって左の道へ
標識が出てきました
2020年02月27日 10:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 10:38
標識が出てきました
高山不動へはもう少しです
2020年02月27日 10:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:41
高山不動へはもう少しです
こんな道を降りてくると
2020年02月27日 10:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:42
こんな道を降りてくると
林道へ
2020年02月27日 10:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 10:42
林道へ
右へ登ります
2020年02月27日 10:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:43
右へ登ります
武甲山の辺りは雪がかなり降っているかも
2020年02月27日 10:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 10:43
武甲山の辺りは雪がかなり降っているかも
今日は高山不動はスルー
2020年02月27日 10:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:44
今日は高山不動はスルー
日が当たってはいるけれど雪がちらつきます
2020年02月27日 10:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:47
日が当たってはいるけれど雪がちらつきます
グリーンラインに合流右へ
2020年02月27日 10:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:52
グリーンラインに合流右へ
すぐに左側に登り口があります
2020年02月27日 10:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:53
すぐに左側に登り口があります
先週来た道と合流しました
2020年02月27日 10:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:54
先週来た道と合流しました
関八州へ向かいます
2020年02月27日 10:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:56
関八州へ向かいます
丸山はきょうはパス トラバースします
2020年02月27日 10:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 10:57
丸山はきょうはパス トラバースします
再び林道 右へ
2020年02月27日 11:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:01
再び林道 右へ
関八州見晴台への登り口
2020年02月27日 11:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 11:01
関八州見晴台への登り口
あの上が山頂
2020年02月27日 11:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:05
あの上が山頂
関八州見晴台(高山不動尊奥の院)到着
2020年02月27日 11:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/27 11:07
関八州見晴台(高山不動尊奥の院)到着
関八州見晴台771.1m
2020年02月27日 11:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/27 11:08
関八州見晴台771.1m
先週はガスっていて見えませんでした
2020年02月27日 11:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 11:08
先週はガスっていて見えませんでした
武甲山も(右のとんがり)
2020年02月27日 11:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 11:08
武甲山も(右のとんがり)
今日は飯盛峠を目指します
2020年02月27日 11:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/27 11:11
今日は飯盛峠を目指します
本当はあの家の横を通るみたいだったけど
2020年02月27日 11:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 11:11
本当はあの家の横を通るみたいだったけど
車が通れそうな広い道を降りると鎖
2020年02月27日 11:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:13
車が通れそうな広い道を降りると鎖
家の横の道と鎖の所で合流 飯盛峠へ
2020年02月27日 11:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:14
家の横の道と鎖の所で合流 飯盛峠へ
家の裏を通り抜けます
2020年02月27日 11:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:14
家の裏を通り抜けます
林道に合流
2020年02月27日 11:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:16
林道に合流
すぐにまた山道へ
2020年02月27日 11:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:16
すぐにまた山道へ
ここを入ります
2020年02月27日 11:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:17
ここを入ります
こんな所を越えて
2020年02月27日 11:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:18
こんな所を越えて
また林道
2020年02月27日 11:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:20
また林道
すぐにまた登ります
2020年02月27日 11:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:20
すぐにまた登ります
ここを登る
2020年02月27日 11:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:20
ここを登る
わりと新しい標識
2020年02月27日 11:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:22
わりと新しい標識
また林道
2020年02月27日 11:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:25
また林道
2020年02月27日 11:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:25
林道を進むと
2020年02月27日 11:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:25
林道を進むと
通行止め
2020年02月27日 11:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:28
通行止め
2020年02月27日 11:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:29
車両は通行止めだけど歩行者はいいみたい 左の通行止めを越えると
2020年02月27日 11:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:29
車両は通行止めだけど歩行者はいいみたい 左の通行止めを越えると
すぐに右側に登り口
2020年02月27日 11:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:30
すぐに右側に登り口
また林道に合流
2020年02月27日 11:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:34
また林道に合流
今度は左側へ入ります
2020年02月27日 11:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:35
今度は左側へ入ります
そしてまたまた合流して
2020年02月27日 11:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:36
そしてまたまた合流して
すぐに左へ登ります
2020年02月27日 11:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:37
すぐに左へ登ります
こんな山道
2020年02月27日 11:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 11:37
こんな山道
また林道へ出て
2020年02月27日 11:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:42
また林道へ出て
進みます
2020年02月27日 11:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:42
進みます
飯盛峠到着
