顔振の桜-虎秀山 育代山-
- GPS
- 04:25
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 514m
- 下り
- 465m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:同 吾野駅乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
○分木林道から虎秀山への登りが分からなかった。それらしきところを登り始めたが、道なのか、そうでないのか区別が付かず、やがて道ではないようになってしまった。林道をもっと先まで詰めれば左へ登れる道がありそうに思える。 ○顔振峠下の風影林道からポストの横を富士見茶屋の所へ登ろうと入ったが、もとの道(風影林道)に戻ってしまった。帰りにグリーンラインから降りて見ようとしたが、富士見茶屋の入口にロープが張られていて入れなかったので来た道を引き返した。 ○育代山からの下りは勾配がきつく、落ち葉も積もっているので滑りやすかった。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
およそ2週間前に行ったときはまだ1分咲程度だった顔振峠の桜。どのくらい咲いただろうともう一度確かめに出かけました。
ついでに前回、道を間違えて歩けなかった虎秀山コースを登り、帰りは育代山コースを降りてくる計画を立てました。
東吾野駅を降りて、福徳寺を過ぎ、川を渡って林道へ入ります。この林道から虎秀山へ向かう登山道口があるはずなのですが見つかりません。GPSや地図を何度も見ながら、「このあたりかな」と道のようにも見えるところを登り始めました。
が、登っているうちに道なのか、そうでないのか分からなくなってきました。とにかく尾根まで上がろうと木の枝を掴みながら登りました。
GPSにも精度の問題があるので、ヤマレコマップの踏み跡を辿るととんでもないことになる場合があるようです。もちろん、道を間違った人のルートも記録されているので、踏み跡が少ない場所は闇雲に信じず、確かめながら歩かなければならないなと、当然のことですが思いました。ここのところ少し、GPSに頼りすぎていたようです。たくさんの人の踏み跡がある所は心配は無いのですが。
尾根に出て進むと、木の枝で行き止まりになっています。実は僕が登ってきた方向が行き止まりなのであって、虎秀山から降りてくると枝で封鎖されている手前に左へ曲がる道があるのです。たぶん、林道をもう少し詰めて上ってくれば、この道に入れたのではないでしょうか。
虎秀山は樹林に囲まれ展望はありません。顔振峠へ向かいます。途中、前回、間違えて下って阿寺林道に出てしまった場所に合流しました。
顔振峠下の風影林道を少し歩いて富士見茶屋へ出ようとしましたが、ぐるっと回ってもとの林道に戻ってしまいました。桜は富士見茶屋の前に咲いているのです。
仕方が無いので、平九郎茶屋の横へ出る登り口まで戻り、登り返しました。
土曜日、昼時なのに、ハイカーが少ないことに気付きました。コロナウイルスの影響でしょうか。
平九郎茶屋の前を通り過ぎ、富士見茶屋の前まで歩くと、咲いていました、咲いていました。7〜8分咲くらいでしょうか。日が当たって綺麗です。前回よりピンクが濃いような気がします。河津桜では無いと思っていましたが、この時期ですから河津桜なのかもしれません。それにしても美しかった。4月初旬になれば、ソメイヨシノも咲き、この辺りは様々な花に彩られ、それはそれは美しいことでしょう。
しばらく散策をして、登ってこられなかった道から降りようとしましたが、富士見茶屋の入口がロープで止められています。それを越えて入るのも気が引けるので、登って来た平九郎茶屋の横から降りることにしました。
しばらく登ってきた道を戻り、育代尾根の入口から尾根を辿って下ります。いくらかアップダウンはありますが、それほどきつい下りではありません。ただ、育代山からの下りが、急で、落ち葉が溜まっているので、とても滑りやすく、木に手をかけながらの下山でした。
吾野駅では電車が目の前で発車してしまったので30分ほど待つようでした。
ホームで待っていると、吉田山へ登ってこられたという方と少しお話をさせて頂きました。その方々は、この辺りの山は表示が分かりづらくて迷ってしまうとおっしゃっていました。僕もそう思います。奥武蔵の山の表示はメジャーなルートはそれなりなのですが、そうでないと見付けにくかったり本当に分かりづらかったりするのです。何度も迷いました。僕は地元のような者なので土地勘があり、どの辺りを歩けばどの辺りに出るか何となく分かるのですが、そうでない方は大変だと思います。
さて、今日の歩行距離はおよそ10劼阿蕕ぁいつもより若干短い上に、ウェイトをザックに入れていないので、わりと楽に歩け、疲労もそれほどではありません。
顔振峠の桜は天気によっては来週の中程で満開になるかも知れません。
4月になってソメイヨシノの季節になったら、もう一度足を運んでみようかなとも思っています。それに、春のユガテにも行かなければと思います。
今日は天気も良く、疲労感もそれほど無く、気持ちの良い山行でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する