2020年02月27日 11:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 11:45
飯盛峠到着
ここから二本の車道の間の山道を飯盛山へ登ります
2020年02月27日 11:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:45
ここから二本の車道の間の山道を飯盛山へ登ります
標識には檥(ブナ)峠・刈場坂峠と記されている方へ進みます
2020年02月27日 11:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 11:46
標識には檥(ブナ)峠・刈場坂峠と記されている方へ進みます
緩やかな登り
2020年02月27日 11:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:46
緩やかな登り
電波塔
2020年02月27日 11:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 11:51
電波塔
飯盛山816.4m
2020年02月27日 11:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/27 11:51
飯盛山816.4m
山頂はこんな感じ
2020年02月27日 11:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:51
山頂はこんな感じ
檥峠方面へ下ります
2020年02月27日 11:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 11:55
檥峠方面へ下ります
林道へでます
2020年02月27日 11:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:55
林道へでます
林道を少し戻ってここが、柏木尾根コースの入口
2020年02月27日 11:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 11:59
林道を少し戻ってここが、柏木尾根コースの入口
気持ちの良い尾根です
2020年02月27日 12:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 12:02
気持ちの良い尾根です
倒木があったり
2020年02月27日 12:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 12:08
倒木があったり
潰れた作業小屋があったりしますがわりと歩きやすい道です
2020年02月27日 12:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 12:10
潰れた作業小屋があったりしますがわりと歩きやすい道です
でも、だんだんと荒れてきました
2020年02月27日 12:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 12:14
でも、だんだんと荒れてきました
作業小屋だったのでしょうか
2020年02月27日 12:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 12:36
作業小屋だったのでしょうか
鳥居 この先がかなり荒れています
2020年02月27日 12:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 12:36
鳥居 この先がかなり荒れています
集落が見えてきました
2020年02月27日 12:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 12:43
集落が見えてきました
人家の庭先を通るようにして下ります
2020年02月27日 12:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 12:46
人家の庭先を通るようにして下ります
車道へ出ます 折り返して西吾野駅へ
2020年02月27日 12:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 12:46
車道へ出ます 折り返して西吾野駅へ
川に沿って進みます
2020年02月27日 12:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 12:50
川に沿って進みます
梅は満開
2020年02月27日 12:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 12:54
梅は満開
旧北川小学校
2020年02月27日 13:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:01
旧北川小学校
平成5年に南川小学校と共に廃校
2020年02月27日 13:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:01
平成5年に南川小学校と共に廃校
吾野小学校へ統合されました
2020年02月27日 13:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:01
吾野小学校へ統合されました
昨年3月で吾野小学校も廃校となり、西川小、東吾野小と統合され奥武蔵小学校になっています
2020年02月27日 13:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 13:01
昨年3月で吾野小学校も廃校となり、西川小、東吾野小と統合され奥武蔵小学校になっています
スクールバス乗り場
2020年02月27日 13:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:02
スクールバス乗り場
ここからも高山不動方面へ登れます(高畑林道)
2020年02月27日 13:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:17
ここからも高山不動方面へ登れます(高畑林道)
あの橋は先週高山不動へ登った時に渡った橋です
2020年02月27日 13:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:20
あの橋は先週高山不動へ登った時に渡った橋です
ここを渡って、高山不動、関八州見晴台へ向かいました
2020年02月27日 13:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:20
ここを渡って、高山不動、関八州見晴台へ向かいました
西吾野駅のホームが見えてきました
2020年02月27日 13:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:29
西吾野駅のホームが見えてきました
西吾野駅到着
2020年02月27日 13:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/27 13:34
西吾野駅到着

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

 日記にも書きましたが、先週の末娘の結婚式のためにはけなくなったモーニングのズボンをはこうと1月中旬から山を頻繁に歩き6塒遒箸靴董¬技式を終わらせました。これで、ウェストの心配は一段落、と思っていたら、結婚式はしないと言っていた上の娘も今年中に式を挙げることになったらしく、妻が「やっぱり式を挙げなくてはならないんだって」と今週になって言いました。
「えっ、それじゃ、まだまだウェストの心配をしなくてはならないじゃ無いか」ということで、まだしばらく、トレーニングと減量を兼ねて山を歩き回らなければならなくなってしまいました。
 と、言うことで、1週間ぶりの山行。
 先週、関八州見晴台からまったく展望が無かったので、もう一度そこへ登って、さらに飯盛山を経て北川の集落へ下山してくるコースを計画しました。
 前回は西吾野駅から登ったのですが、今回は吾野駅からスタートをします。
 林道から山道に入り、樽沢コースを歩くと、道が荒れています。そして、突然、作業用に新しく取り付けられたらしい林道へ出てしまいました。もちろん、地図にはない道です。元々の登山道がこの作業道に分断され、分からなくなってしまっているようです。仕方が無いので、地図とGPSをたよりに進みます。道なのだか、そうでないのか分からないような所も登ります。そして、何と、雪までちらつき始めました。この雪は下山した西吾野駅まで降ったりやんだりの繰り返しでした。体を濡らすほどの降りでは無かったので良かったのですが、気温はかなり低くて寒かったです。何度か道を間違えそうになりながらも、何とかエゴ辻まで辿り着くことができました。
 そこから、高山不動と丸山はスルーをして関八州見晴台へ登ります。
 前回、何も見えなかった山頂からは周りの山々や、関東平野がよく見えました。
 すぐに、飯盛峠を目指します。山道に入ったり、林道へ出たりを繰り返しながら、飯盛峠に到着。そこから飯盛山山頂を目指します。
 山頂までは緩やかな登り。山標が立っていないと何処が山頂なのか分からないような所でした。
 林道に出て少し戻り、下山道を探しながら歩きます。よく分からずに歩いているとガードレールや近くの木にピンクのリボンが巻いてあります。見るとガードレールの切れたところから下山の道が続いていました。表示は何もありません。地図とGPSで確認してから、降ります。
 しばらくは気持ちの良い尾根でしたがだんだんと道が荒れてきます。まもなく集落に出るだろうという頃になると、道が崩れていたり、細かったり、確認しづらかったりするようになりました。
 集落に出ると、また、少し大粒な雪が舞い始めました。途中で上着を着て歩きました。
 体力的にはそれほどきつくは無かったのですが、下山はアップダウンが無くずうっと下りだけだったので、じんわりと足に疲労が溜まってきているようでした。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら